
玉川小学校ミニバスケットボールクラブ 東大阪市立玉川小学校の口コミ
中学1年生の女の子と40代後半のお母さん
- はじめたきっかけについて
保護者主体の運営なので、練習や試合時の子供の様子もしっかり見ることができる。他の子供たちや保護者の方とも交流ができ、地域で暮らすことが楽しくなった。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
スポーツを通して多少なりとも忍耐力や頑張る姿勢を身につけることができたと思う
- 子供が楽しそうだったか
基本的には真面目に通っていたが、時々足が痛いなどの理由で練習を休むことがあった
- 親としてうれしかった/気になったことについて
子供と共通の話題ができ、自分は未経験ながらもYouTubeなどで技を調べたりなどして子供と一緒に頑張ることができた
- このスクールの雰囲気について
保護者運営の為、友達のお母さんという立場で親も子も和気あいあいとした雰囲気だった
- コース・カリキュラム・指導内容について
学校の先生がボランティアでコーチをしてくださっているので、練習だけではなくメンタル的なことでも子供をフォローしてくださっていた
- 施設・設備について
日頃通っている学校で練習ができるので、場所見知りなどなくのびのびと練習できていた
- 改善を希望する点
練習での監視役としての当番や試合の引率など、確かに日々は大変だが、終わって振り返ってみると、子供のおかげてとても充実できていたと感じる
- 通っている/いた期間: 2016年11月から