
サウンド・オブ・ミュージック【ピアノ】 能登教室の口コミ
小学2年生の女の子と30代後半のお母さん
- はじめたきっかけについて
ピアノを習ってほしかった
指輪と足を同時に使うことで器用になると思った
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
がくふが読めるようになった
何曜日の何時からレッスンとゆうのが頭にある事で、それまでに宿題をするとゆう段取りをするようになった
- 子供が楽しそうだったか
どうしても嫌々期があり、(今でも)迷惑をかけています。
言葉遣い、姿勢についてももっと厳しくご指導頂きたいです
- 親としてうれしかった/気になったことについて
ピアノを習っていいる事で、小学生の間に1度は伴奏を頼まれ、それを機に、皆の前での伴奏する事の緊張感や、レッスンに励む事を身につけて頂きありがとうございます
- このスクールの雰囲気について
雰囲気はとても良く良いのですが、前の教室では、姿勢や言葉遣いなどにも厳しくして頂いていて、長子は、それに関してすごく感謝していると子供の口から聞けた事が驚きでした。
なので、レッスン中だけでも、先生への言葉遣い等厳しくご指導頂きたいです
- コース・カリキュラム・指導内容について
教科書等、姉たちが使っていたのを再利用していただいて、助かっています。私はピアノを習った事がないので何もわからず、先生にお任せするばかりです
- 施設・設備について
待機中も、車を停めれるスペースがあり、助かっています。
- 改善を希望する点
夏休み期間中だけ、レッスン時間変更に対応していただいたり、仕事で送迎できなく、レッスンを休む連絡をしたところ、振替日を提案して頂いたことはすごく嬉しかったです
- 通っている/いた期間: 2019年3月から