
柿生剣友会 川崎市立柿生小学校の口コミ
女の子と50代後半のお母さん
- はじめたきっかけについて
小学1年生の冬に急に「剣道がやりたい!!」と言い出して体験から始めました。毎週末買い物に行く際に体育館で活動している様子を見ていたのがきっかけのようです。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
剣道の技術はもちろんのこと、違う学年の子供たちや大人も混じって稽古をすることで、学校だけでは学べない社会的なことも経験できました。
- 子供が楽しそうだったか
剣道には基本の型を競う場と試合の場があります。子供は前者が好きで大会の前はきっちり稽古を積み数回優勝しました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
試合で真摯に戦っている姿、後輩に教えている姿、指導者に教えを乞うている姿、どれもが家庭では見られないことで、特に指導者の熱心な教えには頭が下がります。
- このスクールの雰囲気について
先生方は明るく熱心、保護者も係を率先して請け負い、子供たちは当たり前のようにそれらを受け止めていましたが、なかなか味わえない温かい雰囲気でして。
- 改善を希望する点
強いていえば保護者が担当する役員の仕事量が多いこてです。しかしながら、スクールとは違い廉価で運営されているためと受け止めていました。
- 通っている/いた期間: 2015年2月から