
- はじめたきっかけについて
英語力の維持が目的で通うことにしました。このスクールに決めた理由は、日本人講師と、ネイティブの講師が月に2回入ってくれたからです。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
何も見ないで簡単な自己紹介を言えるようになったときは上達を実感しました。
- 子供が楽しそうだったか
日本人講師もネイティブの講師も子供の対応に慣れていて毎回のレッスンが楽しかったようです。小さいうちはとにかく耳で慣らして身体で覚えるのがいいと思っていたので、実際遊びながら英語が身に付いていき、通わせて良かったと思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
ハロウィンやクリスマスの時にイベントが定期的に行われ、親子で楽しく参加することが出来ました。コロナでマスク着用になったことは、口をみて真似ることが出来なくなったので残念です。もう通ってないので分かりませんが、マスクは着けたレッスンは継続されていると思います。
- このスクールの雰囲気について
プリスクールクラス(小学校未就学)までは、とにかくとても楽しそうで子供のたちもみんなで楽しんでいたので満足です。ただ、当時小学生だった上の子も通わせようと思って、見学に行ったのですが、小学生になると
恥ずかしさが出るのか、あまり積極的に参加しておらず、生徒同士の日本語での会話も多かったので、上の子は通わせるのをやめました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
プリスクールクラス、低学年クラス、高学年クラス、中学生クラスに別れていました。年齢で入れるクラスが決まっていて、うちの子供は、プリスクールクラスを3年間のカリキュラムで身に付ける形になってました。どんどん上達したら上にあがれるシステムではなかったです。
- 施設・設備について
教室は1つだけで、それほど大きくはなかったけれど、各クラスの人数もそれほどいないので特に狭いとかは感じませんでした。
- 改善を希望する点
うちは時間的に通えるクラスがなくなってしまったのでやめてしまいました。また、個人のレベルに合わせて上のクラスに上げてもらえたらいいのになと思っていました。
- 通っている/いた期間: 2018年11月から