徳島市体操協会 徳島市立体操センター

3.9(10件)
徳島県徳島市論田町の子ども運動・体操・陸上スクール
徳島市体操協会 徳島市立体操センター
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
運動・体操・陸上
4歳 〜
徳島県徳島市論田町中開50-4 徳島市立体操センター
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

徳島市体操協会 徳島市立体操センターについて

  • 徳島県徳島市にある体操教室です。体操を通して、やる気・根気・元気・強い心を育てます。

    クラス作りは、子どもの年齢、興味関心に合わせて行われています。
    そのため、親子、幼児、小学生、本格的な習得コースなどレッスンの形式はさまざま。
    興味や身体の発育などの変化に合わせて柔軟にクラスの変更をすることもできます。

    どのクラスでも、マットや跳び箱、鉄棒などの機器を使ってレッスンに取り組みます。

    【対象年齢】4歳~ 小学生
    【コース・曜日】幼児クラス(55分):月~日/小学校クラス(55分):月~日
    【費用】入会費:1,100円/月会費:4,400円~
    【アクセス】「地蔵橋駅」より車で13分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
徳島市体操協会 徳島市立体操センターの口コミ
5歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    年中さんになったので、体を動かせる体操をさせてみたいと思った。本人もトランポリンが好きなので、喜ぶかと思ったが、行くと
    トランポリンだけではなく苦手な鉄棒や縄跳びなどいろいろな経験をさせることができた。できなくて悔しいという気持ちが芽生えたようだが、あまりにもできないことだらけと感じたのか、なんだか楽しみではない感じがするので、後期は行かせるべきか考えている。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    鉄棒や縄跳び、跳び箱といった動きができないと思って悔しいと言う気持ちが芽生えたようだ。しかし、できないからといってまだ努力するというところまでは及ばない。

  • 子供が楽しそうだったか

    大好きなトランポリンは楽しそうに続けられた。高く跳べる環境もあり、嬉しそうだったし、おなじ学年のことも関われて楽しそうに動いていた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    早く体育館についたときには、先生とボール遊びできたり1対1で遊べたり楽しかったみたいだ。2週間に1回ほどのレッスンだが、毎週あってもいいのかも。先生の数がもう少し多いでもいいのかも。

  • このスクールの雰囲気について

    年中、年長の子どもたちが通うクラスだが、理解度は皆マチマチなので、もう少しひとつの運動を長く勉強させてほしいかも。毎回違う動きだと、できない事が増えるのがちょっと見ている親としては悔しい。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    鉄棒の日や縄跳びの日、マット運動の日など分かれて、こども園では習えない運動を学べた。
    見本となる先生の動きを子どもに見せて、手助けの仕方はよかったし、跳び箱も高いだけのものでなく、1段・2段・3段といった個別のものがあったのが嬉しかった。

  • 施設・設備について

    市の体操教室なので体育館はそれほどきれいではない。トイレなどはきれいだった。

  • 改善を希望する点

    午後からの習い事なので、下のこを預けることができなかった。せめて、雨の日は外で遊べないので、中で少し遊べるようなとこがあると嬉しい。

  • 通っている/いた期間: 2024年5月から4ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
徳島市体操協会 徳島市立体操センターの口コミ
小学4年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    運動が得意な子になってほしいから。子供の希望で通い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自分から、進んで鉄棒や縄跳びをするようになった。跳び箱も挑戦するようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    沢山ありすぎて、絞れないが、子供の自主性を尊重し無理意地しないところ。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    仕事の関係で送り迎えの時間を捻出するのが、大変なので、かなり苦労している。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が、子供の自主性を尊重し、子供達が助けあって居ることが、微笑ましい。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供に任せていて、自分は余り参加していない。

  • 改善を希望する点

    自分の仕事の時間と教室の時間がかぶる時は、付き添いを探すのが大変です。

  • 通っている/いた期間: 2020年8月から
口コミの投稿者アイコン
徳島市体操協会 徳島市立体操センターの口コミ
4歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園からのお便りでチラシが入っていて、お友達も良いと教えてくれたので後押しされました。運動はこれがいい!と親子共にひとつに絞れなく、色んなことを経験させてあげたいと思っていました。教室はたくさん種類があり、その中でスポーツ全般を週替わりで教えてくれる教室がありました。楽しく好きなことを見つけられると思い入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室では先生が丁寧に楽しく教えてくれるおかげもあり楽しく通えています。ストレッチなども初めは全くと言っていいほどしなかった息子が、今では自宅でこれできるよ!ママもやって!と得意げに言ってきます。

  • 子供が楽しそうだったか

    好きなことには夢中になるけど、そうでないとすぐやめたり、できないことはあまり頑張らない息子ですが、楽しそうに通っています。先生方がしっかり楽しくみてくださるので頑張れています。週替わりで様々なスポーツを体験させてくれることも、息子には合っていると思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室に通って、自宅で一緒にストレッチをしたり頑張ったね!と褒めることが増えたり、親子で新しい楽しみが増えました。また様々なスポーツを体験できるのも嬉しいです。子供の好き嫌いや得意不得意も分かるのもありがたいです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は元気に楽しく教えてくれるのでとても良い印象です。できていない子や、していない子がいると隣にきて一緒にしてくれます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    様々な教室の種類がありました。個々に合った教室を選べると思います。私たち親子は運動全般を経験できる教室にしましたが、この先息子がこれがしたい!と言うものが見つかればそれに合った教室を検討することもできると思います。

  • 施設・設備について

    駅の近くで分かりやすいです。駐車場も必ず停めれます。ただ踏切のすぐ前に入っていくので、出る時が少し大変です。

  • 改善を希望する点

    先生とのお話しがほとんどありません。初日の時も何も説明がなく、どうしたら良いのか分かりませんでした。もう少し説明や案内があったら良かったと思います。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から

詳細情報

  • アクセス
    徳島県徳島市論田町中開50-4 徳島市立体操センター
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域の運動・体操・陸上教室を探す

徳島市の運動・体操・陸上教室ランキング

近くの教室情報