
- はじめたきっかけについて
バンレは強いイメージがあったのと、人工芝&ナイター、練習が足元から、ミニゲーム、ラントレとバランスが良いところ、何よりも子供が体験を通じてバンレでサッカーをしたいと言ったことがきっかけです。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
足元は数か月で見違えるようにできるようになりました。びっくりするくらいの上達でした。
紅白戦や練習試合でのコーチングはとても上手なので、ポジショニングや判断が目覚ましく向上しました。
- 子供が楽しそうだったか
練習終わりもある程度グランドを使わせてもらえるので、友達とワイワイボールを蹴ったりふざけたりしているのは本当に楽しそうです。
こればっかりは子供の性格次第となると思いますが、うちはすべて前向きに取り組んでいるので、マイナス面の記憶がないです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
色々なタイプの上手な子がいるのと、平然とインアウトのリフティングができている上級生がたくさんいるレベル感、足の速い子、身体の強い子など、サッカーに必要な具体例がたくさん在籍しているところがうれしかったです。練習でも毎回数回はおーっ!というドリブルやフェイント、ショートパスを見れるのも中々楽しみなところです。
- このスクールの雰囲気について
代表は、子供が好きで、サッカーが好きで、良い意味でも悪い意味でも子供目線に立てる人だと感じてます。
- コース・カリキュラム・指導内容について
色々な考えがあるので良い悪いは個人の判断となりますが、指導内容に不満はないです。練習が平日4日あるところも他には無い部分として良い点だと思います。いやでもボールをたくさん触れられます。
- 施設・設備について
人工芝とナイター設備、トイレもきれいです。大きい車も乗り入れしやすく、駐車場は広いので送り迎えのストレスは皆無です。
(土のグランドではないので、洗濯もすごく楽です)
- 改善を希望する点
サッカーのスタイルも練習内容も代表がしっかり見ている限りは信頼できる内容だと思いますよ。中学につながるようなサッカーの技術や判断、自立性を養うのであれば中部から中西部ではおすすめです。
一方で、親としては子供を6年生まで見てもらう気持ちでいるのですが、チームの継続性をどのように考えているのか?が不安になる時があります。
- 通っている/いた期間: 2021年5月から