サザンウェイブ泉州FC 泉佐野南部公園人工芝グランド

3.7(3件)
大阪府泉佐野市南中樫井の子どもサッカースクール
サザンウェイブ泉州FC 泉佐野南部公園人工芝グランド
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
サッカー
6歳 〜 12歳
大阪府泉佐野市南中樫井897-2 泉佐野南部公園人工芝グランド
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

サザンウェイブ泉州FC 泉佐野南部公園人工芝グランドについて

  • サザンウェイブ泉州FCはサッカー好きな少年少女ならだれでも入部できるサッカークラブチームです。

    北は岸和田、南は阪南からと広い地域から子ども達が集まって練習に励んでいるので、いろいろな人と触れ合え、刺激が多くもらえるチームです。

    一人一人の個性を大切にした指導を心がけ、判断力のある選手に育つよう指導しています。

    無料体験は随時受付中ですよ。

    【対象年齢】6歳~15歳(小学1年生~中学3年生)
    【コース・曜日】ジュニアユース(中学生)(90分):火・水・金・土・日・祝/ジュニア選手コース1・2・3年生(90分・105分):火・木・土・日・祝/ジュニア選手コース4・5・6年生(105分):水・木・金・土・日・祝/ジュニアスクールコース1・2・3年生(90分・105分):火・木/ジュニアスクールコース4・5・6年生(105分):水・金
    【費用】3,000円~
    【アクセス】泉佐野南部公園人工芝グランド「新家駅」から徒歩18分
    サザンウェイブ人工芝グランド「新家駅」から車で6分
    樫井グランド「新家駅」から徒歩20分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
サザンウェイブ泉州FC 泉佐野南部公園人工芝グランドの口コミ
小学6年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    6年生になりJY出することも考えて、ゲーム方式で指導してくれるスクールを探していて、インターネットで自分で通えるところを探していました。 自転車で通える距離にあったので体験に行かせました。 的確なアドバイスをしてくれるコーチだったので、おまかせすることに決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ゲーム感覚での練習なので、自信を取り戻すきっかけにもなったとおもいます。 自チームで怒られることが、スクールでは褒められる、初めは戸惑っていましたが、自分の選択で攻める、アシストする得点が入ると周りも信頼できるようになってきたように思いました

  • 子供が楽しそうだったか

    厳しいことはおっしゃいますが、コーチの存在だと思います。 的確なアドバイスを、何がダメだったのか考えれる力を与えてくれたり、褒めるところはとことん褒めて伸ばしてくれる、その言葉でのめり込んだのだと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    より、積極性が出てきたのと、周りに目を配れるようになった、プレー中もそうですが、練習中に合宿中に仲間や下の学年の子にと気遣いというか、変化を見抜いて声をかける力がついてすごくよかったと思います。

  • 改善を希望する点

    スクール生の人数に対してコーチが1人なので、なかなか子供が話に行けなかったり、スクール生の中で、合宿に呼ばれる呼ばれないがあったので、少し気まずいことはありました。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
サザンウェイブ泉州FC 泉佐野南部公園人工芝グランドの口コミ
中学1年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    身体を動かさせたかったから。家から通える所を探しました。親の負担も少なかった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    積極性には少し欠けますが、忍耐力や協調性、技術面でも成長できたと思っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    サッカーは団体競技なので、自己主張が強すぎる子ばかりだとチームが成り立ちません。指導者は一人一人の能力に対応し、厳しい面もありましたが良心的に教えていただきました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    土日の試合は必ず応援に行っていました。試合の日は集合時間が早かったり、お弁当作りも大変な時もありましたが、親子共々有意義な時間を過ごせました。

  • このスクールの雰囲気について

    チーム予定の連絡が遅く、予定が立てにくかったです。 指導者が少数な為、1人の指導者の負担が多すぎるのでは?と思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コーチと監督の発言や指導方法に一貫性が感じられず、あまりチームのまとまりがなかった。もっと、このチームはこういう風にしたい!と引っ張ってほしかった。

  • 施設・設備について

    練習場所はとても良い環境でとても満足しています。雨の日も屋根付きの練習場で中止がなかったです。

  • 改善を希望する点

    子供1人1人コミュニケーションを大切にすれば、もっと良いチームになると思います。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から
口コミの投稿者アイコン
サザンウェイブ泉州FC 泉佐野南部公園人工芝グランドの口コミ
中学1年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    サッカーを習いたいと本人が言ったから。家から近いし、友達も通っていた。チームはみんな仲が良く、楽しそう。試合で勝った喜び、負けた悔しさを学べていい。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    マラソンが速くなった。体力がついた。 大きな声で挨拶できるようになった

  • 子供が楽しそうだったか

    サッカーの練習、試合はもちろん楽しそうだったが、試合の合間の空き時間にチームメイトと遊ぶのも楽しみだったらしい。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    試合に勝って喜んでいる姿を見るのも嬉しかったが、負けて悔し涙を流している姿を見て成長したなとかんじた

  • このスクールの雰囲気について

    コーチはこわいそうだ。 でも、親から見ればいい感じのこわさ。甘いだけでは強くなれない

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    同じランクの子達と練習がほとんどだが、希望すれば基礎をやっている下の子の練習にも参加できるらしい

  • 施設・設備について

    屋根があるので雨の日でも練習できるのがありがたい。 普段は広い芝生で練習もできる

  • 改善を希望する点

    コロナ禍なので、仕方がないが、落ち着いたら合宿などをしてほしい

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から

詳細情報

  • アクセス
    大阪府泉佐野市南中樫井897-2 泉佐野南部公園人工芝グランド
    阪和線(天王寺~和歌山) 新家駅 860m
    南海本線 吉見ノ里駅 1.4km
    南海本線 岡田浦駅 1.7km
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のサッカースクールを探す

泉佐野市のサッカースクールランキング

近くの教室情報