
- はじめたきっかけについて
•キャンプだけじゃ無い、様々なアクティビティができること
•FacebookやInstagramで活動の雰囲気がある程度分かったこと
•活動は毎月2回くらい、主に日曜に半日(年数回のキャンプは数日になりますが)で、予定が合うところに参加で良い柔軟なスケジュール感
• 日本損害保険協会主催の防災マップコンクールでの受賞等、活動を支えてくれる指導者がいること
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
就学前年長〜高校生まで幅広い年齢層のメンバーとの交流あり、学校や習い事では得られない経験ができる
(例えば、全国から一同集まって実施するキャンプ、団体が管理する森での植物や生き物の観察、周年行事ダンス等々)
- このスクールの雰囲気について
親が参加する活動は数ヶ月に一度、数時間〜半日程度/回。まだ親として良く知り合えてないことも多いですが、皆さん色んな習い事や部活を掛け持ちされて参加されているようです。
- 施設・設備について
所有している施設は無
主な活動場所は金沢文庫周辺、野島公園や海の公園、その他横浜市内等
- 改善を希望する点
知名度が低く、広報に改善の余地があるかもしれません