
- はじめたきっかけについて
1人目の子がすでに利用しており、新年の初蹴り会に連れて行った際、本人がやりたいと希望したのですぐに体験クラスに入り、コーチ陣の丁寧な指導にますますやる気が強くなり、とても楽しんでいるので入会させました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
コーチ陣の細かく丁寧な指導のおかげで、最初は上手く出来なかったリフティング、ドリブル、パスの技術がとても向上しました。単にボールを追いかけ回していたのが、ポジショニングを意識するようになり、チームプレイを理解するようになりました。練習中も大きな声で仲間とコミュニケーションをとれるようになりました。我儘で甘えん坊でしたが、サッカーを通じて学校や家庭でも色々な事に対して、我慢強く積極的に取り組めるようになりました。
- 子供が楽しそうだったか
上手く出来ない事があると、コーチが具体的な練習方法を教えて下さり、少しずつ出来るようになるとその都度ほめてくれるのが本人は嬉しくて、とても励みになっているようです。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
同じクラブで頑張っている長男を含めて親子三人でサッカーを楽しめるようになりました。残念なのは私の仕事の都合上、土日祝日に休みが取れない事が多いので、交流戦の応援にあまり行けない点です。
- このスクールの雰囲気について
コーチ陣は皆さん明るく指導して下さり、子供達への目配り気配りが細かくされており、安心してお任せできる環境です。練習中に悪ふざけをする子供に対しては厳しく注意をしてくれるので、子供達も練習に集中できているようです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
3つのレベル分けがされており、小学2年生までのグループ、2~4年生のグループ、5,6年生のグループが基本となっており、技術が向上している子供は学年に関係なく上のグループに入って練習しています。コーチの人数上難しいようですが、もう少し細かくグループ分けが出来れば、レベルアップがさらに強化できるように思われます。
- 施設・設備について
欲を言えばもう少し広いグランドなら良いと思いますが、利用者が自分たちでグランド整備をしたり、周りの雑草取りをしたりする事でグランドに対する愛着が持てるし、グランドが使える事への感謝の気持ちを子供達が持てる事はたいへん好ましいと思います。
- 改善を希望する点
会費は年二回に分けての振り込みなので二人通わせている我が家にとってはとても助かります。
- 通っている/いた期間: 2020年1月から