コドモブースター

東京アスレティッククラブ【運動・体操・陸上】について

  • 東京アスレティッククラブは、お子様の「生きる力を育てる」スポーツ教室です。

    ▼東京アスレティッククラブの3つの特徴
    1.お子様の発達に合わせた丁寧な指導
    東京アスレティッククラブでは、経験豊富な指導員がお子様の発達状態に合わせて楽しくレッスン。専任のスタッフが最適な量と質のプログラムを提供いたします。

    2.日本初の会員制総合スポーツクラブ
    東京アスレティッククラブは、長年の実績をもとに開発した独自のプログラムによってレッスンを行います。ベテランの指導員とともに、楽しんで学べます。

    3.すべてのスポーツに欠かせない体の基礎作りからサポートします
    心・体・脳、すべてが成長著しいお子様の発達段階に応じたプログラムだから、基本がしっかりと身につき、お子様の運動能力がぐんぐん伸びます。

特徴・レッスンの様子

  • 東京アスレティッククラブ【運動・体操・陸上】は、総合的にお子様の運動能力を向上させるレッスンを提供いたします。

    ▼東京アスレティッククラブ【運動・体操・陸上】のレッスン
    1.乳幼児体操
    マット・平均台・跳び箱・鉄棒などの運動器具を使い、いろいろな運動を組み合わせることで、小さなお子様の運動能力の向上と運動量の確保を行っています。

    2.ジュニア体操
    マット・跳び箱・鉄棒に加えて、ボール・縄跳び・運動あそびなどの様々な運動を取り入れることで、総合的にお子様の運動能力を向上させます。様々なニーズに対応したプログラムをご用意しており、トランポリンコース、アクロバットコース、新体操コース、受験対策コースなどもございます。専任スタッフが適切な量・質の運動と遊びを、安全な環境のもとでお子様にご提供いたします。

口コミ・評判

東京アスレティッククラブ【運動・体操・陸上】 TAC仙台太子堂の口コミ
3歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    駅近くに体操教室がオープンするというポスターが貼ってあるのを見て興味を持ちました。 子供の後追いと人見知りが激しい時期で親として悩んでいる時でした。ヨチヨチクラスの案内に「お母さんから離れて、集団の中で泣かないで体操が出来ることを第一の目標とします。」と書いてあるのを見て、他の子や先生と関わりを持つことが当時の辛い状況を変えるきっかけになり、運動能力も向上するかもしれないと思い体験教室参加しました。 初めは泣き暴れて大変でしたが、先生方が一生懸命に楽しませてくれようといたのでお任せできると思い入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    運動することの楽しさを覚え、人見知りが激しかったのも改善して先生と楽しそうにお喋りするようになりました。 マットや鉄棒も少しずつできるようになってきました。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎週違ったプログラムをするのが飽きずに良いと思います。成功すると思い切り褒めてくれるので、子供のやる気もアップするようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    家や公園では出来ない体の使い方を教えてくれることが良いと思います。 出来なくても少しずつフォローしてくれて、成功した時にとても褒めてくれます。

  • 改善を希望する点

    子供の数に対して先生の人数が少ないと感じる時がある。 子供が3歳ぐらいまでは、段差や平均台、滑り台、梯子等はまだまだ危なかっしい時があるので、常にどの子にも先生たちの目が届くような状況に改善されると良い。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
東京アスレティッククラブ【運動・体操・陸上】 TAC桃山の口コミ
3歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子供の柔軟な体を見て維持してあげたいと思いました。広告に入っていていいかなと思い連れて行きました。近くに実家があり気軽に始められそうだったので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    初めての場所は馴染みにくいのですが、先生の積極的な指導に頑張る姿を見せてくれるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    体を動かすことも集中して何かに取り組むことが好きなので終わると何をしたとか興奮しておしゃべりします。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    報告をたくさんして意欲が湧いている姿を見せてくれるので満足です。

  • このスクールの雰囲気について

    先生のご指導に子供達が必死に取り組む姿を見せてもらえるので心地が良いです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    大人の習い事より子供の習い事はシンプルな選択肢で選びやすかったです。他にも本人にやりたい事が出てきたらやらせてあげられるカリキュラム(ダンス、スイミング、テニス、バレエ、武道)も組まれているので継続しやすいと思いました。

  • 施設・設備について

    少人数できちんと一人一人目が行き届いたご指導をして下さるので安心しています。

  • 改善を希望する点

    初めての場所に慣れるのが遅い子なので活発的に活動出来る場所があると楽しいということも味わえ、こちらも安心です。

  • 通っている/いた期間: 2019年9月から
東京アスレティッククラブ【運動・体操・陸上】 TAC桃山の口コミ
2歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小さい時から基礎体力をつけて体の使い方を知ってほしくて習い始めました。 先生の指導も丁寧で、親子一緒にする教室ではなく、離れて1時間過ごす事が出来るので、幼稚園の練習にもなるなと思い決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    同じ月齢の子に比べて体の使い方に安定感が出てきたように感じます。 順番を守る、自分の順でない時は待つ、挨拶をすると言った集団でしか学べない事も身につけ始めています。

  • 子供が楽しそうだったか

    体を動かす事自体がとても楽しそうで、平均台や鉄棒、滑り台など、楽しみながら家ではなかなか出来ない遊びが出来ています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親と離れて過ごす、集団の場所でも楽しさを見つけられた事です。 先生もきちんと注意をしてくれて、親の私から言っても聞く耳を持たないような事でも他人である先生に注意される事により気付く部分が多いようで、親としてはとても有難いです。

  • 改善を希望する点

    本当によくして頂いているので特にありません。 目もよく行き届いており、どの先生もととても優しいけどちゃんと注意もしてくださって感謝してます。

  • 通っている/いた期間: 2019年2月から

コースの概要

  • コースは以下から年齢やレベルに合わせてお選びいただけます。
    ※開講コースは校舎によって異なります。

    ・ピヨピヨ
    ・ヨチヨチ
    ・のびのび
    ・わんぱく
    ・小学生体操
    ・ふわふわトランポリン
    ・キッズトランポリン
    ・アクロバット対策
    ・アクロバット
    ・幼児新体操
    ・新体操
    ・受験体操

こんなお子様にオススメ

  • ・運動能力を高めたいお子様
    ・体を動かしたいお子様
    ・体操の技術を身につけたいお子様

Q & A

Q.1クラス何名くらいですか?
A.教室の広さによって異なります。平均的な参加人数は12~25名です。 店舗ごとに施設の規模が異なるため、広さに適した人数で行なっています。
Q.入会時に子供の実力がわかりません。どうしたら良いでしょうか?
A.入会前に一度、体験スクールにご参加されることをおすすめします。指導員がお子様の実力に合ったコースをご案内します。
Q.どのくらいでバク転ができるようになりますか?
A.早いお子様では2年ほどでバク転ができるようになる方もいらっしゃいます。習熟の時期はお子様によって異なりますので、上記期間は参考目安とお考えください。 ※バク転を行うクラス(アクロバットクラス)にはテストがあります。 ※一部実施していない店舗もございます。
Q.進級テストはありますか?
A.基本的にはありません。年齢・学年でのクラス分けとなります。アクロバットクラスのみ、テストがあり、進級制度となります。

よくある質問

お近くの東京アスレティッククラブ【運動・体操・陸上】を今すぐ検索!