利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,000円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

ミキハウスキッズパルについて

  • ミキハウスキッズパルの紹介

    0歳10ヵ月からの幼児教室ミキハウスキッズパルでは、「楽習(楽しい学び)」を通して人と人との関りを大切にし、さまざまなことに対応できる力を身につけ、お子さまが喜び、笑顔があふれるように、親子の今と未来を応援します。

    ▼ミキハウスキッズパルの3つの特徴
    1.創業25周年の実績
    1998年開設のミキハウスキッズパルは「幼児教室」としての25年にわたる実績と蓄積されたノウハウがあります。

    2.地域の有名百貨店内に教室がある安心感
    教室は主に百貨店の中に開設。アクセスの良い立地環境のため雨の日も安心してお通いいただけます。ベビールームなどのサービスなども充実しています。

    3.親子の「育ち」と「学び」を、教室と家庭でフルサポート
    教室だからこそできる活動を通して、たくさんの発見と体験をし未来に活きる本当の学力を育てます。また教室で学んだことを、ご家庭でより深めていくためのさまざまなツールをご用意しています。

特徴・レッスンの様子

  • ミキハウスキッズパルの様子

    キッズパルは前向きに問題を解決する力「がんばる脳」と、人と気持ちのよい関係を築く能力「まるい心」を育み、未来に活きる本物の力を身につけます。

    ▼ミキハウスキッズパルのレッスン
    1.最新の知見に基づいた楽習プログラム
    発達心理学と脳科学の最新の知見に基づき、子供達の自律的思考力と自律的社会性を育てる楽習プログラム行います。

    2.将来の生きる力の基盤力を鍛えることのできる楽習
    学ぶ楽しさを味わい、即効力よりも底力、将来にわたって生きる力の基盤となる底力が身につくような学習を行うことで、将来の生きるための基盤力を鍛えることができる環境を作り出します。

    3.段階を踏んで成長することができる環境
    年齢ごとにコース分けされており、各コースごとに学ぶ内容に特徴があります。そのため、各年齢で必要な能力を段階的に身につけていくことができます。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
ミキハウスキッズパル 松坂名古屋店教室の口コミ
中学3年生の男の子と30代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    知人からのお誘いです。
    知人の息子がやってるとの事で一緒に
    通いたいと子供から打診があったため
    入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    あまり普段の生活や勉学では
    身につかないようなことを覚えてきました。

  • 子供が楽しそうだったか

    とても楽しそうで特に問題も起きず
    子供たちはみんな喜んで通っておりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    時間帯など仕事の兼ね合いで
    子供を送るなどの難しい場面は多く感じた。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気はとてもよく子供たちはみんな
    楽しそうに笑顔で取り組んでました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導内容等は実際に見学をしてませんが
    子供から聞く限りではとても良く感じました。

  • 施設・設備について

    環境は良く自身のやりたいことが出来るようで
    子供も満足気でした。

  • 改善を希望する点

    特にありません。
    強いて言えば日程調整などを
    簡単にできるようにしていただけるとありがたいです。

  • 通っている/いた期間: 2019年5月から
口コミの投稿者アイコン
ミキハウスキッズパル 京都高島屋教室の口コミ
5歳の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    口コミでしりました。評判がよさそうだったのでやってみることにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    上達したとおもいます。積極性もでてきたとおもうのでよかったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しそうだったように感じます。前向きにとりくんでいたように思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が成長していくすがたをみるのが楽しかったです。悪いところは特になし。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気はまあまあよかったと思います。みんな集中して取り組んでました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    特に悪いところはなかったと思います。みんな頑張るように指導していました。

  • 施設・設備について

    施設はきれいだったのでよかったです。悪いところは特になかったと思います。

  • 改善を希望する点

    先生がもう少し細かく教えてくれるとよかったように感じます。その他は特にないです。

  • 通っている/いた期間: 2019年9月から
口コミの投稿者アイコン
ミキハウスキッズパル 京都高島屋教室の口コミ
4歳の男の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子供になにかさせたいと思い思いきって通わせることを決意しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    子供が成長につれてか、いい方針によくなり家でも安心しています。

  • 子供が楽しそうだったか

    めっちゃ、楽しそうにいつも笑顔で楽しくしています。お世話になりました

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親としては不安も最初はありましたが子供の姿を見てたら安心に変わってきます

  • このスクールの雰囲気について

    全体的ワイワイしてる雰囲気に見えました。いない間は分かりませんが楽しくしてます

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    良かった点は子供を安心に預けることが出来る。先生もいい人たちです。

  • 施設・設備について

    設備自体は防犯的な所流石というくらい良いです

  • 改善を希望する点

    こどもが大きくなるに連れて親も一緒に学んで子供の将来に添えたい。

  • 通っている/いた期間: 2021年1月から

コースの概要

  • コースは以下7コースより、年齢や目標によってお選びいただけます。

    ・にこにこクラス
    0歳10ヵ月~1歳のお子様を対象としているコースです。たくさんの「初めての体験」を楽しみ、好奇心を刺激し、興味を広げることができます。

    ・すくすくクラス
    1~2歳のお子様を対象としているコースです。「初めての体験」から好奇心と学びの芽を培い、語彙を増やして指示を聞き判断する力を高めることができます。

    ・のびのびクラス
    2~3歳のお子様を対象としているコースです。ひらがなや、数字に興味を持って読めるようになり、自分の好きな活動に主体的に取り組むことができるようになることを目指します。

    ・わくわくクラス
    3~4歳のお子様を対象としているコースです。ルールを守る、自分の気持ちを調整するなどのコミュニケーション力を育て、ひらがなを「ことば」として読み書きをできるようになることを目指します。

    ・ぐんぐんクラス
    4~5歳のお子様を対象としているコースです。友達と協力するコミュニケーション能力や思いやる心を育てるのと同時に、ひらがなの読み書き、たし算や引き算なども学習します。

    ・きらきらクラス
    5~6歳のお子様を対象としているコースです。目標を持ち、失敗を恐れずやり遂げる力を身につけることや、カタカナ、漢字の読み書きを習得し、自分の考えを文章で書くことができるようになることを目指します。

    ・小学生クラス
    小学1~3年生のお子様を対象としているコースです。論理的に考え、説明することができるようになることや、試行錯誤力が身に付き算数に強くなることを目指します。

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

こんなお子様にオススメ

  • ・小集団での活動に慣れ、発語を促したいお子様
    ・入園・入学準備を行いたいお子様
    ・主体的に学ぶ姿勢を身につけたいお子様
    ・前向きに課題を解決する能力を身につけたいお子様
    ・将来に役立つ力を身につけたいお子様

Q & A

Q.幼児教室でどんなことができるようになりますか。
A.お子さまにより個人差はありますが、幼児期の脳は刺激に応じて急速に成長します。親子で楽しみながら、絵本や手あそび、歌あそびなどを通して、「ことば」「かず」「かたち」に触れながら発語を促します。また安心できる環境で就学年齢同じお友だちと一緒に過ごすことで、社会性の芽が育っていきます。
Q.親子だけの時間が長かったので、教室や周りの環境に慣れるのかが心配です。
A.ご安心ください。社会への第一歩を講師がサポートいたします。元々、幼児期は何かに長い間集中できる年齢ではありません。自由に過ごす時間とキッズパルでお友だちと同じ取り組みをする時間と分けてみませんか。楽習で夢中になれる環境で自然とお子さまは周りの状況を意識し、自分もやってみようという気持ちが芽生えます。
Q.「母子分離」をして、お友だちとの活動ができるか心配です。
A.母子分離は自立への第一歩です。おうちの方と離れる事で初めてまわりへの興味関心が湧いてきます。慣れている環境の中で、対講師との関係からお友だちとのコミュニケーションへと、お子さま自らが楽しめるようになります。
Q.幼稚園・保育園とはどう違うのですか。
A.週に1回、園とは違うお友だちと「学び」の環境の中で、お子さまは「学ぶ場所」として気持ちを切り替え、物事や学習に取り組む姿勢が身につきます。キッズパルでは年少クラスから小学校に繋がる大切な学びを始めていきます。

お近くのミキハウスキッズパルを今すぐ検索!