
- はじめたきっかけについて
ネットで調べて知りました。本人がプログラミングに興味を持ち習いたいと希望したこと、自宅から近く通いやすいこと、が通うことになった主な理由です。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
習い始めて、特に変わった部分が見られませんでした。内容が悪いとかではなく、その当時の息子には合わなかったのかなと思います。
- 子供が楽しそうだったか
帰宅すると作成した物を見せてくれ、その一瞬は楽しそうにしていましたが、継続するわけではなく、次の習い事までは話にも出てこない感じでした。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
やはり成果が見られなかったのが残念でした。本人は楽しそうな面もありましたが、費用も高額で割に合ってないと感じ、コース自体1年のものだったのでそのまま辞めました。
- このスクールの雰囲気について
予備校の一部分でやっている感じで、プログラミングのために場所を確保しているというわけではありませんでした。オンラインで行っていたのでその講師の方はとても一生懸命でしたが、予備校にいた講師の方の対応はイマイチであまり良い印象は持ちませんでした。
- コース・カリキュラム・指導内容について
内容は比較的わかりやすかったと思います。ただ、その場に講師の方がいるわけではなくオンラインという形だったこと、本人が低学年で理解力が乏しかったこともあり、講師の方が教えてくれたことがちゃんと伝わっていない場面も何度もありました。
- 施設・設備について
プログラミング教室専用の場所は無く、予備校の一部分のテーブルで開催されていたので、作業場所の確保が難しいことがありました。また、ネット環境をちゃんと整えてくださっていない時もあり、オンライン授業開始に間に合わないこともありました。
- 改善を希望する点
オンラインで授業には直接関わらないとはいえ、その場の講師の方々の熱心さがあまりなく、こちらのモチベーションには繋がりませんでした。
- 通っている/いた期間: 2022年3月から1年間