
- はじめたきっかけについて
仲の良い友達がいたことと、親がサッカー経験者だったため、近場でサッカーには触れ合わせたかった。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
サッカーに通うために、宿題などを率先して行うようになったことや、チームスポーツなので協調性が芽生えた。
- 子供が楽しそうだったか
やはり友達と一緒っていうところもあり、行けば交流ができるので楽しそうにやってます。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
やはり親の負担は大きいものと感じました。
送迎や施設の準備等。
- このスクールの雰囲気について
今どきの教育方針ではなかなか叱ることもできない世の中ですが、コーチはアメとムチをしっかり使い分けて指導してくれます。
- コース・カリキュラム・指導内容について
指導については、サッカー経験者として見させてもらっていますが、ここは違うなというところもありますが、大変さは分かるので。
- 施設・設備について
最近は県内でも人工芝の施設が充実しているなか、土のグラウンドという点は、マイナスポイントかなと。
- 改善を希望する点
協調性が芽生えたこと。それが1番です。
あとは、勝負事に対して、悔しい思いや様々な感情を経験でき、それに向けて自分がどうすればよいかを自らが考えるようになったこと。
- 通っている/いた期間: 2021年5月から