
- はじめたきっかけについて
ネットの口コミを読んで、評価が高かった。本人もお試し体験で気にいったこと。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
入塾後、1年目に大会があり優勝した。これが自信になり、一層真面目に取り組むようになった。
- 子供が楽しそうだったか
段数が上がるにつれ、後輩の指導役に指名され、本人は気分が良いのか、一段と熱心になった。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
大会で連続して表彰を受ける機会が増えた。先輩からも一目置かれる存在になり、より前向きに取り組むことにになった。
- このスクールの雰囲気について
真面目に取り組むグループと、そうではないグループに2分されたことから、塾サイドは真面目グループから各クラスに投入して、全体のモラルアップを図った。
- コース・カリキュラム・指導内容について
算盤の性格から、個人の特性に依存することになり、組織的な対応は難しい。全体のムードをいかにアップするかを、適時対応しなければならない。
- 施設・設備について
狭いことが、難点。環境は好ましい状況ではないこと。受け入れることしかない。
- 改善を希望する点
講師の目につくことが第一という体質を変えなければならない。公平感がない。