スポーツクラブNAS【スイミング・水泳】 西日暮里

4.1(23件)
東京都荒川区西日暮里の子どもスイミング・水泳スクール
スポーツクラブNAS【スイミング・水泳】 西日暮里
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
スイミング・水泳
0歳 〜
東京都荒川区西日暮里5-20-1
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

スポーツクラブNAS【スイミング・水泳】 西日暮里について

  • 小さな頃からスポーツと仲良くなれば、体力だけではなく自主性や向上心、何かで壁にぶつかった時にもそれを乗り越えていく心の力が育つという考えの下、子ども達がわくわくして運動できるよう、未来を担う子供たちの体と心を育んでいきます。

    スイミングを始め、ダンスや空手、ゴルフスクールなそ、豊富なコース設定で、子ども達の好奇心と楽しさを、通常の指導とイベントを通じて育んでいきます。

    【対象年齢】6か月~
    【コース】スイム/体操倶楽部/ダンス/空手/キッズチアダンス/ゴルフ/バスケットボール
    【費用】入会費:4,000円/月会費:5,300円~/年登録料:4,000円
    【アクセス】「西日暮里駅」より徒歩2分

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
スポーツクラブNAS【スイミング・水泳】 西日暮里の口コミ
小学6年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    母親に子どもが泳げるようにしておきたいという願望があり、子どもも泳ぎを身につけたいというので通わせることになりました。近所には別のスポーツクラブもありましたが、当時はキッズ向けのクラスが無かったので少し遠くはありましたがここに決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    保育園の頃から通い始めて今では4泳法をマスターしています。途中で「ついていけないから辞めたい」と言うこともありましたが、続けてきたおかげで今では「楽しむ」ことができているようですです。

  • 子供が楽しそうだったか

    4泳法をマスターした後、選抜クラスに進みました。あまり闘争心のない子で目標にも前向きとは言えない態度でしたが、やっていくうちに目標タイムがこれで今日はこうだったということを話すようになりました。相変わらず闘争心はありませんが、この子なりに上達を目指しているのだと感じます。もちろん指導者の働きかけもあってのことと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    泳ぐのがどんどん上手になっていくのを見るのが楽しみでした。最近は水泳を通して身体的にも精神的にもタフになってほしいと思いながら見ています。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチや同じクラスの子たちと楽しそうにしている姿は見ていて安心できました。教えるということもちゃんとやっているように見えましたので良い雰囲気だったと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    4泳法のマスターの後に北島康介さんの名を冠したKITAJIMAクラスという選抜クラスがあって、中身はよくわかりませんがきっと上達するであろうという期待感がありました。

  • 施設・設備について

    プールを上から参観できるギャラリースペースがあるのが良いと思います。ただ広さという点でなかなか難しいとは思いながらももう少し広いと良いなと思います。

  • 改善を希望する点

    家から出発する直前に子どもの体調が悪くなり、急遽お休みすることになった際に慌てて電話で連絡をしたのですが、機転をきかせて良い対応をしていただきました。

口コミの投稿者アイコン
スポーツクラブNAS【スイミング・水泳】 西日暮里の口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    まわりのみんなが幼稚園のころから水泳をしていたが、なかなか通わせられず、遅く始めたので息子が出来ないことを恥ずかしいと言うので、友達がいない家から少し離れた教室に入学させようと選んだ。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初のコースから今も水慣れコースと言う名前でやっているが、基礎からしっかり教えてくれて、月1回のテストも楽しそうに通っていた。
    いまでは水慣れコースの1番上のコースまでになって随分泳げるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は知らない子と初めてのプールにドギマギしていてたが、だんだんと進級するうちに泳ぐのが楽しくなっていき楽しそうに通っている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    最初は大丈夫か心配だったけど、先生や基礎がしっかりしたカリキュラムを組んでいるので、子供に無理なく進級していき毎週楽しく通ってくれて親としてはとても満足している。

  • このスクールの雰囲気について

    級によって先生が変わるが、どの先生も楽しく教えてくれているようで楽しそうにしている。 隔週で安全水泳というテストがありキャーキャー騒ぎながら楽しいテストのようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    無理なく少しずつ進めてくれるのでとても安心。
    最初からクロールの様な泳ぎを学ぶところもあるが、今のスクールは最終段階でクロールが出来るようになる目標のカリキュラムなのでゆっくり進めるのが息子に合っていて良かった。

  • 施設・設備について

    一つのプールを7コースほどに分けて練習。
    人数も10人ほどに分けられているので順番もしっかり回ってくる。時間ギリギリまでやってくれるのでしっかり泳げて良い。

  • 改善を希望する点

    先生と話す機会がないのでそういうのが合ったらいいと思う。
    子供があとどこを頑張ったら良いかなど親も知りたい。

  • 通っている/いた期間: 2020年5月から
口コミの投稿者アイコン
スポーツクラブNAS【スイミング・水泳】 西日暮里の口コミ
小学2年生の男の子と50代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    子供の健康を第一優先に検討し父母と一緒に通い始め、本人が泳ぐ行為に前向きだったため、専門スクールへの入校を検討しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールの昇級テストは2ヶ月おきになります。テスト不合格の場合、週単位のプログラムは最初から戻ってしまうため次回の昇級テストまで時間を費やす点が不満です。

  • 子供が楽しそうだったか

    子供のスクール中はギャラリーから見学をしてますが先生方の中には指導に横柄な指導員や、特定な子供に指導時間を費やし、その他周りの子供指導が疎かになる指導員も見受けられ不満点もあります。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    カリキュラムの昇級テストが2ヶ月おきとなるため不合格者はそのカリキュラムで出来ている事も含め一からの初期練習となりため、試験に不合格な点についてその分野を教えてくださる指導方法の採用が無く不満です。

  • このスクールの雰囲気について

    コロナ禍になり子供以外、親とのコミュケーションが無くなり、テストで不合格の時など次回テストへ向けて個別アドバイスが無くなり、その点は不満です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    昇級テストに不合格になると次回テストへ向け2か月期間は同じクラスに昇級してきた子供達と一から同じ練習を行いますが、テストに不合格だった点にフォーカスしてその点を中心に練習させるなどアクセントやバリエーションが欲しいです。

  • 施設・設備について

    スイミングスクールの面積が狭いため、同じクラスに多数の子供がおり一回での練習時間が足りて無い気がしてスクールへ通う時間とコストに不満を感じます。

  • 改善を希望する点

    振替が月内で一回だけとなるため、父兄ら家族とのイベントや本人の体調問題など、振替の融通が効かない点はマイナス点に感じます。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のスイミング・水泳教室を探す

荒川区のスイミング・水泳教室ランキング

近くの教室情報