
- はじめたきっかけについて
たまたまチラシを頂き、子供が興味を持ったので、体験に行ったところ、子供がぜひ通いたいということで始めました。
私自身、先生のお話を聞き、カリキュラムやプログラミングの将来性にとても共感を受けたことや、丁寧な指導と、子供が楽しんで取り組む様子を見て、習わせたいと思いました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
マインクラフトが教材で、毎月、テーマに沿って
自分で設計して、発表する機会があるのですが、毎回積極的に取り組んでいました。
出来上がった作品も発想に驚くようなものばかりで、毎回、感心していました。
先生のフィードバックも、必ず褒めてから、ここはこうすればもっと効率的だったなどのアドバイスを下さるので、子供も上達して行ったと思います。
- 子供が楽しそうだったか
毎月、習った知識を使って、与えられたテーマの作品を自分で設計、作成するのが楽しそうでした。
毎回、きちんと設計図を自宅で作成していたので、先生に褒めて頂くことも多く、嬉しそうでした。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
毎月、制作発表があり、参観できるのが楽しみでした。
プログラミングの知識は自分自身、全くないので、独特な設計図をすらすら描いたり、プログラムを組んでいる様子に成長を感じられて、通わせてよかったと思いました。
- このスクールの雰囲気について
少人数のクラスなので、先生方の目が行き届いている点が、親として安心でした。
また、指摘やアドバイスをする前に、必ず褒めるべきポイントをどんな小さなことでも見つけて、褒めてから、こうした方がもっとよいと指導して下さるので、子供も上達して行ったと思います。
- コース・カリキュラム・指導内容について
発表することで、プレゼンテーション力もつくという先生の説明に惹かれました。
- 施設・設備について
少人数での指導で、一人ひとり、専用のパソコンがあり、使用前には手洗いの指示や、使うものはその都度消毒をして下さっていたり、感染対策もしっかりされていました。
教室内は、生徒さんたちの作品がたくさん飾られていて、それを見るのも楽しかったです。
- 改善を希望する点
振替を柔軟に対応してくださり、授業がない時間でもマンツーマン指導で振替までしていただきました。
- 通っている/いた期間: 2020年3月から