
- はじめたきっかけについて
以前より娘の体の柔かさを褒めてくださっていました。娘にも伝えてくださったようで、本人がやってみたいとのことだったので入会しました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
おうちでも柔軟体操をしっかりやってほしいという先生の話を聞いて、お風呂上がりや寝る前に自主的に柔軟していました。
前は秋っぽい性格だと感じていたのですが、新体操を習い始めてひとつのことに集中して取り組めるようになったと思います。
- 子供が楽しそうだったか
人数が多いのでどうしても待ち時間が発生したりします。その際は退屈に感じるようで、帰りの車の中で楽しくなかったと話していました。
また、次の週にすると話していたプログラムが変わったりすると(手具が使えなかった時は特に)しょんぼりしていたように感じます。
学区外の教室だったため、他学年のお友達がたくさんできた点は本人も楽しそうにしていました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
幼稚園児には原則付き添いが必要だったので毎週見学していました。
娘が成長する姿や、教室の内容が見学できた点は非常によかったと思います。
小学校の体育館を利用しているので、冷暖房は何もありません。真夏の教室は親子共に辛かったので熱中症対策をしっかりしていかないといけなかったです。
- このスクールの雰囲気について
キビキビハキハキした先生が主の先生だったので最初はおっかなびっくりでしたが、補助の先生が皆さんおっとりした方ばかりでその部分に救われておりました。
先生はギリギリにきて終了後すぐ次のレッスンに行ってしまうので、ゆっくり話ができなかった部分が少し残念でした。
- コース・カリキュラム・指導内容について
基本をしっかりしてくださるので最初はあまり差を感じないと思います。
逆に、年数の長い子には退屈に感じる場合があるようでしたが、何年経っても基礎は大事なんだと、しっかり基礎ができない子は成長できないと伝えてくださっていたので良いなと思いました。
- 施設・設備について
小学校の体育館をお借りしているので駐車スペースが少ないです。縦列駐車しないといけないので早く行くと最後まで出られません。
また、トイレが1つしかなく、レッスン中は子供を優先させてトイレに行かせていたので真冬の付き添いはちょっと辛かったです。
- 改善を希望する点
基本的に振替はありません。なくなったレッスンの回数分、月謝が安くなります。
手具は数えるほどしか触れなかったそうで、少し残念そうでした。コロナの真っ只中だったのでお休みになることが多く、年の半分近くレッスンがない年でした。残念でしたが、そこは仕方ないと割り切っています。
- 通っている/いた期間: 2021年4月から