
- はじめたきっかけについて
趣味で泳ぎに来ていた時に子どものレッスンがあることをしりました。小さい子どものレッスンは2人のコーチがついてくれるのがいいなと思って入会しました
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
コーチの指導ではそれぞれの泳法の基礎を大事に指導してもらっていました。お陰で学校でもキレイに泳ぐと評価されてうれしそうです。月に1回の談話会でコーチから保護者に子どもの良いところを教えてもらえるので、私も子どもを褒めることができ自信がついたのか、運動することに積極的に取り組むようになったと思います
- 子供が楽しそうだったか
平泳ぎでは足の動きが悪くて落ち込んだりしてましたが、コーチが何回かうまく行った時に、すぐに褒めてくれていたのでくじけてもすぐに気持ちを切り替えて取り組めていました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
友達と楽しく泳げて、無理なく通えたように思えます。月に1回あるコーチとの談話で子どもの様子などを直接お話できるので、すごく良かったです。
- このスクールの雰囲気について
コーチは若い方から年配の方までいたので、大人と接する機会もありますし、コーチは皆さん明るくて優しいです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
人数も、少ないので大雑把にコースで分かれます。コーチだけでなく、泳ぐのがうまい友達からもアドバイスをもらえたりしたので楽しく挫けずステップアップできたと思います。
- 施設・設備について
大会もする施設なので、観客席が見学室になります。ロッカーなどは大人やクラブの学生も利用してるので広いですが、子どもに優しくはないので、高学年になるまでは大人が一緒に行ってあげるほうがいいと思います
- 改善を希望する点
可動式のプール床なので、夕方までの教室では子どもに優しい水深ですが、一番遅い時間の教室は大人に合わせているので水深が深く、高学年でも足がつかないかもしれないです。
ただ、最後の時間の教室の隣ではシンクロの練習や高校生や大学生の部活などでレーンを使用してるときがあるので、上手い人の泳ぎが近くで見れて勉強になるそうです
- 通っている/いた期間: 2020年8月から7ヶ月間