
- はじめたきっかけについて
幼稚園の中でやっている教室であり、かなり消極的な子だったため運動しつつもみんなの前で何かに取り組むことをさせたかった。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
基礎的な手足の使い方から教えてくれる。
まったくできなかった縄跳びもかなり跳べるようになったし、空中逆上がりなども。卒園時には跳び箱も6段まで跳べていた。
- 子供が楽しそうだったか
まず先生が子供の扱いに慣れていらして、初回の体験時も恥ずかしくてみんなの輪に入れなかったのに、先生の横に座らせて見本みたいに一緒に参加させてくれたことが嬉しかったようで、先生が大好きになったことが大きいです。
苦手なことも地道に取り組む姿がみられました。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
できることが増えると公園で披露してくれることが多くなり、とても誇らしげだったことを覚えています。コロナ禍で見学も制限はありましたが、発表会のようなお楽しみ会の開催があってそれは楽しみでした。
- このスクールの雰囲気について
人数が増えて先生が2人体制になり、みんなが平等にレッスンを受けられるようになりました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
子供達の様子を見て、臨機応変に内容を変えてくれるのは、とても良かったです。
- 施設・設備について
幼稚園の大きなホールを使うので、、みんながのびのびと活動できていました。
- 改善を希望する点
年度末にもらえる先生からの手書きのコメントカードが嬉しかったようです。できることなら続けたかったのですが、家の事情のため、断念しました。
- 通っている/いた期間: 2019年9月から2年6ヶ月間