利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

多肥新体操クラブ 多肥小学校

4.0(3件)
香川県高松市多肥上町の子ども運動・体操・陸上スクール
多肥新体操クラブ 多肥小学校
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
運動・体操・陸上
対象年齢 *調査中*
香川県高松市多肥上町902-2
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
多肥新体操クラブ 多肥小学校の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    以前より娘の体の柔かさを褒めてくださっていました。娘にも伝えてくださったようで、本人がやってみたいとのことだったので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    おうちでも柔軟体操をしっかりやってほしいという先生の話を聞いて、お風呂上がりや寝る前に自主的に柔軟していました。
    前は秋っぽい性格だと感じていたのですが、新体操を習い始めてひとつのことに集中して取り組めるようになったと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    人数が多いのでどうしても待ち時間が発生したりします。その際は退屈に感じるようで、帰りの車の中で楽しくなかったと話していました。
    また、次の週にすると話していたプログラムが変わったりすると(手具が使えなかった時は特に)しょんぼりしていたように感じます。
    学区外の教室だったため、他学年のお友達がたくさんできた点は本人も楽しそうにしていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    幼稚園児には原則付き添いが必要だったので毎週見学していました。
    娘が成長する姿や、教室の内容が見学できた点は非常によかったと思います。
    小学校の体育館を利用しているので、冷暖房は何もありません。真夏の教室は親子共に辛かったので熱中症対策をしっかりしていかないといけなかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    キビキビハキハキした先生が主の先生だったので最初はおっかなびっくりでしたが、補助の先生が皆さんおっとりした方ばかりでその部分に救われておりました。
    先生はギリギリにきて終了後すぐ次のレッスンに行ってしまうので、ゆっくり話ができなかった部分が少し残念でした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    基本をしっかりしてくださるので最初はあまり差を感じないと思います。
    逆に、年数の長い子には退屈に感じる場合があるようでしたが、何年経っても基礎は大事なんだと、しっかり基礎ができない子は成長できないと伝えてくださっていたので良いなと思いました。

  • 施設・設備について

    小学校の体育館をお借りしているので駐車スペースが少ないです。縦列駐車しないといけないので早く行くと最後まで出られません。
    また、トイレが1つしかなく、レッスン中は子供を優先させてトイレに行かせていたので真冬の付き添いはちょっと辛かったです。

  • 改善を希望する点

    基本的に振替はありません。なくなったレッスンの回数分、月謝が安くなります。
    手具は数えるほどしか触れなかったそうで、少し残念そうでした。コロナの真っ只中だったのでお休みになることが多く、年の半分近くレッスンがない年でした。残念でしたが、そこは仕方ないと割り切っています。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
多肥新体操クラブ 多肥小学校の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良いお友達が通いたいということで一緒に見学に行き、そのまま始めることになった。代表の先生と補助に2人の先生がついてくれていたので、初心者でもしっかりとフォローしてもらえるところに魅力を感じた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    1時間半のレッスンのうち30分はストレッチをしたりレクリエーションをしたりして体や頭をしっかり働かせるように指導してもらっていたので、継続していればできるようになるという自信につながったようだ。2年目は初心者の子と比べて先生の話を姿勢良く聞く態度も備わっていたので成長を感じた。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生はケガをしないようにとか話をまじめに聞いていなかったりする子を厳しく指導することもあったので、その口調に怖がっていたのでレッスンに行きたくないと言うなど、決して前向きではなかったが、レッスンに行ってしまえば友達と走り回って楽しそうに過ごしているので良かった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    幼稚園や小学校の先生とは違い、ピリッとした雰囲気を作ってくれているので、親としてはメリハリがある指導方法がよいと感じていた。

  • このスクールの雰囲気について

    発表会に向けてみんなで1つのダンスを作り上げていく様子が良かった。しかしながらコロナの影響で休みが多かったりしたこともあり、発表会が思うようにできないこともあったのが残念だった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    発表会の内容が全員参加のダンスと手具別のグループに分かれたダンスがあり、それぞれ作り上げるために基礎のストレッチにも力を入れてダンスの振り付けにも活かされていく様子が良かった。

  • 施設・設備について

    小学校の体育館で夏は暑く、冬は寒いので、体調管理が大変である。特にコロナ禍の時はマスクが必須だったこともあり、熱中症が心配だった。

  • 改善を希望する点

    鍵の開け閉め管理を交代で行っているのですが、近所の委託しているお宅に返却しなければならず時間に追われることもあるので、学校内で管理できるようにしてほしいです。

  • 通っている/いた期間: 2020年6月から
口コミの投稿者アイコン
多肥新体操クラブ 多肥小学校の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園のママ友の子供が通っているので誘われて見学しに行ったのがきっかけ。仲の良い友達も入部を希望していたこと、新体操をしているお姉さん達が真剣に取り組んでいること、先生が柔軟な体はどんなスポーツでも活かされると話していたことが入部する決め手になった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    一番下の学年だったが、年上のお姉さん達が優しく教えてくれたり、先生にたくさん褒めてもらえたりと社会性や自尊心を育むことができたこと。できない技や動きは何度も繰り返し練習して取り組めたこと。

  • 子供が楽しそうだったか

    難しい動きを要求されたり、先生ができない子を少し厳しめに注意するので、「怖い先生」「怒られたらどうしよう」という気持ちが生まれ、行きたくないと駄々をこねる時も多々あった。練習に来れば友達と走り回って遊ぶので嫌な気持ちもおさまった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    初めて体育会系のキビキビした先生に出会ったので馴染めるか心配だったが複数人の先生が丁寧に様子を見ながら指導してもらえる上に月謝もお手頃なので助かる。

  • このスクールの雰囲気について

    発表会という目標に向かって、個々人でダンスの振り付けやストレッチ、全員でリズムをそろえるなど課題が多いので、毎回の練習で子どもたちが集中して取り組めるように指導してもらえる

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    新体操と名前はついているが、初心者向けのクラスなので難易度は低め。時々、本格的に新体操に取り組んでいる同学年の子の演技を見る機会があるため、子どもたちも目標ができてよい。

  • 施設・設備について

    学校の体育館なので施設代はかからないが、夏は暑く、冬は寒いので子どもたちや見守る保護者も体力が必要になる。

  • 改善を希望する点

    コロナ禍のため練習や発表会の機会が失われているのが残念。ストレッチやダンスの振り付けを動画にして共有するなど、練習が休みの時も自宅でできるようにしてほしい。

  • 通っている/いた期間: 2020年10月から

詳細情報

  • アクセス
    香川県高松市多肥上町902-2
    琴電琴平線 太田駅 974m
    琴電琴平線 仏生山駅 1.3km
    琴電琴平線 伏石駅 2.0km
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域の運動・体操・陸上教室を探す

高松市の運動・体操・陸上教室ランキング

近くの教室情報