
- はじめたきっかけについて
計算が苦手な上の子がいたので一緒に始めました。
教育にもいいと思ったので。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
人によって、合う、合わないはあると思います。
上の子はある程度の計算ができる年齢だったからか、そろばんを使うことに慣れるとサクサク集中してやるようになりました。
ただ下の子は利き手が逆なのもあってか、まだ小1の数字に慣れない頃なのもあってか、なかなか集中してできませんでした。
- 子供が楽しそうだったか
上の子は計算だけに集中できるそろばんは合っていたようです。
下の子は集中できず、あまり楽しくなかったようです。先生からも何度か相談もらいましたが、気が散りやすいのでじっとしている、静かにしているのができなかったのかなと思います。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
教室の常時いる先生はすごくいい人でした。
相談にも振替も結構融通をきかせてもらえました。いまはアプリでお休みも管理しているようなので違うでしょうけれど。
- このスクールの雰囲気について
教室の責任者の先生はいいです。
一度帰りに先生から子供の様子を聞いたのですが、
「今日は疲れていたのか途中で寝てしまって、よく寝ていましたよ」とあかるく報告受けてなんで通わせてるんだろうと本当に思いました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
そろばん塾独自の検定はちょっと厳しめです。
きちんと習得してから次の段階へすすむのでぬけもれありませんが、進度はゆっくりです。
- 施設・設備について
イオンにあるのは本当にありがたいです。
駐車場、買い物、待ち時間、筆記用具忘れもなんとかなるので。
- 改善を希望する点
上の子ははまったので本当によくみてもらいました。
忙しそうな教室長だけではなく、他の先生にもいつもいて先生の助けになってほしいです。
- 通っている/いた期間: 2019年4月から