
- はじめたきっかけについて
これ以前にも英会話スクールに通ったが、知人よりカリキュラムがかなり本格的で良いと勧められ入会。1年目は英会話のみ、2年目からは英会話と英語学習を併用で学びます。テキストは英語、講師はネイティブと日本人、宿題も英語なのでかなり高レベルですが、確実に伸びます。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
フォニックスをしっかり学ぶので、発音はネイティブ並みにまで身につきます。宿題も英語なので、月齢が幼いと親が見てあげながらじゃないと難しいと思いますが、小学校高学年にもなると自分でできるようになりました。テキストで扱う内容が生活に身近な内容なので、興味を持って取り組めていたようです。
- 子供が楽しそうだったか
月齢が幼いと、内容が難しいので理解できず苦労していましたが、小学校高学年にもなると、学習の仕方もわかっており、テキストが興味のある内容で構成されているので、楽しいと言って学習していました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
カリキュラムがかなり高レベルなので、現地のスクールに通っているかのような学習ができること、子供の英語耳がネイティブ並みに育ったこと、子供が好きだと言って通っていたことは大変満足ですが、英語塾としては高額なのでその点で4にしました。
- このスクールの雰囲気について
講師の先生方は色んな国籍の方がおり、イントネーションや文化を含め色んな先生から学ぶことができよかったと思いますが、受付の方の出入りが激しく、連絡事項が行き届いていないことがあり、その点が不満でした。
- コース・カリキュラム・指導内容について
学年とレベルによってコースがいくつかに分かれています。2年目からは英会話と、読み書きを学ぶ英語学習をするクラスを並行して受講する流れになっています。どちらも基本的に英語で行われるのでレベルが高いです。
- 施設・設備について
定員制で順番も十分に回ってくるので良いと思います。大手塾の英会話で、塾生と同じ建物で行うのでトイレで並ぶことがありました。人がいない裏の出入り口は暗証番号を入力する形になっており、セキュリティの面は安心でした。
- 改善を希望する点
月謝が高額なわりに、振替に制限があることはとても不満でした。コロナ禍では、オンライン対応してもらえたのはよかったと思います。