
米沢市東部SSS 米沢市立東部小学校の口コミ
小学3年生の男の子と50代前半のお父さん
- はじめたきっかけについて
低学年(2年生以下)ですが指導は理に叶っていて、子供は楽しんで練習しています。ただ、練習試合がないのに高学年と同じ年会費はどうかと思います。3年生以上がリーグ戦あるのに、低学年は練習試合さえありません。話を聞くと、他の学年の練習回数と合わせて、ある学年だけ学校のグランドや体育館を予約することはできないそうです。団長の考えなので仕方ありません。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
低学年でも判るような説明を父兄にもしてくれるので、なぜこの練習をするのか納得でき、子供は上手になっていると思います。
- 子供が楽しそうだったか
練習の最後に80メートルダッシュしていますが、励ましあって頑張っているのを見るといいなと思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
辛いダッシュもみんなでやり遂げている姿を見ることができ、子供の成長が実感できるので、嬉しいです。
- このスクールの雰囲気について
低学年でも判るような説明があるからこそ、子供たちの雰囲気はいいです。それを見て、お父さんたちが練習を手伝っているのはすごいです。
- コース・カリキュラム・指導内容について
団としての育成方向がなく、一環した練習メニューがないことが不満です。他の学年の動向を気にして団を運営しているのはどうかと思います。
- 施設・設備について
他の学年の練習回数と合わせてグランドや体育館の予約をすることはできないとの団の方針があるので、悪いとしました。
- 通っている/いた期間: 2019年10月から