ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ・評判

愛知県名古屋市港区秋葉の子どもスイミング・水泳スクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学5年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    運動不足なので体を動かす習い事をさせたかった。肌も弱いので塩素がいいと聞いたから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    一通りの泳ぎ方が出来るようになり、学校の水泳の授業ではお手本になるほど上達した。

  • 子供が楽しそうだったか

    今はタイムを縮める為の練習なので楽しいかは微妙だけど、友達もいるので楽しく通っている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水泳は呼吸器も強くなるので風邪を引かなくなった。スクールバスが出ているのはいいが、我が家はコースにないのが残念。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は楽しいし、受付のお姉さんは優しい。オープンからずっと習っているのですっかり仲良し。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    赤ちゃんから大人まで習える。
    上達するごとに帽子の色が変わる

  • 施設・設備について

    オープンしてまだ6年くらいなので施設が綺麗なのがうれしい。生徒は増えたと思う

  • 改善を希望する点

    たまにプレゼント企画があって、ポッキンやうまい棒等のお菓子を貰って帰ってくる

  • 通っている/いた期間: 2018年以前から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学1年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    水泳は必ず習わせたいと思っていた、泳げるようになることと合わせて体力をつけて欲しかった。何かを習ってクリアしていく達成感も味わってほしかったので、体験が4回あるので1ヶ月?よく検討できた、先生がとても親身に対応して楽しませてくれたので喜んで習ってくれた。やりたいと本人も言ってくれたので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    小さいうちから通ったので、一つ一つ、クリアしてゆっくりプール遊びから泳ぐことを教えてもらえたので、水が顔に付くのも嫌がっていたけどお風呂で練習したり楽しそうにしていたのが印象的です。クリアするたびに合格のワッペンを貰ってやる気が芽生えたようにみてとれました。

  • 子供が楽しそうだったか

    泳いだ練習のあとには、小さい子のクラスでは遊びの時間があり、おもちゃや、滑り台など先生が遊んでくれた。練習と遊びで水の中の楽しさを伝えてくれたと思っています。その子のペースに合わせてゆっくり進めてくれた、小さいうちはそれで全然良かったのでとても助かりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    今は引っ越したので遠くなってしまったが、お友達も習ってるので楽しんで通ってます。どこまでやりたいかというのも、自分なりに考えているようで、トロフィー貰いたいと張り切ってます。ただ、時間を遅い時間にしているので、夜疲れ次の日への負担があるように思います。曜日の変更を考えたいが、親の仕事の休みの都合で難しいので、遅い時間があって助かってます。振替などもアプリで簡単に行えて助かってます。

  • このスクールの雰囲気について

    先生の技量がばらばらなので、同じクラスでも途中で先生が変更になったりする事が多く、練習量が違うので不安になります。
    できれば、クラスごとに先生がついてくれるといいなと思います、クラスでしっかり分けて欲しいと思います。人数が多くなって泳ぐ回数が少なく待ってる時間のが長いなぁと思うことが良くあるので。
    どの先生も長く習っている子はよく知っているので色々話してくれたりするので、楽しい雰囲気はあります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    クラスで分けて欲しい、しっかり泳げるクラスはまとめて行っても良いのかもしれませんが、また低学年が多いクラスは人数が少ない時や合格者がふえて人数が多くなると、泳げる回数が待ってる時間のが多くなることが良くあるので、わけて欲しいなと思います。先生がよく変わるのも気になります。

  • 施設・設備について

    新しいプールなので、特に困るとかここをって感じることは無いですが、トイレにおむつ替えの台や、赤ちゃんや小さい子を座らせられるチェアが無いので、見学してる時にトイレが困る。

  • 改善を希望する点

    クラスごとで帽子を買い替える必要があり、少し金額ともに不満。水着も指定で子どもの成長を考えると結構買い替える必要となるため気になってしまう。あと、半年に一回とかでも良いので、夏前など、プールシーズンに入る前に、服を着たまま入るとかペットボトルで浮くとかの訓練みたいな体験するイベント?をやって欲しいなと思います。海や川が近くに多くある地域なので危険さを教え欲しいです!

  • 通っている/いた期間: 2018年12月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
1歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    水に早めに慣れてほしいという私の希望で、自宅から通える距離にあるプールでベビースイミングをやっているところがあるか調べたところ、車で通えるところにあったので迷わず入会しました。他に選択肢がなかったのもありますが、月会費がベビーコースはとても安かったので、ありがたかったです!フロントのスタッフのお姉さんの対応がとても優しくてよかったのと、誕生日前にお祝いのカードを作成してくれる優しさがあります!

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    0歳児で水に慣れてほしかっただけなので、何かができるようになったということはありません。ハイハイの時期だったのでほぼ私が抱えていただけですが、水に浸かって泣くということは眠い時以外はありませんでした。とても嬉しそうに水に浸かっていました。

  • 子供が楽しそうだったか

    水に入ると嬉しそうに手をバシャバシャして水飛沫をあげていました。顔を水につけるのは苦手そうでしたが、上からかぶる分には喜んで頭を差し出していました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親として嬉しかったのは、やはり月会費の安さです。それに休会制度もあり、体調を崩しやすいベビーなので、高いお金をかけたくないのが正直なところでしたからとてもありがたいとおもいました。
    逆に喜べなかったのは、プログラムのマンネリ化です。週1だったのですが、週3通っている親は毎回同じプログラムに飽きないのかなと…目的は子供の為ですが、疑問は浮かびます。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気はよかったです!皆楽しそうにしていましたし、パパたちも週末は頑張って連れて来ている方が多く見えました。先生達も人間なので、急なおやすみがあるので、今日は教える人が違うな?と思うことはありました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    何かを覚えるカリキュラムはなかったです。とにかく、水に慣れる、泳げる人は泳ぎましょう~ってだけです。指導内容が悪いというわけではないですが、先生一人に対して通う人数が多すぎなのでは?と思うことはありましたね。

  • 施設・設備について

    更衣室の床を使ったあとに拭くモップが汚いです。汚れるのはわかりますが、これ今日洗ってるのかな?と思うような状態のモップだったりするので、子供が寝転んだりするとちょっと不安です。

  • 改善を希望する点

    ワンオペだったので、ハイハイで脱走する子を着替えている間にフロントでみてくれる気遣いをいただいておりました。とてもありがたかったし、そういう気遣いでここにまた通おうと思って続けることができました。

  • 通っている/いた期間: 2022年2月から6ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
5歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    よく熱を出したり体調を崩していた時期で、身体が強くなってくれたらと思い、スポーツをさせようと考えていた。
    本人も水遊びが好きだった為スイミングを探していたところ、友人の紹介でビートスイミングクラブで体験させてもらえることになった。最初は始めての大きなプールに本人が少し戸惑っていたが、清潔感のある施設と、コーチの方々や受付の方の対応が大変良く、全体的にとても好印象だった。
    子供もすぐになれて、今現在も楽しみに通わせていただいている。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    習い始めた頃は、水遊びが好き過ぎて本人が自由に遊んでいることが多かったが、徐々に順番に並ぶことが出来るようになったり、コーチの指示通りに行動出来るようになってきた。
    水の中に頭まで潜れるようになった頃から、本人に自信が付いた様で、自宅のお風呂でも『◯秒潜れた』と嬉しそうに練習している。
    そして、やはり身体は強くなったと感じている。

  • 子供が楽しそうだったか

    この習い事自体がとにかく楽しそう。
    毎週 更衣室に戻ってくると笑顔で『楽しかった』と言っている。
    2ヶ月に1回あるテストも楽しみにしているようで、とても前向きに練習に取り組めている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    本人が毎週楽しく通えていることが何よりも嬉しく思っている。
    コーチの方々、受付の方の対応がとても好印象で、親として安心して通わせられている。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチはしっかりと伝えて下さるので、本人もしっかり聞けている様子。
    上手く出来たらしっかり誉めてくださるし、危ないことをしたら、いけない事だとしっかり伝えて下さっている。
    子供もコーチの事が大好きな様子。
    他の子達もコーチと良い雰囲気の中で楽しそうに練習している印象。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    息子だけではないが、それぞれ子供に合わせて指導を進めて下さっている印象。
    次に進むのが早い子もいれば、ゆっくり進めていく子もいる。
    その為、コーチも生徒一人一人をしっかり見てくださっていると思う。

  • 施設・設備について

    まだ新しいという事もあるかもしれないが、綺麗な施設というのが第一印象。
    親は受付から更衣室までしか行けないが、清潔感はあると思う。

  • 改善を希望する点

    コーチの方々や受付の方が対応が良く、とても好印象。
    休みの連絡や振替日の設定もアプリで簡単に出来るので良いです。
    親としては、とても満足している。

  • 通っている/いた期間: 2021年6月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学1年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    顔に水がつくのを極端に嫌がり、水に対する嫌悪感がなくなってついでに泳げるようになったらいいなと思い、お友達もいたことからこのスイミングにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水に顔がつけれるようになった。息継ぎはまだ出来ないけどクロールが少しできるようになってきた。プールで遊ぶのが大好きになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生によるのだとおもいます。
    やはり合う先生の教室だと嫌がらず、早く行こう!と自分からいいますが、合わない先生のクラスに変わった時は連れて行くのもひと苦労です。
    合わない先生と感じるのは、子供と目をあわせない、一人づつに話しかけてくれない、だから悪いところがわからない。どうしていいかわからない。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親として少しづつでも泳げるようになって嬉しそうに観覧席に手を振って自慢気にしてるのを見ると嬉しく思います。習う前はプールに遊びに行っても顔に水がかかっただけで泣き叫んでいたので成長を感じるのは嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    クラスによって先生が違うので合う先生、合わない先生がやはりいます。子供と同じ目線で話して指導してくれる先生は見ている親も安心します。逆に高圧的な先生だと子供が緊張しているのが見ていてわかるので親としても不安になりますし、進級も進まないようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生が足りないのか大人数を一人の先生が見ていてプールサイドで順番を待っている時間がかなり長い時期があった。

  • 施設・設備について

    できてまだ5年ほどのスクールなので設備はキレイで清潔です。
    ただ女子更衣室が着替えを手伝うお母さんたちも入るのでかなり混み合い狭く感じます。

  • 改善を希望する点

    教室の入れ替えのときに、終わったクラスの生徒を見送りに玄関あたりに何人も先生が出てくるのですが、いつも入りにくく靴も脱げない状態に。
    声をかける場所を考えてほしい。

  • 通っている/いた期間: 2020年9月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
1歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    水を怖がってほしくなかったので、はやいうちからベビースイミングに通わせたいと思っていたので始めることにしました。自宅からも車で通える距離だったし、月会費も安くてすぐに入会を決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    まだ0歳なので、これができたできなかったはありません。ただ機嫌のいいときは水をかぶっても泣いたりはしませんでした。眠いときは別ですけど。

  • 子供が楽しそうだったか

    水が好きなのか体操は我慢ならぬ!と言った様子ですぐにプールに近づいていっていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    月会費が安い点では5点をつけたいのですが、更衣室が狭いのと貴重品入れロッカーの鍵がリストバンド型ではないので、結局鍵をそのままロッカーに置いておかねばならない点が不安でマイナス1点です。

  • このスクールの雰囲気について

    先生達の上下関係的なものがちょっと見えた感じがしました。一人の先生が固定で主導されているので、その先生がいるときは他の人は何も言えないような。その先生がおやすみのときは、カリキュラムも楽しめて、習っている!という感じがしてよかったです!

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    毎回同じ内容で変わり映えがしないので悩ましいところでした。私は水に慣れてほしいという気で子供を連れて行っていたのでいいのですが、自分で少し泳げる子からしたら、またこれなの?ってなるんじゃないだろうかと感じてしまうカリキュラムで物足りないです。

  • 施設・設備について

    貴重品ロッカーの鍵がリストバンド式じゃないので鍵を盗まれたら終わりです…。
    更衣室の床を拭くモップがいつも汚いです。

  • 改善を希望する点

    更衣室の床拭きモップは毎日交換してほしいし、予備も置いてほしいです。モップというよりもタオルなので、水をすってすぐにべっちょりしていて水が吸えず、子供を拭いたあとに濡れてしまったからです。

  • 通っている/いた期間: 2022年3月から5ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学4年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    同じ小学校の友人が多数入会していたので、夏期講習に参加したら、とても楽しかったようで
    本人が通いたいと希望したためです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    細かく丁寧に指導していただいたので、基礎はしっかりできたと思います。 特にクロールの基礎に力を入れていたところが良かったと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    定期的に行うタイム測定で、ランキングによる賞状をもらえたりして、本人のモチベーションに繋がっていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    仲の良い友人と通えたことはとても大きかったと思います。コロナ禍で観覧不可の時もありましたが、できるだけ練習を観覧できるように配慮してくださった点も良かったです。

  • このスクールの雰囲気について

    人数は多かったですが、一人ひとり丁寧に指導してくださったと思います。褒めるところと厳しくするところとメリハリも程よかったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    テスト項目も細かく、進級テストが2ヶ月に一回だったところが、他のスイミングスクールも比べると期間がかかってしまうのかなぁ、と感じます。

  • 施設・設備について

    できたばかりで新しく、とても綺麗です。広さも狭すぎず広すぎないので、安心して通うことができると思います。

  • 改善を希望する点

    進級テストはこどものモチベーションも含めて月に1回にしてほしいです。

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
6歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学生になったし何かやらせたかった。仲の良くなった子も習い事をしていたのでこどもも興味をもった

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    まだ始めたばかりで分からない。ただ、楽しいことはちゃんと楽しむけど先生の話はあまり聞かずに他所ごとや悪戯をしているのを見ると小学校生活も心配になる。

  • 子供が楽しそうだったか

    テストに向けて家でも練習していた。行きたくないって言いながらも行ったら楽しんでいる

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供の頑張りを保育園では確認(先生に聞いたり)できていたけど小学校では中々確認ができない。まじかで見えるのが良い!
    下の子もいるので送り迎えが大変。時間がずれてぐずったり待ち時間が可哀想

  • このスクールの雰囲気について

    先生に親しみがあるようですごく楽しんでいるよう。ただ、たまたまクラスが女の子ばかりでちょっと嫌みたい

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースやテストの基準が分かりにくいです。
    もう少し練習ぽい感じもほしいなとおもいます

  • 施設・設備について

    新しいスクールでとてもきれい。
    小さい子がいるのでベビーカーで入れたりキッズルームみたいなのがほしいです。

  • 改善を希望する点

    新しいところできれいで過ごしやすい。子どもと先生がしっかり向き合う時間がもう少しほしいです。

  • 通っている/いた期間: 2022年7月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    保育園の時、水が苦手で少しでも水に慣れて欲しいと言う思いと その後 コロナもあり小学校でのプールの時間も減ってると聞き最低限泳げるように。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    子どもの多い時間帯、曜日クラスによって 練習の回ってくる順番が少ない時もあります。
    テスト日が2ヶ月に1回なので週1ではなかなかクラスアップできない。

  • 子供が楽しそうだったか

    子どもは楽しそうに通っています。
    先生も親切で丁寧に教えてくれます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水には慣れて 一応、泳げる様にはなったかなって感じです。
    テストだけ2ヶ月に1回なので テスト日に何回かチャレンジできるといいと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    小さい時から通っていてどの先生も本当に優しく丁寧に教えてくれて助かっています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    テストだけもう少し変えてもらえたらと思います。
    しっかり泳げる様になるかもしれないけど、2ヶ月に1回だから何回もテスト合格しないと全く進級しなくて子どもの心が折れる。

  • 施設・設備について

    まだ、キレイな施設なので快適に使用してます。冬でも暖かいそうです。

  • 改善を希望する点

    バスのコースが増えると大変助かる。
    あとは特に言う事はないです。

  • 通っている/いた期間: 2018年8月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
5歳の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    甥っ子の付き添いで行って
    体験を2回して子供が行きたいと言ったので
    申込みをした

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    顔に水がついても泣かなくなった
    家でも潜ったりして水を怖がらなくなった

  • 子供が楽しそうだったか

    違う保育園の子と友達になれたし
    自分が潜ったら出来る様になって喜んで通っている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    風邪を引く頻度が減って来て
    友達とも楽しそうにしているし
    潜ったらしている姿を見て嬉しかった

  • このスクールの雰囲気について

    先生も皆さん優しく指導して頂いて
    毎回、挨拶から始まって自分の順番が来るまで
    他の子が終わるのを待てるようになった

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    2ヶ月に1回進級テストがあり
    ひいきなどする事なく
    出来ている子は進級するけど
    イマイチの子はよく頑張りましたと言うシールを
    くれてるのでまだ5歳児ですが次の進級テストを
    頑張ろうと意欲が湧いてくるみたいです。

  • 施設・設備について

    女の子の更衣室ですがドライヤーの数が少なく
    毎回順番待ちをしている子がいるので
    ドライヤーの数を増やして欲しい

  • 改善を希望する点

    通いやすい時間なので
    凄く更衣室が混み合うので若干の時間差の時間帯にして
    欲しい

  • 通っている/いた期間: 2021年5月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
6歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    スイミングは必須と考えているため、家から近い事、他のお友達も一緒に通える所で入会

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    特に大きな変化はない、スイミングのおかげだけではないが1人でできる事は多くなったと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    現在の先生が子供とのコミュニケーションが上手く楽しく取り組めていると思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    特に親として変わった事とかはないため、どちらとも言えないです。

  • このスクールの雰囲気について

    現在の先生が楽しくコミュニケーションを取るのと、クラスにお友達がいるので楽しく出来ている。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースやカリキュラムについては、特に説明もなく、テストでどこまで出来ているのかもよく分からない状況です。

  • 施設・設備について

    子供達の泳ぐ姿が見えづらいので、全体的に見渡せる場所がほしかったです。

  • 改善を希望する点

    良い点は、近場な所と、受付のお姉さんが優しい事。要望としては、現在何が出来て、何が出来ていないのか、など教えて欲しい

  • 通っている/いた期間: 2021年7月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
5歳の男の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    家の近くでスイミングスクールを探していたところこちらを見付け、ちょうどキャンペーンもやっていたので、体験をした。子どもが続けたいと言ったので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    どこが良くなかったか、どこが良かったか、どうしたらいいか、丁寧に教えてくれる。

  • 子供が楽しそうだったか

    クラスが上がって行くのを嫌がった時期もあったが、先生の声掛けでまたやる気が上がって今も続けられている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    練習している様子やテストの様子を見学できるので、成長を感じられる。

  • このスクールの雰囲気について

    気さくに話しかけてくれる先生ばかりで、スクール内の雰囲気も良い。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    2ヶ月に1回テストがあり、そこで合格していくとクラスが上がっていく。

  • 施設・設備について

    清潔感があって良い。奥でやっているクラスも見やすくなるとなお良い。

  • 改善を希望する点

    休んだ分1回だけ振替ができるし、アプリで出欠や振替が手軽にできて良い。

  • 通っている/いた期間: 2021年7月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
中学3年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の友達がやっていたということで子供にもやらせてあげたい

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スイミングをすることによって子供の成長が見れたのはとても嬉しいことで運動がとても楽しいと言っていた

  • 子供が楽しそうだったか

    運動が楽しいと思えるようになったのかとても毎日が充実しているように感じた

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スイミングスクールに通ったおかげで親同士でも仲良くなることができた

  • このスクールの雰囲気について

    先生がとても良い方で日頃の子供にも影響が出ていて私も元気をもらっていた

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    上級者コース初心者コースとあり最初は誰しも初心者コースからなので楽しく、上級者コースになっていくと子供が壁に当たってしまうため辛かったら辞めさせたいと思っていた

  • 施設・設備について

    とても綺麗だったが水を使うスポーツなのでサビが少し目立ってしまう

  • 改善を希望する点

    スクールバスがあり、特定の場所まで行けばバスが送り迎えをしてくれる

  • 通っている/いた期間: 2013年5月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学1年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    動く事が大好きでお友達がみんなやっていた為、自分もやるものだと本人が思っていたから

  • 子供が楽しそうだったか

    今の時代、いろいろな運動を進んでやる事が少なくなった為、自分が小さい頃にやっていたスポーツを教えてくれる為、楽しか取り組んでいるとは思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    テストが2ヶ月に1階のため進みが遅いが、先生たちはなかが良さそうなのがわかるため、楽しく通えている

  • このスクールの雰囲気について

    先生みんな仲がいいのは伝わってくる為、お任せ出来るとは思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースはそれぞれあるが、テストが2ヶ月に1回の為、進みは遅く、基準も甘めではあるきがする。が、子供には合っていると思うので良かった。

  • 施設・設備について

    出来たばかりの施設のためキレイだし、駐車場も広い為、特にない。

  • 改善を希望する点

    振替の回数が決まっているので、なるべく休まないように気をつけてはいる。

  • 通っている/いた期間: 2021年7月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    水が苦手だったので少しでも水と触れ合えるといいなと思いはじめた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    今ではクロール等の練習もしているし水に入るったり顔に水がかかるのも嫌がらず良かったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生が親切なのと、楽しく話してくれる時もあって楽しそうです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    2ヶ月に1回のテスト日なのでなかなか週1ではクラスが進まないのがうーん。と思います。

  • このスクールの雰囲気について

    どの先生も親切、丁寧な指導で子供も安心して教えてもらってます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    2ヶ月に1回のテストなので進みがなかなか遅いですが、その分丁寧なのかなーとも思います。

  • 施設・設備について

    新しい所なので設備もキレイです。階段に次のレッスンの子供がたまるのが邪魔な時がある。

  • 改善を希望する点

    子供が1番は楽しそうで上達している様なので通って良かったと思います。

  • 通っている/いた期間: 2019年8月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
中学2年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    息子が水泳を別のスイミングで習っていて、本人も泳げるようになりたいと言ったから。

  • 子供が楽しそうだったか

    やっている最中は、やる気はあって、休まずに通っていたが、だんだんイヤになってきた様子だった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    本人がやりたいと言うので、やらせてみた。
    でも、希望しているスイミングスクールではなかった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    それなりに大会の選手になっている人もいるので、指導はいいのではないかとは思う

  • 施設・設備について

    よくある普通のプールだと思う。可もなく不可もなくではないかと思う。

  • 改善を希望する点

    スクールバスは、もう少し小さく、ハイエースくらいでいいのではないか?

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から11ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
5歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    新しく出来たので、無料体験に参加した

    水に慣れさせたかった、泳げるようになって欲しかった

    新しいスイミングスクールで人数も少なくしっかり個々をみてくれたので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールではクラスごとの先生が決まっていて同じ先生にみてもらえるので懐いて楽しんで通ってくれた、3歳の小ささで眠くてぐずって行けない日は当日でも振替にさせてくれ助かりました。個々の出来る事を少しずつ増やしてくれるので無理なくあそびの延長で楽しいようで積極的になった。

  • 子供が楽しそうだったか

    厳しくないので、進みとしてはゆっくりです。

    子供の性格や水の怖がり方などみてくれ、ゆっくり慣れさせくれてやる気を失うことなく今も通ってくれているのでそこは本当に有り難いです。楽しく習う事が第一と考えてたので、満足です。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    進級テストもあるので

    合格して新しいワッペンを貰えた時の嬉しそうな顔に

    親も嬉しくなります

    コロナ禍で見学が出来ない期間は残念でしたが、

    久しぶりに見た子どもの成長ぶりにすごいうれしくなりました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はとても優しく印象が良いです。

    季節のイベントなどあり、お菓子をもらえる。先生に対して子どもの数が増えたので泳ぐ順番待ちが長めに思う、集中できず遊んでる子どものが多く感じる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生の人数がもう少し多いと、クラス分けがはっきりして泳ぐ時間も増えるのでそうしてもらいたい。

  • 施設・設備について

    まだ新しいので施設として不満は無いです。ロッカーも沢山ありますし、冬場は寒くならないようにあたたまってから出してくれる。

  • 改善を希望する点

    スイミングスクールのアプリがあり、連絡事項や、振替はアプリからも出来るので簡単で助かってます!送迎バスもあるので遠くない家の方は利用しやすいかと思います。

  • 通っている/いた期間: 2018年12月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学2年生の男の子と50代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    子供の水難事故に対する自衛として 溺れない程度の泳力の必要性を感じているから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    子供のコミュニティー世界観の拡大と水難事故に対する自衛の両得。

  • 子供が楽しそうだったか

    水への恐怖心を克服する、水を愉しむ事を体感するためには 他の児童と共にスクーリングを受ける事が大切。 指導中ふざけ合う事が恐怖心の克服への近道である事を 他の親は知るべきである。 コーチから注意される体験も「自主性」を生む土台である。 コーチにどのように注意されたか? それに対して、どう感じたか? それを練習後、雑談の中で話す事で自主性が育つ。 スクールに通うだけで大きな教育であると思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が徐々に種目の形をマスターする事が目に見えて判る事です。

  • このスクールの雰囲気について

    スクーリングクラスの仲間とふざけ合う事と、 度が過ぎるとキチン注意を受ける事で 子供がメリハリを学べたと思っている。 その注意と寛容のバランスが取れている。

  • 施設・設備について

    新設されたプールでのスタートでしたので 施設の換気設備が新基準での運用の為 コロナ禍になっても安心して通わせられる。

  • 改善を希望する点

    スイミングスクールの指導・設備に対して、特に問題点や改善点はない。

  • 通っている/いた期間: 2018年7月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
小学5年生の女の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    進研ゼミのパットをやっていたけど、毎日やる事が出来ず 週末にまとめて、ママと喧嘩しながらやっていたので、これでは、やる意味ごないと思い、学研にかえました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    自分に合った内容を先生が選んでやっているけど、まだ、考えるという事が苦手で、直ぐに分からない、怒るという負のサイクルは、まだ、直らないので、もう少し、考えれるよな指導をして欲しいと思ってます、

  • 子供が楽しそうだったか

    スイミングにおいては、毎月ある、進級試験で、細かく分かれているので、進級しマークがわかるのがいいモチベーションになっていると思ってます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    楽しく行ってくれる事が一番嬉しいですね。 そして、1つでも、何か覚えてお風呂で実践して出来る用になった事や、出来る用にする為に練習する姿を見てると嬉しいです

  • 通っている/いた期間: 2018年8月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
6歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    将来的に泳げた方が良いし、体を強くしたいから、習わせました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は水に入るのも嫌がっていたけど、顔を少しつけられるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は泣いて通うのを嫌がっていましたが、何回か通ったら慣れた様子でした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    テストでできることがあっても、ひとつずつしかランクが上がらないのが不満です。

  • このスクールの雰囲気について

    先生、受付の方、みなさん特に普通です。特に元気な感じはしないです。

  • 施設・設備について

    設備は特に特徴はなく、普通です。先生に対して、生徒が多いのが気になります。

  • 改善を希望する点

    振り替えの選択肢が少ないことが不満です。改善して欲しいです。

  • 通っている/いた期間: 2020年12月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
中学2年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    長男がやっていたから、自分もやりたいと言い出した為。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    やりたいと言い出して、通い出したが、最初だけだった。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は自分で準備して、バスに乗って通っていたが、学校の友達がいない時間帯だった為、飽きるのも早かった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    これは、自己満足しかない。水泳が好きになってくれれば、それでよかった。

  • 施設・設備について

    可もなく不可もなく。普通の設備ではないかと思う。

  • 改善を希望する点

    どうも、娘が言うに、先生がベタベタ触ってくる先生がいるようで、それが辞めたいきっかけだったみたい。先生はそんなつもりじゃないと思うんだけど。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールの口コミ
女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    4歳の時に友人が習っていたのがきっかけで、習いはじめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    特に変化はなしです。 これからに期待しています。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は嫌がっていたけど、だんだん楽しそうに通うようになりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供の成長が見られるのが楽しみになりました。

  • このスクールの雰囲気について

    特に変わったことは無く、普通です。

  • 通っている/いた期間: 2019年10月から

ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プールのスクール情報

ビートスイミングクラブ 名古屋茶屋プール

スイミング・水泳
0歳 〜
愛知県名古屋市港区秋葉2-118

名古屋市港区のスイミング・水泳教室ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報