
- はじめたきっかけについて
SPになりたいという夢ができたため、何かしらの武道を修める必要があったから。
見学に行った近くの柔道教室は親の負担が大きかった。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
少しずつではあるが、技を身につけている。
人の話を聞く時の姿勢などが良くなったと思う。
- 子供が楽しそうだったか
細かく段位が設定してあるようで、半年ほどで昇級審査があり、モチベーションが維持されてると思う。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
技の習得などはまだまだこれからですが、自宅でも練習をしたり楽しんで通っているのは良いことだと思う
- このスクールの雰囲気について
先生が稽古にはなかなか厳しく、おしゃべりなどをする雰囲気ではない。
小学生20人ほどいるが、元々友達とかでもない限り、仲良くなれるきっかけがないように見える。
本人はさほど気にしてないものの、親目線ではずっと他人行儀なままなのが気になる。
- コース・カリキュラム・指導内容について
初回は基礎的な動きを手取り足取りで教えていただいて、2回目以降はみんなと一緒にやっています。
大人も一緒に稽古していて、その中の数名が子供たちの指導に当たってくれています。
- 施設・設備について
公共施設を利用しているので、広くて綺麗です。その反面、畳などを自分たちで準備しないといけない点があります。
ただ大人も20人ほどいるので、子供もできる範囲で手伝う形で、サクッと準備しています。
- 改善を希望する点
公共施設なので、時には稽古時間が変わったり、稽古がお休みになることもありますが、アプリで確認できるので便利です。
- 通っている/いた期間: 2024年5月から