城陽スイミングスクール 平川茶屋裏教室

4.0(73件)
京都府城陽市平川の子どもスイミング・水泳スクール
城陽スイミングスクール 平川茶屋裏教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
スイミング・水泳
対象年齢 *調査中*
京都府城陽市平川茶屋裏25-1
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

城陽スイミングスクール 平川茶屋裏教室について

  • 城陽市を拠点に活動しているスイミングスクールです。

    水慣れから選手育成まで、幅広く指導しているのが特徴。生徒の年齢やレベルに合ったレッスンで、泳力を基礎から養うことができますよ。

    家が遠い生徒は、無料でスクールバスを利用可能。子どもだけでも安心して通えるのが嬉しいですね。

    新規生徒は随時募集中。入学前に無料体験に参加できます。

    【対象年齢】6ヵ月~
    【コース・曜日】ベビークラス(45分):月~土/幼児・学童クラス(70分):月~日/ほか
    【費用(税込)】月会費:5,500~11,550円
    【アクセス】「新田駅」より徒歩で10分/「久津川駅」より徒歩で10分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
城陽スイミングスクール 平川茶屋裏教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良いお友達が通っていた事もあり、泳げるようになってほしいと思い通い始めました。しっかり教えてくれると聞いて入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学校では教えてもらえない細かい部分までしっかり教えてもらえます。タイムなどはストレスなようですが、先生も明るく楽しい雰囲気なので辞める事なく通っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    タイムが嫌でタイムの級になったら辞めると言っていましたが、先生が良くお友達も新たに出来たためタイムになっても頑張っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    四泳法できるようになり、嫌がっていたタイムにも挑戦して乗り越えてくれました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るくしっかり指導してくれます。またテスト後は自由に遊べる時間を作ってくれて、そこで新たなお友達が出来るなど良いと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    各級が細かく分かれているため毎月テストがあり大変ですが、各級の目標が明記されており級が上がっていくのが分かりやすく子供のモチベーションアップに繋がっています。

  • 施設・設備について

    施設は古く、トイレなどもう少し綺麗ならて思います。また前の道も狭いため事故が起きないか心配しています。

  • 改善を希望する点

    仕事が忙しいので、振替が自由にとれるのが良かったのですが、土日の振替が取れにくくなり振替出来ずにいます。先生が増えたり、教室の時間が増えると良いなと思います。

  • 通っている/いた期間: 2021年8月から
口コミの投稿者アイコン
城陽スイミングスクール 平川茶屋裏教室の口コミ
中学1年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    広告が入っていたので、このスクールを知りました。始めた理由は兄2人が習っていたことと小学校ではほとんどの生徒が習っていて入学前から泳げる生徒が多いと知っていたので習いに行くことにしました。
    城陽にあるスイミング2校の中で、こちらの方が安かったから選びました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    丁寧なコーチが多くて、また何度か進級テストで落ちてやっと合格できると一言コメントで「おめでとう」と書いてくれたり逆に落ちると、どこをなおさないといけないか書いてくれたりして、やる気を伸ばしてきれました。

  • 子供が楽しそうだったか

    季節ごとにイベントも多くしてくれたりしてコーチと仲良くなれたりしました。また、そのイベントで知り合えた違う学校の友だちもできました。
    それにより、その友だちと競いあったりするなかで前向きに取り組む姿が見られました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    級が進むごとに合格できる喜びが大きくて4泳法できるようになると本当に幸せな気持ちになりました。
    本人も学校のテストで毎回、上のコースに進めるので密かに優越感があったみたいです。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチとの距離も近く、またなかなかやろうとしない生徒も上手にサポートしてくれます。
    短期から始めたのですが短期が終了するときに、その時に短期の仲間だった全員との写真入りのカードをもらい嬉しそうでした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週に1日のコースにしました。友だちのお子様は、もう少し高い値段の毎日コースにしていました。
    週に1日でも充分、伸びましたが毎日コースにさたお子様は水泳を極めて選手コースにいき、ものすごく上達していました。

  • 施設・設備について

    2階から保護者は見れますがスペースはそこまで広くなく、また冬は温度差で窓が曇り下の生徒が見えにくかったです。
    建物は少し古い感じがあります。

  • 改善を希望する点

    友だちは年少から入っていましたが幼稚園児はゆっくりしたペースで進む感じです。
    我が子は1年生から入りましたが兄妹、3人とも、それまでに入っていた友だちにすぐに追いつけました。
    小学校からでも充分かと思います。
    家から少し距離があるのでバスで通っていましたが運転手さんによって荒い運転で酔うので、よく自家用車で迎えに行っていたので、そのあたりを少しでも改善してもらえたらなぁと思います。

  • 通っている/いた期間: 2015年7月から
口コミの投稿者アイコン
城陽スイミングスクール 平川茶屋裏教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    昔当スクールに親の私が通っていたので、施設に関してはよく知っていたし、泳力を身に着けて欲しかったので。
    まずは短期教室で試したが、子どもも楽しく取り組めたので、続けることにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    月に1度の進級テストに向けて、苦手な泳ぎも頑張れるようになりました。
    プロだからできる丁寧な指導のおかげで、今では親よりもキレイなフォームで泳げるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    同じ級を目指す友達と練習する中で、他の学校の友達もできて、毎週通うのが楽しみになりました。スクール内記録会では、水泳協会の認定級を目指して、タイムをあげる事を前向きに頑張れました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎回、だんだんと泳ぎ方がキレイになり、タイムも早くなってくるのを実感できて、とても嬉しく思います。自分で次の目標を決めて頑張れる事はスゴイ事だと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    たくさんのコーチがおられ、皆さん楽しそうに子どもと接して下さるので、子どもたちもとても楽しそうにしています。良いコーチに出会えたと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    保護者にアンケートもとって下さり、ゆっくりペースでの指導が希望なのか、しっかり指導が希望なのか、を聞いてもらえるので、個人にあった指導をしてもらえていると思います。

  • 施設・設備について

    駐車場がたくさんあり便利です。
    また、コロナが落ち着いたら、保護者観覧席も開放してくださり、練習の様子を見学できるのがありがたいです。

  • 改善を希望する点

    出席ポイントがたまるとメダルなどに交換できるので、いい目標になっていると思います。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

城陽スイミングスクール 平川茶屋裏教室に関連する記事

同じ地域のスイミング・水泳教室を探す

城陽市の習い事ランキング

近くの教室情報