
- はじめたきっかけについて
計算がにがてだったので、考え方のツールとして、そろばんがいいと聞いたので
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
最初は、しらないそろばんという道具に興味をしめしていたが、なんねんたっても、頭の中でそろばんがでてきて、空をはじいて即計算ができる、という風なそろばん脳にならなかった
- 子供が楽しそうだったか
先生が、ちょっとこわいのと、
教室についたら、ただひたすら問題を解いていく、というような受けのスタイルだったようで、あまり進歩がみられない友人、多数だった
- 親としてうれしかった/気になったことについて
ただただ時間とお金を浪費して、今となれば、なにひとつ、はじき方も、覚えていないそう
- このスクールの雰囲気について
昭和ちっくな、習い事スタイルで、そろばんだけではなく、色んな教室が入っている所だったので、そろばんは、習得できなかったが、独特の社会は垣間見れたので、その点は、まあよかったのかな
- コース・カリキュラム・指導内容について
検定も、親への告知はなく、低学年のうちは、子どもからもつたわりにくい。
基本入ったら、面談もなく、欠席連絡以外は放置、という教室です
- 施設・設備について
汚い。古い、階段が急すぎてあぶない
せまい。教室も、階段も狭い。
- 改善を希望する点
昭和な、ザ習い事!という雰囲気が、最初は良く感じたが、親への連絡もなく、ただ入って、ただ続けているだけ、という雰囲気の子たちが、たくさんいます
- 通っている/いた期間: 2018年4月から1年11ヶ月間