
- 参加した理由
算数が好きでクラスの友達に誘われて体験に参加しました。
- 教室の雰囲気
とても古い建物で学校の教室みたいな広さの一部屋のみでした。他の曜日でも別の習い事などで人の出入りが多い教室ですが
清掃も行き届いており清潔感がとてもかんじられアットホームな雰囲気が感じました。
席は10席くらいしかなく同じ時間帯に生徒がきたら終わるまで待つなど好きな席に座ってもいいが子供達の中で座る場所がなんとなく決まっていると教えてくださいました。定員オーバーで待つ際の場所はないので廊下で待つ感じになるそうです。廊下は玄関入ってすぐなので夏や冬の暑い時、寒い時館内全てあたたまるのかなど少し心配になりました。
- 先生の教え方
体験した日は先生が2人いたのですが、基本は1人みたいです。
なので体験した日はつきっきりでそろばんの使い方やそろばんをはじく時のえんぴつの持ち方を丁寧に教えてくださいました。
席は好きな所に座る事ができるのですが初めはわからない事が多いからと前に座った方がいいなど細かな所まで教えてくださいました。
もう1人の先生は集金したお金を数えていたり作業をしながら教えていました。1人で教えてるとお聞きしたので、SOSを出している子に気づいてくれるのか、忙しそうだなと思い声をかけづらいと思ってしまわないかと不安は感じてしまいました。
他の生徒さんとも楽しく話をしておりとても雰囲気が良いと思いました。
- よかった点
中々習い事を自分からやりたいと言わない子だったのですが友達から色々な話を聞いて通いたい!と話をされ今回体験に行きました。先生は通常1人で教えてるみたいで大変そうでしたが困っていた息子に優しく声をかけてくれました。
- 入会の決め手
体験を終えて息子に聞いたら通いたいとの事だったので決めました。友達もいたりと生徒と接する先生の雰囲気もよかったので安心して通えると思いました。