ティップネス【スイミング・水泳】 木場店

4.0(54件)
東京都江東区木場の子どもスイミング・水泳スクール
ティップネス【スイミング・水泳】 木場店
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
スイミング・水泳
3歳 〜
東京都江東区木場1-5-10
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

ティップネス【スイミング・水泳】 木場店について

  • 0歳(マタニティ)から15歳までを対象とした運動スクール(木場店)です。

    年齢ごとのベストなタイミングで、最適かつ無理のない能力開発を促進。

    身体育成と児童心理の両理論と、経験に即した科学的なプログラムを提供します。

    見学や体験入会も受付中。

    【対象年齢】0歳~15歳
    【コース・曜日】スイミング(キッズスイマー2歳6か月~7歳):月・水・金/ベビースイミング(0歳4か月~3歳11か月):月・水・金/チアダンスキッズ(4歳~6歳):月ほか
    【費用】月会費:6,930円(税込)~11,110円(税込)
    【アクセス】「木場駅」から徒歩6分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ティップネス【スイミング・水泳】 木場店の口コミ
小学5年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園のお友達が通っていたこともあり、この教室のことを知りました。今まで水遊び程度でプールで泳いだことがほとんどなかったのですが、小学校ではほとんど泳ぎを教えてくれないということを上の子の時に学んでいたので、男の子であるということもありスイミングを習わせようと思いました。このスクールに決めたのは、体験教室に参加し、楽しそうにレッスンを受けているところ、コーチが熱心に指導をしてくれているところを見て入会することを決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールに入った時は潜ることができませんでしたが、楽しみながら水に慣れさせてくれたので、嫌がることなくレッスンを受けることができました。四泳法を基礎から教えてくれ、スモールステップで少しずつレッスンを受けたので上達するまで時間が掛かりましたが、四泳法全てをマスターするところまで行けました。また、今まで目標に向かって頑張ったことがあまりなかったのですが、スイミングをはじめて目標を達成できる喜びを知り、努力する大切さを学んだと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎月月末に進級テストがあり、それをクリアするために毎回レッスンで努力する姿が見られました。特に、やめる1年ほど前からテストの内容を映像で確認できるようになり、どこがダメで合格できなかったのか、目標タイムにどれだけ足りなかったのかを目で確認することができるようになったので、本人もやる気がアップしていたようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげで、親子の会話も増えたと思います。毎回レッスンに一緒に行き、見学をして帰ってきていましたが、進級テストに合格できた時は一緒に喜び、ダメだった時は一緒に反省し、一人で通わせているというよりも私まで成長できたように思えます。(私が受講していたわけではないのですが・・・)

  • このスクールの雰囲気について

    先生がとてもフレンドリーで体育会系で、幼稚園や小学校では接することがなかったタイプの先生ばかりでした。子供も下の名前で呼んでもらえ、親近感が沸いていたようです。レッスンを受けている子たちも集中しているようでしたが、友達ができてくると先生の話を聞いていなかったり集中力が欠けているところは見られたようにも思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    クラスは細かく分けられているので、同じレッスンを受けている子供達に能力の差はあまりなく、レッスンが受けやすかったように思います。小さい子が通うクラスは遊びがメイン、クラスが上がるにつれて徐々に厳しくなり、四泳法をマスターするころはひたすら泳ぐようなレッスンでした。進級テストの詳細も保護者がネットから確認できるので、安心感はありました。

  • 施設・設備について

    四泳法の後半の頃はレッスンを受ける人数も減ってきたので余裕をもってレッスンを受けることができましたが、幼稚園から小学校低学年の頃は人数がものすごく多く、自分の順番がなかなか回ってこないこともありました。横のレーンでは一般の方も泳いでいるので、キャパが足りていなかったように感じます。

  • 改善を希望する点

    振替が月2回までOKですが、振替先が空いていることが条件なので、幼児~小学生低学年の頃はレッスンの振替が取りづらかったです。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から4年11ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
ティップネス【スイミング・水泳】 木場店の口コミ
6歳の女の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子供が気管支が弱く喘息気味だったこともあり、体が強くなればと思い入会を決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初の頃は水に顔をつけるのも出来ず怖がっていましたが階級が上がるごとに達成感などを味わえたことが本人もとてもやりがいを感じていたと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生方も楽しくレッスンを行なってくださったので楽しく通えていました。ワッペンの階級が上がるかどうかをテストで行うのですがそのテストに向けて真面目に取り組んでいたと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    テストに向けてレッスンのない日にも区民プールなどで練習をしていた姿がやっていて良かったなと思えました。ただ、なかなかテストに合格できずに同じ階級で止まってしまってどうにもやる気を損ねてしまった時に親がフォローをどうするかによって本人のやる気が削がれてしまった感じがあり難しく思いました。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気はとてもよく、皆さん子供目線でレッスンしてくださるので最後には楽しく帰って来れることが多かったとおもいます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    細かい階級わけがあったため、本人もつまらないなどはなく楽しく通えていました。テストが難しくなってきた頃からもう少しフォローをして頂けたら子供のやる気を損ねることなく通えたかとは思います。

  • 施設・設備について

    施設自体はとても綺麗でした。観覧席がいつも混雑していて下の子を連れたお母さん達は大変だったと思います。

  • 改善を希望する点

    年中無休で水泳が出来るのがまずはいいところだと思っています。そして小さい頃やっていた為か今でも体は筋肉質で幼少期の体作りにはとても良かったなと思っています。

  • 通っている/いた期間: 2019年5月から
口コミの投稿者アイコン
ティップネス【スイミング・水泳】 木場店の口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    プールのない小学校に行っているので、泳ぎを覚えてほしくスイミングスクールをはじめました。最初、水を怖がっていた息子も今では25m泳げるまでになりました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    度々、辞めたいと言うこともありますが、息子自身、継続することの大切さや、達成感を少しづつ実感しているのだと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    息子自身が、どんな時もスイミングに通うことの大変さを実感する傍ら、先生に褒められたり、進級テストに合格するたびに自身をつけ、継続することの大切さを実感している姿が見られるようになりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    息子をスイミングに連れて行くことの大変さもありますが、息子の成長を見られる幸せを実感しています。最初は、自分で着替えもできなかったのに、今では更衣室の入り口での送迎のみになりました。少しづつ成長を感じられることが嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生方が、上手に褒めたり、時には厳しくご指導してくださるので嬉しいです。ただ、一部のマナーが悪い父兄を誘導しきれていないのが残念です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    1ヶ月に1回進級テストがありますが、カリキュラムが細分化されているので、なかなか実技的に進んでいるように見えない。

  • 施設・設備について

    小さいエレベーターが一つしかなく、プールのある4階まで上り下りしないといけないのが大変。

  • 改善を希望する点

    子供の数が多いスクールではあるので、25mプールを細々と仕切り、レベルを細分化して詰め込んでいるように見える。

  • 通っている/いた期間: 2020年9月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のスイミング・水泳教室を探す

江東区のスイミング・水泳教室ランキング

最近見た教室

近くの教室情報