忍者ナイン【やる気スイッチグループ】について

  • 忍者ナイン【やる気スイッチグループ】の紹介

    忍者ナイン【やる気スイッチグループ】は、アスリートの動作解析の専門家である東大名誉教授が監修した幼児・小学生向けのスポーツ教室です。

    ▼忍者ナイン【やる気スイッチグループ】の3つの特徴
    1.お子様の隠れた才能を見つける
    あらゆるスポーツに応用することができる「9つの基本動作」をもとに、お子様に隠れている才能を見つけ出します。全体的に能力の底上げを行うので、運動が苦手なお子様も、運動が好きなお子様も運動能力を伸ばすことができます。

    2.運動神経の礎をつくる
    幼児や児童期は、脳や神経系が著しく成長するといわれています。そんな時期にこそ今後あらゆるスポーツで応用できる運動能力の礎をつくることがとても大切であると考えています。お子様が成長するための環境をしっかりと整え、サポートさせていただきます。

    3.社会性や協調性を育む
    お子様の将来を豊かにするために、レッスンを通じて社会性や協調性を育みます。異学年のお子様との関わりやチームワークを学ぶこともできるので、お子様のコミュニケーション能力を高めることが可能です。

特徴・レッスンの様子

  • 忍者ナイン【やる気スイッチグループ】の様子

    忍者ナイン【やる気スイッチグループ】は、最新のスポーツ科学を取り入れた現代版の忍者修行のようなレッスンです。

    ▼忍者ナイン【やる気スイッチグループ】のレッスン
    1.体の動かし方を知る
    全てのスポーツの根幹にある「走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズム」の9つの基本動作を正しく身につけることで、どんなスポーツにも役立てることができます。種目に合わせた体の動かし方を学ぶことが可能です。

    2.段階指導のスモールステッププログラム
    年齢別に35の段階別指導を行っており、成功体験を積み重ね、楽しみながら運動能力を向上していけるように工夫しています。動作習得を目的とした「遊び」を300種類程ご準備しておりますので、スモールステップで進めていくことができます。

    3.一人ひとりのお子様と向き合うトレーナー
    たくさんのお子様をサポートしてきたやる気スイッチグループの教育指導法で、トレーナーはお子様一人ひとりと向き合っています。科学的にお子様の運動能力を分析し、お子様がどんなスポーツで活躍できるか等の診断も行っています。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
忍者ナイン【やる気スイッチグループ】 武蔵小杉第二ラボの口コミ
小学1年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    運動全般が苦手で、それまでは体操教室に通っていたが体操以外のスポーツも習わせたいと思い通うことにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    劇的な変化はないが、少しずつボールを使ったスポーツなどの動きが良くなっている。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は戸惑っていた子供だったが、今では毎週通うのを楽しみにしている。コーチが優しいことが要因の一つだと思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    まずは楽しく本人が通えていることが嬉しい。あとはもう少し体の使い方が上手くなればもっと良いなと思っている。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチは優しくしっかり指導してくださっているが、ちょっと集中できてない子供もいて気になる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ルールを覚えたりするのもどちらかというと苦手なので、体を動かしつつ、ルールを覚えたりするのが良いと思う。

  • 施設・設備について

    駅からやや遠く、徒歩で行くには今年の夏は特にきつかった。
    悪天候の時なども送迎が大変。

  • 改善を希望する点

    振替が別の教室で、なおかつ火曜日しかないので実際振替できたことがない。

  • 通っている/いた期間: 2024年4月から
口コミの投稿者アイコン
忍者ナイン【やる気スイッチグループ】 青葉台駅前ラボの口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    ネットで評判が良く、バランスよく体を動かすのに良さそうだったので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    得意、不得意の運動も分かりましたが週1位だとなかなか身にはつかずすぐ新しい運動に変わってしまうので定着はしませんでした。

  • 子供が楽しそうだったか

    自分の子供に原因があると思いますが、なかなか馴染めず後半は行くのが嫌がるのでやめました

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    施設が少し小さいので、もう少し広くのびのび動けたらなぁと思いました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生もフレンドリーで、褒めてくれるので嬉しそうではありました

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ボールの投げ方などは、遊びながらコツを教えてくれるのが上手だなぁと思います

  • 施設・設備について

    施設が狭くてもう少し動ける広さが欲しいかなぁ、親が見学する所も狭かったです。

  • 改善を希望する点

    最初に買うリュックはいらないかなぁ 時々の鉄棒の講座みたいなのは魅力的でした

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から1年間
口コミの投稿者アイコン
忍者ナイン【やる気スイッチグループ】の口コミ
4歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    祖父母からボールの投げ方を教えてあげて欲しいと言われましたが、親では技術がなく教えられないため、まず基本的な運動を教えてくれる教室を探しました。体験教室で丁寧に対応してくれたのと、本人も楽しかったと言っていたため、入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ボール投げをすると今まではあさっての方向に飛んでいたのに、狙った(見ている)方向に飛ぶようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    家や保育園ではなかなか出来ない、大きなボールや輪っかを使った運動を特に楽しそうに行っています。同じ歳の子が集まっているのも、いい刺激になっているようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    本人が楽しく運動できているのが1番です。
    下の子(1歳)を連れていかなければいけない時、建物に階段しかない上にベビーカー置き場もないので、その点は不便に感じます。
    翌月の申し込みやリスケがメールのみの点も不便に感じます。チェックする先生方も大変かと思いますし、利用者も同様の意見は多いと思うので、改善に期待します。

  • このスクールの雰囲気について

    教室に出入りする子供たちに笑顔が見られるのが1番だと思います。(小さい子のクラスなので駄々こねる時はあります)
    次のクラスとの入れ替えが短いため、先生と話したりが出来ないので、別途機会があればいいなと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    対戦のあるバトルコースではなく、入門コースに通っています。
    なにかのスポーツをやると言うより、まずは体の動かし方を学んで欲しいと思っていたので、うちにはあっていると思っています。
    こちらで体の動かし方を覚え苦手意識を払拭して、将来小学校でスポーツに触れた時、これをやってみたいと思うものに出会えればと思います。

  • 施設・設備について

    階段しかなくベビーカー置き場もないため、下の子(1歳)を連れていく時に大変です。
    保護者が教室が見える外通路で待つのは構わないのですが、夏場は日光もあり辛かったです。日差しよけの布を張る等の対策があれば嬉しいです。

  • 改善を希望する点

    翌月の申し込みやリスケをアプリ化して欲しいです。
    休講日を見落として申し込んでしまったり、残りレッスン数がいくつか分からなくなったりするので……。

  • 通っている/いた期間: 2022年5月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
忍者ナイン【やる気スイッチグループ】 南船橋ラボの口コミ
4歳4ヶ月の女の子とお母さん
  • 参加した理由

    年中になる子供の習い事を探していた時に、インターネットで検索したら場所が家から近く、年齢的にもちょうど良く、身体をたくさん動かせて楽しそうな習い事がヒットしたので、体験に参加してみました。

  • 教室の雰囲気

    明るく、子供たちがのびのびと楽しそうにレッスンに参加しているのが印象的でした。室内の教室ですが明るい照明と鏡張りの部屋で、保護者は窓の外から中の様子も観れるようで安心です。ビビットの中に体育館のような教室があることに驚きでした。先生たちの雰囲気が良かったです。

  • 先生の教え方

    リーダーの先生はハキハキとした声で指示を出してくれて、子供たちのペースに合わせてアドバイスしながらレッスンを進めてくれていて、とても感じが良かったです。あとの2名の先生も、子供たちの様子を見ながら声かけをしてくれて、初めての体験レッスンでも子供が楽しそうにレッスンを受けることができて良かったです。

  • よかった点

    実際にレッスンに通う子供たちと一緒の時間に参加させていただけたので、レッスンの内容を間近で見るとこができて、イメージが湧きやすく、とても良かったです。他の子供達とのやりとりや、子供が楽しそうにレッスンに参加している様子も見れたので、レッスンの受講を検討するにあたって参考になりました。

  • 体験日: 2023年04月

コースの概要

  • コースは以下より年齢に合わせてお選びいただけます。

    ・入門コース(親子)
    3歳からのお子様を対象とした親子で参加いただけるコースです。遊びながら基本動作を身につけることができます。

    ・入門コース
    3歳からのお子様を対象としたコースです。楽しく体を動かすことで自然と運動の基礎を身につけていきます。

    ・中忍コース バトルなし/中忍コース バトルあり
    年中~年長を対象としたコースです。お子様の運動能力を効果的に高めます。

    ・上忍コース バトルなし/上忍コース バトルあり
    小学1~6年生を対象としたコースです。競技に特化したプログラムも行います。

    ※開講コースはラボによって異なります。

こんなお子様にオススメ

  • ・運動能力の基礎を身につけたいお子様
    ・運動が苦手なお子様
    ・楽しく体を動かしたいお子様
    ・自分に向いているスポーツを見つけたいお子様

Q & A

Q.無料体験はどのような内容になりますか?
A.まずはウォームアップで体と心の緊張をほぐします。次に基本動作の練習です。その日のカリキュラムでの習得動作により、「ロケット」や「手のひらけっと」「ボール」など様々な道具を使い、遊びながら正しい動作フォームを身につけます。その後ミニゲームを行い、基本動作を実際に動きながら定着させていきます。レッスンの最後には先生からさらに上手になるためのコツを伝授します!
Q.どんな子が忍者ナインに通っていますか?
A.幼児さんから小学生まで幅広い年齢のお子様が、それぞれのクラスでレッスンを受けています。運動が得意なお子様も、運動が苦手なお子様も、楽しみながら自分の可能性を広げています!幼児・児童期の「ゴールデンエイジ」に神経系の発達を促しながら、異なる学年の生徒ともコミュニケーションをとることで社会性やリーダーシップ、協調性も身に付け、成長を実感してくれています。
Q.子どもが運動が苦手ですが、ついていけますか?
A.もちろん大丈夫です!忍者ナインではお子様の習熟度に合わせて段階指導を実施しています。例えば「投げる」のプログラムでは、投げる動作の使い方を35段階に分けたドリルで少しずつ練習し「やればできる!」を実感できるプログラムになっています。
Q.特定競技の習い事をしていますが、併用できますか?
A.はい、一緒にお通いいただけます。今頑張っているスポーツの実力を磨きながら、バランスよく体の使い方や他の可能性も引き出していくこともできます。

お近くの忍者ナイン【やる気スイッチグループ】を今すぐ検索!