
- はじめたきっかけについて
長女が3歳の頃から別の場所のはまキッズでお世話になり、次女にも通わせることにしました。長女は西宮校に通っていました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
自分の力で考えようと努力出来るようになりました。小学生クラスは特に、学校のような授業形式で進めていくので、先生との信頼関係が厚くなりモチベーションに繋がるのではと思います。
- 子供が楽しそうだったか
毎回授業に入る前に30分間、知育プリントやパズルを行うのですが、これがスラスラ解けた時の達成感はひとしおの様です。合計90分間のレッスンですので、学ぶ単元によっては後半に少し疲れる事があります。でもその分、全てをこなした後は良い顔をしています。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
親の助言なしに自分で取り組む力が身に付いた事が嬉しかったです。
立体図形の単元に至っては、親である私が「???」な状態ですが、子どもはスラスラと解いて前に進んでいます(笑)
- このスクールの雰囲気について
まずはどんな状態であっても、90分の授業を受けられた事をとても褒めてくださいます。
問題を正解に導くまでの過程を大切にされているからこそだと思います。
他の生徒さん(特に男の子)は皆知識欲が豊富で、娘も良い刺激を受けている様です。
- コース・カリキュラム・指導内容について
算数の面白さを学べるところだと思います。
九九なしで掛け算の単元を進めたり、重さや長さや時間の単位変換が頭の中で混乱しないように考えられた進め方がされていると思います。
- 施設・設備について
設備は少し古めですがアットホームな雰囲気です。トイレは外になります。
- 改善を希望する点
考えて考えて考え抜いた先に正解に辿り着けた時の喜びを教えてくれる教室です。早く出来る事ではなく、丁寧に考える力が身についた事が何より良かったです。先生方が子どもに対して大変愛情深く接してくださいます。
- 通っている/いた期間: 2022年2月から