利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に1,500円ギフト券贈呈

アセノスポーツクラブ 板戸井教室口コミ・評判

茨城県守谷市板戸井の子どもサッカースクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

アセノスポーツクラブ 板戸井教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
アセノスポーツクラブ 板戸井教室の口コミ
小学5年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    上の子が通っており、基礎体力がついたので、同様に体力作りのため通っている

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    集団で一つのことをやり遂げる、団結力が身につき、諦めないことができるようになった

  • 子供が楽しそうだったか

    休まず通うことで、少しずつではあるが、できなかったことができるようになることを学び、コツコツ努力することを学んだ

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供がサッカーを通じて運動能力やチームワークを身につけて自信をつけたこと、勝利した際の喜びを仲間と分かち合う姿に感動した

  • このスクールの雰囲気について

    何ができないかを的確に指導していただき、子供自身も、ノートに書き留め日々の努力で少しづつできるようになる過程をしっかり見てくれて褒めてもらえた

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    高学年になると毎週遠征で試合を行い試合を通じて課題をクリアしていく指導法は非常に良いと感じた

  • 施設・設備について

    ナイター設備、人工芝などサッカーをする上で、ケガをしない環境が整備されていること

  • 改善を希望する点

    会費が少し割高ですので、ユニホームの再利用など負担にならない部分を作っていただきたい

口コミの投稿者アイコン
アセノスポーツクラブ 板戸井教室の口コミ
小学5年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良い友だちがやっており、数人の友達と体験に行って、興味を持ち入った。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    練習風景を見る機会もなく、これと言って、変化はない。

  • 子供が楽しそうだったか

    仲の良い友だちがたくさんいるので、楽しそうに通っている。コロナも落ち着き、交流戦もできる様になってきた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    学童にお迎えに来てくれ、帰りは自宅まで送っていただけるので、大変助かっています。

  • このスクールの雰囲気について

    なかなか練習風景を見る機会がないため、よくわからないが、みんな楽しそうにやっていると思う

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    選手コースは、厳しそうだが、スクールの方は楽しくサッカーをしている感じ

  • 改善を希望する点

    送迎をしていだけるのが、とても助かりありがたいです。ユニフォームなどが注文してからもっと早く納品されるといいなと思います

  • 通っている/いた期間: 2021年9月から
口コミの投稿者アイコン
アセノスポーツクラブ 板戸井教室の口コミ
中学2年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    家庭の都合上、少年団に所属するのは(親のほうが)無理なので、送迎バスが自宅近くまで来てくれるクラブチームの中から探しました。同じ小学校にチームメイトもたくさんいたので、子供本人は楽しそうでした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    所属選手の人数が多いこともあり、一人一人をきめ細やかに指導してくれるかと言えば、そうでもありません。でも、人工芝の専用グランドがあり、ナイター設備も整っているので、雨でも、冬の夕方でも問題なく練習ができ、体力を付けるには最高の環境です。お陰で、大きなケガもなく続けることができました。やや勝利至上主義です。

  • 子供が楽しそうだったか

    チームメイトは皆、仲が良く、それは息子自身も楽しそうでした。友達のお陰で続けることができたようなものです。でも最年長のコーチは、いわゆる「昭和な感じ」の指導法なので(暴力はありませんが、暴言は多々)今どきの子供たちをヤル気にさせるのが上手いという感じではありませんでした。いったんBチームに落とされると、なかなかAには上がれなかったりして、あまり前向きに取り組んではいませんでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供の体力作りとしては最高の環境でした。他の学校の友達もたくさんでき、土日に遠征などに行くのも、遠足感覚で楽しんでいました。 ただ、特定の子供しか試合に出してもらえないので、ベンチ組の子の親はストレスが溜まりました。上手い子はどんどん試合経験を積んで、より上手くなり、そうでない子は試合経験を積めないので、差は開くばかり。小学生のうちから勝つことばかり意識させられ、その点は親としては不満でした。

  • このスクールの雰囲気について

    試合に出られなくても、出られない子たち同士で遊びながら暇を潰しているのも楽しいようで、息子本人から「辞めたい」と言ったことはありません。なので、親としては色々と不満もありましたが、とりあえず小学校卒業まで続けさせました。結果として体力や協調性などを育んでいただけたとは思うので、今は感謝しています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    一般コースと選手コースがあり、自由に選んだり、途中でカテゴリーを変えたりすることもできます。指導は、担当コーチによって異なりますが、誉めて育てるというよりは、キツイ言葉で叱るタイプなので、その指導法が合わない子はどんどん辞めていきました。うちの子は鈍感なので、叱られてもあまり心に刺さらず、何とか続けられたと思います。

  • 施設・設備について

    選手コースにセレクションが無いので、来るもの拒まずで、どんどん人数が増えてしまい、試合に出られる子はほんの一部・・・。それでも会費は同じ、という不平等感は、どうしても付きまといます。でも、平日も3日間練習でき、土日にはたくさん練習試合を組んでもらい、送迎バスを出してくれて、グランドも人工芝のナイター付きと、少年団と比べたら格段に環境は良いと思います。人工芝なので、転んでもケガしにくいのが、何より助かりました。ただ、人工芝が古くなり、ややツンツルテンになってきてますが・・・。

  • 改善を希望する点

    コーチは若くて新しい指導法を持ったコーチに任せてもいいと思います。

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から
口コミの投稿者アイコン
アセノスポーツクラブ 板戸井教室の口コミ
中学3年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    夫婦共働きだったため、送迎付きのサッカースクールを探しており、ママ友からこちらを教えていただき、入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    人工芝の専用グランドでナイター施設もあり、設備の面では非常に恵まれている環境なのですが、コーチの当たりハズレ(人間同士である以上、相性があると思うので、一概にハズレのコーチが悪いという訳ではありませんが)があり、うちの息子に関しては、相性の良いコーチの時は楽しそうに生き生きとプレーしてました。本人が「辞めたい」とは言わなかったので、一応小学校を卒業するまでは続けましたが、ジュニアユースには残りたくないと本人が決断し、辞めました。コーチとの相性さえ良ければ、中学になっても続けていたと思いますが。

  • 子供が楽しそうだったか

    昭和スタイルの指導をするコーチに代わってからは、全く楽しそうでなく、前向きでもなくなり、レギュラーからも外されました。でも、サッカー自体は本人も好きだったようで、「辞めたい」とは言いませんでしたが。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が慕っていた、相性の良かったコーチの時は、親も練習や試合を見に行くのが楽しみで、よく見に行ってました。途中で「辞めたい」と言わず、小学校を卒業するまで粛々とサッカーに取り組み続けた息子は偉かったと思います。忍耐強さや、合わない人とも上手く折り合いをつける方法などを、子供なりに学んだのだろうと思うと、あの経験も全く無駄ではなかったと今は思います。楽しくないなりにも、体力は確実にアップしましたし。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチと相性の良い子は、それなりに楽しかったのではないかと思います。でも、合わない子のほうが多かったので、どんどん辞めていきました。選手の出入りの激しいクラブチームでした。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    一般コースと選手コースがあり、うちの子は選手コースでした。途中で選手コースから一般コースに変わる子は多かったです。教えている内容は悪くないと思います。実績もあるコーチだと聞いております。でも、教え方が現代には合わないと思います。暴力とかはありませんでした。子供自身はそれをスルーする鈍感力が鍛えられた気がするので、その点は良かったなと思います。

  • 施設・設備について

    人工芝の専用グランドとナイター設備を持っているので、子供たちのケガが少なく、のびのびと走り回ることができていました。また、多少の雨でも練習や試合ができ、雨でも元気いっぱいの子供たちの歓声がいつも聞こえていました。

  • 改善を希望する点

    現代の子供にマッチする若いコーチをちゃんと育てたらいいと思います。ただただ、それだけが不満でした。せっかく設備と理念は素晴らしいのに・・・。

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から
口コミの投稿者アイコン
アセノスポーツクラブ 板戸井教室の口コミ
18歳の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友達の紹介で入りました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    中学生の途中から勉強も、サッカーも、本当に頑張るようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は楽しめるスクールコースに入って、選手コースに変更しました。色んなコーチが見ても上手くいかず、担当は半年毎に変わる時もありました。辞めようか迷っていた中で、中学生の途中で若い担当コーチに変わって、厳しさと温かさがあり、丁寧に教えてくれるコーチになりました。サッカーも、人間性も激変し、最高だといえる日々を息子は過ごしていたと思います。ですが、上手くいってたのに、1年でまた担当コーチが変わってしまいました。今でも中学生の途中に見ていただいたその若いコーチを尊敬していると息子は日々言うので、そういう尊敬できる出会いがあったのでよかったです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    中学生の途中にコーチが変わってからサッカーが楽しくて仕方なかったみたいで、輝いた表情で帰ってくる息子を見るといつも嬉しかったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    やはりコーチによって当たり外れが激しいということは私自身も思いますし、周囲の方々に聞いても同じ事を言います。

  • 施設・設備について

    人工芝グラウンドなので、雨でもできるのは良かったと思いますが、劣化しているので張り替えた方が良いかと思います。

  • 通っている/いた期間: 2013年1月から
口コミの投稿者アイコン
アセノスポーツクラブ 板戸井教室の口コミ
中学1年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    楽しく自分らしくできると思って入会した。実際コーチには力を存分に伸ばしてもらえた。とてもいいコーチだった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    技術も上がってきました。楽しくやっているのがなによりもありがたいです。

  • 子供が楽しそうだったか

    個性を上手にコントロールしてくれているようで、練習も前向きに取り組めている姿勢が良く伝わります。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    今のコーチもとても熱心に指導してくれて何も申し分ないです。コロナの影響でどうしても試合数が少なくなっているのが残念です。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチも友達もいい方に恵まれて、楽しそうにしていて一丸となって集中して練習に励んでいる姿を見ると全体の雰囲気がいいからまとまったチームになっているのだと思えます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    練習試合などの実践練習を多く入れていただきたいです。コロナで難しくなってきていますが、選手コースはなるべく多く試合数をこなして欲しいです。

  • 施設・設備について

    人工芝、クラブハウス、トレーニングルームなど様々な施設があって、送迎バスもあり、環境は申し分ないです。

  • 改善を希望する点

    もう少し親が帯同できる様な環境があると尚いいです。親も応援したいので、来てもいいよ、と声をかけてもらえると行きやすいです

  • 通っている/いた期間: 2016年5月から
口コミの投稿者アイコン
アセノスポーツクラブ 板戸井教室の口コミ
中学2年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    周りの子もサッカーを始めていて、自分の子供もサッカーをやりたいと言っていたから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    技術面ではもちろん、日常生活においてもいろいろなところが成長した

  • 子供が楽しそうだったか

    常に前向きだった。時には落ち込んでしまうこともあるが、仲間が助けてくれたりした

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    周りのママ友たちと話せてとても楽しかった。コーチとも色々話せた

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気作りにこだわっているので、子供の長所が伸びやすくなっている。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    素晴らしいコーチをもとにいろいろな指導方法で指導していただいてる。

  • 施設・設備について

    設備も最高で子供がのびのびと成長できるような環境づくりをしている。

  • 改善を希望する点

    精神面でもっともっと成長して、色々なことを学んでほしい。もっと成長できると思う。

  • 通っている/いた期間: 2016年5月から
口コミの投稿者アイコン
アセノスポーツクラブ 板戸井教室の口コミ
小学5年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    行き帰りの送迎あり、学童にも来てくれるので、保護者の負担がないのが大きいことと、お友達も通っていたので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    サッカーの技術だけではなく、基本的な挨拶から、基礎運動を楽しいなかでも、やらなきゃいけないところはきちんと見てくれている。

  • 子供が楽しそうだったか

    運動は苦手なので、体力が少しでもつけばと言うのと、それぞれの段階に合わせて教えてくれて、自信がついたと思う

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    たくさん褒めてくれること。少年団とは違い、やはりボールにたくさん触れての活動がとても楽しいと言っていること。

  • 改善を希望する点

    特にはないのですが、夜暗い場所なのが、気になるので、そのあたり改善されたらいいのかなとおもいました。

  • 通っている/いた期間: 2019年9月から

アセノスポーツクラブ 板戸井教室のスクール情報

アセノスポーツクラブ 板戸井教室

サッカー
対象年齢 *調査中*
茨城県守谷市板戸井2097-2

守谷市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報