三菱養和会【スイミング・水泳】 巣鴨教室

4.3(38件)
東京都豊島区巣鴨の子どもスイミング・水泳スクール
三菱養和会【スイミング・水泳】 巣鴨教室
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
スイミング・水泳
1歳 〜 12歳
東京都豊島区巣鴨2-8-1
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

三菱養和会【スイミング・水泳】 巣鴨教室について

  • 1歳半から通える親子クラスや、3歳から通える幼児クラスなど、幼児期の早い段階から「スポーツの楽しさ」を体験できるスイミングスクールです。

    年間行事として、サマーキャンプ、水泳記録会、日帰りレクリエーションなども開催。
    日々の練習だけでなく、スクール仲間と楽しく交流する場も用意されていますよ。

    【対象年齢】1歳半~15歳
    【コース】親子クラス(45分)/Gクラス(3歳~6歳)(60分)/Hクラス・Iクラス(4歳~12歳)(60分) ほか
    【費用】入会費:5,500円/月会費:6,280円~8,060円/その他指定スポーツウェアなど別途必要
    【アクセス】「巣鴨駅」から徒歩2分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
三菱養和会【スイミング・水泳】 巣鴨教室の口コミ
6歳の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    兄がいますが、スイミングスクールに通わせられなかったためか、泳げないじょうたいになってしまいました。そのため弟はスイミングに通わせたいと思い、思い切って入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールのカリキュラム自体は問題ないと思いました。ただ、本人のやる気がなくなってしまい、退会することになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    スクールに行けば楽しそうにしていました。昇級制度もあり、インセンティブの一つになっていたと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげで水に対する恐怖心はなくなったと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    本人のモチベーションが低くなった時に先生に相談したところ、本人が嫌なことはやらない、徐々に慣れるようにしていく、という対応してもらいました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    スクールに行くとスタンプで進捗状況がわかるようになっていて良かった

  • 施設・設備について

    スクールでは子供に対する先生の人数は適切だったと思います。強いて言えば、もう少し子供が楽しめるカリキュラムがあれば良いと思います。

  • 改善を希望する点

    施設の中にジュースの自販機や軽食の自販機があり、子供の要望に答えられました

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から2年4ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
三菱養和会【スイミング・水泳】 巣鴨教室の口コミ
2歳の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    小さいうちに水に慣れさせ、泳げるようになってほしかった。
    地域では有名なスイミングスクールで、指導がしっかりしていると思い入会した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    まず水に慣れるところからスタートし、浮き輪で浮かぶ、顔を水につける、鼻まで潜る、頭まで潜ると段階を踏む指導です。最初は怖がっていた子供も、最近は自分からプールに行こうと言い出して、楽しみにしているようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    親子で一緒に水に入る、浮き輪で浮かぶ、顔を水につける、潜るといった、段階的に水に慣れさせるプログラムで、子供は楽しそうにしています。また、プール内に滑り台や雲梯などを設置して遊ぶ時間もあるので、楽しく遊んでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スイミングスクールに通ってから、体力が向上してより元気になった気がします。また、早いうちから水に慣れてくれたので、早く泳げるようになると期待しています。

  • このスクールの雰囲気について

    幼児向けのクラスで、親子で楽しく水に親しむように考えられたプログラムです。コーチの方々も優しくフレンドリーに接してくれます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    幼児向けのクラスで、まずは水に慣れるところから始めます。親子で水に入る、浮く、顔を水につける、潜る、というように段階的を踏んで水に慣れていきます。コーチは優しく指導してくれます。

  • 施設・設備について

    25メートルプールのほかに、幼児向けの浅いプールもあります。プールは良いのですが、更衣室がサッカークラブと共用で常に混雑しています。また、脱水機がないので濡れた水着を手で絞らなくてはなりません。脱水機は置いてほしいです。

  • 改善を希望する点

    週1回のコースですが、毎週ある訳ではなく、時々休みになります。月3回くらいです。できれば毎週やってほしいです。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
三菱養和会【スイミング・水泳】 巣鴨教室の口コミ
6歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    学校での水泳が始まる頃にはある程度泳げる様になってほしいと考えてはじめました。
    短期水泳教室で体験をしたところ子どもも楽しそうだったので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    進級テストに受かりたいとのことで、自主的にスクールの日以外に区営プールで一緒に練習したいと誘ってくる様になりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    進級テストで泣いてしまい、うまく泳げなかった時も何度も時間の限り挑戦させていただき、諦めずにチャレンジできるようになったと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    クラスの級によってなかなか進級に向けた練習ができないクラスがあるように感じました。
    25メートルのテストを受かるために練習しているはずなのに、25メートルを泳ぎ切ることが少なく、当人も自信がつかない事があるので、もう少し実践的な練習ができると嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はとても優しく、子どもも笑顔で取り組めています。スクール中に泣いてしまったりすると励ましてくれている様子を見かけます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    クラスによって人数が多すぎてあまり泳げないクラスがあり、なかなか泳げるようにならないことがあります。

  • 施設・設備について

    古い施設かと思いますが、お掃除の方がとても綺麗に掃除してくださっているように感じます。
    ただ、エアコンなどから水が垂れています。

  • 改善を希望する点

    進級テストの回数がもう少し多いといいかと思います。2ヶ月に1度しかないので、1度逃してしまうと4ヶ月間同じクラスになってしまい、泳げるのに次に進めない事があります。

  • 通っている/いた期間: 2021年8月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のスイミング・水泳教室を探す

豊島区のスイミング・水泳教室ランキング

近くの教室情報