パワーっこクラブの評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
小学6年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    好きな子がその教室に通っていたから通い始めたら、4年生のうちに一級が取れて盾をもらいました。6年生のうちに二段を取ると盾がもらえるのでそれに向けて頑張っています

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    気づいたら、暗算もすごいできるようになっていて、親も驚かされます

  • 子供が楽しそうだったか

    結果が出るので、どんどん級を上げたいと言う意欲に変わり、周りよりも進んでいることが自信に変わり活躍になっている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    こんなにも結果を出してくれるとは思っていなかったので、何気なく始めた習い事だったけどすごいよかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が厳しめの先生なので、みんな一生懸命やっています。今は怒ったりするのも難しい時代ですが、昔ながらの先生がビシビシと指導してくれています

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    まだ始めたばかりの段階で、試しに検定を受けてみようと言われた時は、さすがに困りました

  • 施設・設備について

    狭い教室なので、もっと広々と使えるようになったらいいなと思います

  • 改善を希望する点

    振替しづらいので、もう少し振り替えの期間を伸ばしてほしいです

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
中学1年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    お友達に誘われて行く事になった
    そろばんは習ったほうがいいと思っていたので私からではなく自分から行きたいと言ったので習わせました。友達と仲良く通っていた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    元々算数は好きだったが、さらに計算が速くなりもっと算数が好きになったと思う

  • 子供が楽しそうだったか

    4級までしか取れなかったが今度は何級に挑戦するという目標があると頑張る子なので嫌がることなく通っていました。お友達もいたので楽しく通っていました

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    自分から通いたいと言って通ってくれた事に嬉しかった。お友達と仲良く通ってくれて楽しそうでよかった。計算も速くなり算数がさらに好きになったと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    子供は先生は優しいと言ってた

  • 施設・設備について

    建物は古いので設備は整っているようには見えない

  • 改善を希望する点

    通えて良かったとは思っている。

  • 通っている/いた期間: 2018年以前から2022年3月
口コミの投稿者アイコン
小学1年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    何か一つでも習い事をさせて習慣付けたかったからです。計算も得意になるので入会しました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    毎週通うことと宿題を必ずしなければならないのでまずは習慣ついてくれたので、継続したいと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    ポイントが貯まるのが楽しいみたいで、通う事もたのしんでます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    とにかく習慣付いてくれたこと、計算ができて楽しいみたい算数が好きになってくれたので助かります。

  • このスクールの雰囲気について

    生徒さんみんなが集中して取り組んでいて雰囲気作りも素晴らしいと思います

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供が毎回楽しんでいるので特別記載するポイントはございません。

  • 施設・設備について

    綺麗な建物で新しいので特に記載することは御座いません。トイレも綺麗です

  • 改善を希望する点

    不満はありません。なので記載できることはありません。大変満足しています

  • 通っている/いた期間: 2024年3月から
口コミの投稿者アイコン
中学2年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    右脳左脳を鍛えるため、親のススメで始めた。今のスクールと違うスクールで始めたが、当時できたばかりで新しかったことも決め手。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初はポイント目当てだったが、年を重ねるごとに積極的になった。

  • 子供が楽しそうだったか

    課題を答えるごとにもらえるアメをモチベーションにして、楽しんでいた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    昇級試験の結果で名前が載るのが本人以上に嬉しかった。費用はコスパが良いと感じた。

  • このスクールの雰囲気について

    騒がしい時、先生がいい意味でうるさく注意してくれるのが良かった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    級ごとにテキストが分かれていて、当然上に行くほど難易度が高い。

  • 施設・設備について

    スクールの部屋が新築した会館のため、夏涼しく冬は暖かい、とても良い環境。

  • 改善を希望する点

    欠席連絡がLINEで簡単にできる点。部活との調整上手く取れた。

  • 通っている/いた期間: 2018年以前から
口コミの投稿者アイコン
中学3年生の男の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    2年上の兄も小学1年生から通っており、本人も小学1年から兄と二人で通い始めました。兄は中学3年で終了しており、現在は一人で通っています。何事も長続きしない子ですが、ソロバンは続いており、学校の成績も数学は平均より上回っています。本人も楽しそうに通っており、親としても満足しています。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    積極性に欠ける子でしたが、そろばんに通うようになってからは活発、積極的になり。
    小学6年の時には児童会長に立候補し当選、1年間勤めました。運動会の児童会長挨拶も立派にこなし、数学の成績向上もさることながら物事に前向きに取り組めるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生がそろばんの指導の他にも色々話しかけてくれ、家で楽しそうに話していました。指導も丁寧で、検定も進めてくださり、そろばんの級も上がってきています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    兄と二人で通っていた時は行き帰りも楽しそうにしていました。一人になってからも色々あった事を話してくれ会話が増えました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が色々話しかけてくれるので、内向的だった子も積極的に自己発信できるようになりました。また、他の子達とも楽しくやっているようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生が得意な項目を伸ばそうと指導してくれ、検定受験も進めてくださるので、級が確実に上がってきています。

  • 施設・設備について

    施設の内部を詳細に点検した訳ではありませんが、夏も大汗を書いたり暑いと不満を述べたり、冬も寒いと言ったことはありません。家から徒歩で5分程度の所にあるので利便性が良いです。

  • 改善を希望する点

    要望は特にありません。良かった点は、数学の成績向上もさることながら積極的になった事です。兄と同様中学3年(今年度)で終える予定ですが少々寂しい気がします。

口コミの投稿者アイコン
小学5年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    計算、暗算力は大人になっても使う能力なので、小さいうちからそろばんを習わせたいと思っていました。脳の発達からも指先を使うのはとても良いそうで。ただどこでそろばんを習えるのか分からなくて。たまたまママ友さんから近所にあるそろばん教室の話を聞き、その場で一緒に通わせる事に。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    当時はまだ1+1も知らない年長さんでしたが、そろばんを使ってしっかり計算をしていました。そろばんのおかげで計算力もついて、暗算、読上算も得意に。

  • 子供が楽しそうだったか

    試験に向けて意欲的に練習問題を解いています。二男も年長さんになってからそろばんを始めました。学校の宿題をエアそろばんで解いている姿を見ると微笑ましいです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばん教室に通ったおかげで、子どもの計算力が上がり嬉しく思います。

  • このスクールの雰囲気について

    他の人の珠の音や読上算の声などいろいろな音がある中で、自分の問題に集中して、問題を解いているので、集中力が自然と身につく環境なのかなと思います。先生はとても優しいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年齢やレベルに合わせてご指導いただいているのでとてもよいと思います。

  • 施設・設備について

    地域密着な施設でいいと思います。幅広い年齢層の方々が利用する施設なので、挨拶なども自然と身についているのではと思います。

  • 改善を希望する点

    近所にあるので通わせやすいこと。共働きなので親が送り迎えをしなくても自分で行けるので助かります。

  • 通っている/いた期間: 2017年6月から
口コミの投稿者アイコン
小学3年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    元々教室が近くにあるのは知っていて、体験に参加。
    体験で楽しかったからやりたいとなり、始めた。
    お友達入会して、一緒に通えるのも楽しい様子。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    検定で合格すると、やる気も伸びているのがわかる。
    次の級を目標に頑張れるのはいいと思うし、きちんとした賞状がもらえることもモチベーションアップになっている。

  • 子供が楽しそうだったか

    お友達と一緒に通える他にも、ポイントを貯めて、文房具などをもらうためにも頑張っている。
    スパイファミリーの消しゴムも最近交換してきていた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばんはこんなもんかもしれないが、先生にもやるのか、細かく見てくれてはいない印象。
    時間によっては混んでいて、待ち時間がある時もある。
    近所で通いやすいところはとてもいい。

  • このスクールの雰囲気について

    静かに集中して取り組んでいる。
    その中、先生に聞いたりしづらい時もあるようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    とにかくこなすという感じの習い事。珠算だけでなく、暗算、読み上げ算もやっているよう。
    計算する力をつけたいと思っているが、週1〜2の会場なので、家でもやればもう少し力がつくのかな?

  • 施設・設備について

    近所で近いところはいいが、送り迎えの際駐車場がとても混んでいて停められない。

  • 改善を希望する点

    やっていることの進歩状況や、やったらいいことを毎回でなくてもおしえてもらえると、親の方も手伝ったりもできると思う。

  • 通っている/いた期間: 2021年6月から
口コミの投稿者アイコン
小学5年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    近所の子が通っていた為、興味を持ち始めました。元々、計算する子供が好きだった事もあり、体験に行ったところ、とても楽しかったようでその場ですぐ、入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    元々、計算は好きでしたが、更に好きになった上にスピードもかなり早くなりました。
    今は一級を目指して頑張っています。自分で目標を決めて取り組むという力も身についたと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    そろばんを使って計算が出来るという事がとても楽しいようです。先生のご指導のお陰で検定も今まで全て一回目で合格しているので、やる気にも繋がり、頑張れば結果がついてくるという事も自分自身で感じているようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばんを通して、目標を持つ事、頑張れば結果に繋がる事を学んでくれた事が本当に良かったと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生がやさしく丁寧に教えて下さるお陰で、順調に検定も合格して、その結果楽しく通えています。
    他に通っている子も頑張っている子が多くいい刺激を受けています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    値段が安いにも関わらず、1人1人に、あった指導方法でやって頂いている印象です。

  • 施設・設備について

    スーパーの1角2教室がありますが、綺麗で集中しやすい環境だと思います

  • 改善を希望する点

    1人1人にあった指導方法でわかりやすい為、通わせてよかったと思っています。
    要望については、現状なの満足しているのでありません。

  • 通っている/いた期間: 2021年12月から
口コミの投稿者アイコン
小学4年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子どもが行きたがったので、体験教室を利用しました。問題なさそうだったのでそのまま継続する事にしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    子どもが自分から行きたいと言いました。体験教室利用後、そのまま利用する事になりました。基準の点数に到達したら検定があり、合格したらモチベーションが上がるようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    夏休みなどの長期休みになるとくじなどのお楽しみがあり、それも楽しみなようでした。月一回のなぞなぞなどもあり、楽しみにしていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    夏や冬に冷房や暖房の費用の負担があり、同じ教室で受けてる別の塾はその費用がかからないので、納得できませんでした。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が話しやすくとてもいい感じです。
    普段の授業の様子はコロナ関係で見れないため分かりません。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コース、カリキュラム、指導内容などは全て先生にお任せしています。3年間で3級以上階級などあがったので、子どもにあっている先生だと思います。

  • 施設・設備について

    小学校の横に併設されている会館で、まだ新しいので、全ての設備がキレイで冷暖房もしっかりしています。スクール内は見学などできないのでわかりません

  • 改善を希望する点

    学校の横にある施設などで、学校から直接行けるのがとても便利です。時間があわない時でも、児童会館に寄ってから行けるのでとても通いやすいです。

  • 通っている/いた期間: 2019年5月から
口コミの投稿者アイコン
中学1年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    母も習っていて、計算が早いことが高校の数学や理科でも役に立ったため、子どもたちにも始めさせました。学校では3年生の算数で数時間そろばんに触れますが、早くから始めていたため、クラスでも楽しかったと話していました。

    今は中学生ですが、指導に当たる先生も優しく、振り替え対応もしていただけ、楽しく続けています。

    2月からは指導が3日に増えるようなので、教室の混雑も減るのではないかと期待しています。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    算数、数学に苦手意識がない。集中力がついた。静かにするなど、まわりに気遣いが出きるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    長くつづけているので、何級までと目標をもち、取り組んでいる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    計算が得意だ、と、自分で思えるようになり、自信に繋がり良かった。

  • このスクールの雰囲気について

    低学年の騒がしい子がいたら本部から他の先生がきて指導をしていただいたり、みんなが集中できる環境です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週一か週2を選択できます。

    九九を習っていなくても表をみながら、足し算から少しずつ進むので、安心でした。

  • 施設・設備について

    建物は古いですが、学校の机椅子でやる点は良かった。玄関の階段が少し暗いので冬は心配。

  • 改善を希望する点

    挨拶から始まり、集中して取り組むことが週に1時間でもあるのとないのとではだいぶ違うと思いました。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から

お近くのパワーっこクラブを今すぐ検索!