
- はじめたきっかけについて
就学前から運動機能について指摘を頂き、リハビリに通っていました。(本人は苦痛ではなかったようです)就学後は授業で行った水泳が楽しかったとの事で、リハビリの先生にスイミングに通う事を相談したところ、かなり勧められたので本人の気持ちも含めて入会を決意しました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
まず体つきが変わりました。元々筋肉が付きにくく、食べても食べても身にならず細かった体に筋肉がついて男の子らしい体になってきました。体の使い方を正しく念入りに教えて頂けるおかげだと思います。また、最後までやり切る根性と負けん気がつきました。「みんな仲良くゴール」と言わんばかりの穏やかな子だったので、多少の競争心があってもいいのでは…?と思っていました。負けて悔しい、自分より体が小さいのに上手な子がいる、あの子のフォームが綺麗など他者と自分を比べて何が足りないかを考える力もついたと思います。
- 子供が楽しそうだったか
とにかく楽しそうです。負けず嫌いになりましたが、同じ悩みを持ってる仲間もいるからこそ、お互いに切磋琢磨している姿も見られます。今日はこういう事した、あの子とこんな話したとか…楽しいからこそ通いたいし、上達に繋がっているのだと思います。他の学校の子達との交流の場になっているのも、社交的な本人に合っているのだと思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
楽しくやってる反面…ふざけている姿を見かけます。(お互いに水かけ合い他者の邪魔をする、頭を押し付けて水面から上がって来れないようにするなど)プールでの事故などのニュースを目しますし、先生に対して生徒が多いので目が届かない事もあるかと思います。が、楽しい事と危ない事はしっかり分けて注意して頂きたいですし、親が近くで見てますので親を含めた個別指導など行って頂けるとより安心して通わされるかなと思います。
- このスクールの雰囲気について
先程も記載しましたが、楽しい事と危ない事のメリハリをはっきりさせて頂きたいです。家庭でもあれは危ないよと話しますが、現場ですぐがいいですね。
- コース・カリキュラム・指導内容について
指導内容に関しては問題ないと思ってます。基礎をしっかり教えて頂けるのは助かってますが、初めの方のクラスをそこまで細分化する必要があるのか?!と思ってしまいます。やってる事があまり変わらない…本人もそう言ってます。この方法を続けられるのであれば、コースごとにしっかり意味目的を伝えて欲しいです。
- 施設・設備について
施設は古いですね…特に保護者が見学しているところはすごく寒いし暑い!また、更衣室がかなり気になります。今は息子のみが通っているのでまだいいですが…女の子の更衣室の入り口も暖簾だけ。風が吹けばめくれるし、男性の保護者や生徒の往来もあり、先生達もズカズカ入る。今後娘も通わせたいのですが…気になりすぎて…女子更衣室だけでも改善できませんか?
- 改善を希望する点
初期費用が全部現金…キャッシュレスの時代なのに。わざわざ出直さないといけなくて面倒でした。あと、本人が悪いんですが、落とし物があった時に連絡がありません。こちらはずっと探してますし、問い合わせをしても「無いですねー」との事。後日行った際にありましたよー!と。買ってたらどうするんですか?!もう少し親とのコミュニケーション取りましょう。
- 通っている/いた期間: 2023年4月から