利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース)について

1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース)の紹介
対話のプロと学ぶロボットプログラミング。お子さまの自由な発想を学びにつなげます。


1対1ネッツは創業以来、生徒と1対1で向き合い、一人ひとりの個性を尊重し、
学びに向かう姿勢や対話を通じた思考力の育成に力を入れてきました。

ネッツのロボットプログラミング講座ではそのノウハウを活かし、対話を通じて生徒の無限の発想力や創造力を引き出し、
一人ひとりに向き合うことで試行錯誤を重ね最後まであきらめずにやりきる力の育成をサポートします。

お子さま一人ひとりの得意や苦手に寄り添ってきたネッツだからできる、プログラミング教育を実践しています。

特徴・レッスンの様子

1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース)の様子

1対1ネッツ ロボットプログラミング教室の特徴

教育方針・理念

これから求められる『答えのない問題』への問題解決能力やあきらめずに試行錯誤する力が楽しく身につく!

ロボットプログラミングの講座を通じて、子どもたちにこれからの未来に必要とされる『答えのない問題』に
挑戦しようとする姿勢や試行錯誤して問題を解決する力を身につけられるようサポートしています。
ロボットプログラミング講座では子どもたちが、失敗さえも楽しみながら、あきらめずに繰り返し挑戦する姿が見られます。
ネッツでは、「対話式1対1指導」で培ってきた、対話を通じて生徒の力を引き出すノウハウを活用し、
『学びに向かう人間性』の習得につなげています。

授業内容

自由なアウトプットから学びを深める「じゆうせいさくコンテスト」を開催!

ネッツでは、月2回のレッスンで電子パーツの基本操作やプログラミングの方法をインプット、
3回目のレッスンは、ソニーグローバルエデュケーション主催(日本、アメリカ、中国のすべてのユーザーが応募)の
「じゆうせいさくコンテスト」にむけて、自由制作を行います。
10月のコンテストテーマ「秋のキャンプ」では、金賞1名、銅賞1名、佳作に2名と合計4名のネッツ生徒さんが入賞しました!
コンテストという、アウトプットの機会があるから、学んだことをすぐに活用したくなり、実践力が身につきます!
最初は表現することが苦手なお子さんも、担当者がうまく知識の活用を誘導しますので、徐々に自由に発想・表現できるようになっていきます。

教材の特色

初めてでもわかりやすく本格的なKOOVキット採用!自分で考えて表現できる!

ネッツで使用しているKOOVキットは、かわいいブロックと多彩なカリキュラムで、さまざまな表現が可能です。
KOOVキットを組み立てて動かすことで、自分のプログラムと
実際の動き「速さ」や「角度」「時間の長さ」など体感できます。
初めてでもわかりやすいナビゲーションと、易しいけど本格的な電子パーツで、
初級者から上級者まで、実際に動かせるワクワク・ドキドキ感を感じながら楽しく取り組めます。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 早稲田本校の口コミ
中学2年生の男の子と40代後半のお父さん
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 早稲田本校の口コミ
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 早稲田本校の口コミ
通い始めた年齢:12歳
性別:男の子
レッスン頻度:週2日
レッスン時間:45分以上~1時間未満
月謝料金:5,000円以上~6,000円未満
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 早稲田本校の口コミ
通い始めた年齢:12歳
性別:男の子
レッスン頻度:週2日
レッスン時間:45分以上~1時間未満
通い始めた年齢12歳
性別男の子
レッスン頻度週2日
レッスン時間45分以上~1時間未満
  • はじめたきっかけについて

    仲のいい友達に連れられて行ったら興味を持ってくれた。本当に良かった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    今まで苦手だった化学の点数が飛躍的に上がったので良かったと思う

  • 子供が楽しそうだったか

    具体的な指導をしてもらったおかげで大変助かった。これからも通いたい。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    特にないが、もう少し、子供の自主性に任せた学習法を検討して頂きたい

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく接してくれたおかげで、性格が大変明るくなったように思う

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースは自分の好きなように選べるので、大変助かった。これからも続けて頂きたい。

  • レッスンの内容

    ウォーミングアップ 15分
    パソコン学習 60分
    アフターフォロー 10分

  • レッスンの内容

    ウォーミングアップ 15分
    パソコン学習 60分
    アフターフォロー 10分

  • レッスンの内容

    ウォーミングアップ 15分
    パソコン学習 60分
    アフターフォロー 10分

  • 施設・設備について

    教室も学習しやすい雰囲気で、大変明るい照明で本当に学習しやすい環境

  • 改善を希望する点

    特に不満は無いが、出来ればラインで変更出来るなどの簡単な方法も検討してもらいたい

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく接してくれたおかげで、性格が大変明るくなったように思う

    • 熱血
    • 平均
    • 穏やか
    • 規律・ルールを重んじる
    • 平均
    • 子供の自由や自主性を重んじる
    • 能力や成績の向上を重視
    • 平均
    • 面白さ・楽しさを重視
  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく接してくれたおかげで、性格が大変明るくなったように思う

    • 熱血
    • 平均
    • 穏やか
    • 規律・ルールを重んじる
    • 平均
    • 子供の自由や自主性を重んじる
    • 能力や成績の向上を重視
    • 平均
    • 面白さ・楽しさを重視
  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく接してくれたおかげで、性格が大変明るくなったように思う

    • 熱血
    • 平均
    • 穏やか
    • 規律・ルールを重んじる
    • 平均
    • 子供の自由や自主性を重んじる
    • 能力や成績の向上を重視
    • 平均
    • 面白さ・楽しさを重視

通っている/いた期間: 2023年1月から

口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 要町校の口コミ
小学5年生の男の子と30代後半のお父さん
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 要町校の口コミ
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 要町校の口コミ
通い始めた年齢:11歳
性別:男の子
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 要町校の口コミ
通い始めた年齢:11歳
性別:男の子
通い始めた年齢11歳
性別男の子
  • はじめたきっかけについて

    プログラミングを勉強させれば、将来それを活かせると思ったため

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ITへの関心が強まった。
    また自分で勉強することに積極的になった。

  • 子供が楽しそうだったか

    子供もプログラミングをかなり楽しそうにしており、前向きに取り組んでいる。、

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    ITへ進ませたいと思っているので、子供も楽しく勉強してくへてなによりだった。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気も悪くなく、優しく教えてくれています。信頼できる先生です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    良かった点は子供に興味を持たせるようにカリキュラムが組まれているところ。

  • 施設・設備について

    施設もそれなりに広く、学習するには十分なものが揃っていると感じた。

  • 改善を希望する点

    子供のいいところを伸ばすだけでなく、悪いところも積極的に指摘してあげてほしいです。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気も悪くなく、優しく教えてくれています。信頼できる先生です。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気も悪くなく、優しく教えてくれています。信頼できる先生です。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気も悪くなく、優しく教えてくれています。信頼できる先生です。

通っている/いた期間: 2022年4月から4ヶ月間

口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 戸畑校の口コミ
小学5年生の男の子と30代後半のお父さん
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 戸畑校の口コミ
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 戸畑校の口コミ
通い始めた年齢:11歳
性別:男の子
口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 戸畑校の口コミ
通い始めた年齢:11歳
性別:男の子
通い始めた年齢11歳
性別男の子
  • はじめたきっかけについて

    子供がプログラミングを習いたいと自主的に言ってきたので1番近くで良いところを探しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    得だん可もなく不可もなくと言った感じです。しかし、教師の教え方はとても上手らしいです。

  • 子供が楽しそうだったか

    とても楽しそうにしていました。行くのを嫌がらず自分から行くようになりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    帰ってきてからの今日あったことや習ったことを楽しそうに話してくれました

  • このスクールの雰囲気について

    先生が良かったらしくあまり嫌な顔をせず行っていたのでとても良い先生だったんだなと思います

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    特に悪かった点はなく子供に合ったコースを選べたのでとても良かったです

  • 施設・設備について

    設備等は揃っていてとても良い場所だと思いました。もう少し台数を増やすと良いかなと思います

  • 改善を希望する点

    教師が明るいのでそれにつられてか子供が明るくなりました。駅からも近いのでとても良いと思います

  • このスクールの雰囲気について

    先生が良かったらしくあまり嫌な顔をせず行っていたのでとても良い先生だったんだなと思います

  • このスクールの雰囲気について

    先生が良かったらしくあまり嫌な顔をせず行っていたのでとても良い先生だったんだなと思います

  • このスクールの雰囲気について

    先生が良かったらしくあまり嫌な顔をせず行っていたのでとても良い先生だったんだなと思います

通っている/いた期間: 2021年6月から

体験レッスンに参加された方の感想

口コミの投稿者アイコン
1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース) 皆実町校の口コミ
6歳の男の子とお母さん
  • 参加した理由

    保育園の時からロボット教室に興味があり、小学校に上がったタイミングでどこかの教室を受講しようと考えていました。他の教室と比べてこちらが良い!と息子が言ったので通うことにしました。

  • 教室の雰囲気

    学習塾の一室でロボット教室の授業がされるので静かな環境でした。授業も少人数で先生が付いてくれる時間がとても長く、分からない点があればすぐに教えてくれていました。先生も優しく質問しやすい雰囲気でとても良かったです。

  • 先生の教え方

    先生はとても優しくて息子に合わせてくれたので短気な息子も最後まで一生懸命取り組むことができました。終わった瞬間息子が「また来たい!」と言ったので通うことにしました。

  • よかった点

    息子の希望通りの授業をしてもらえそうなのでよかったです。ロボット教室ではありますが、ロボット、プログラム、プレゼンテーションと色々と考える力が身につきそうなのでこちらに通わせたいなと思いました。

  • 入会の決め手

    息子が通いたいと言ったから。

体験日: 2025年04月

教材について

1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース)の教材
ソニー・グローバルエデュケーション社製の大人気『KOOV(クーブ)』を使用

KOOVは理解や成長に合わせて学べるロボットプログラミングです。
ロボット制作の体験を通じて、子どもたちの探究心や創造力、未来を切り拓く思考力を育みます。
遊びながらロボット制作を行う体験は、子どもたちの将来に必要な学びにつながります。

コースの概要

  • ロボットプログラミングコース(月3回)

    創造力を育む、2つの授業形式を組み合わせたコースです。

    レッスン形式(月2回)
    さまざまな作品をつくり、プログラミングの知識やスキルを習得する授業です。

    コンテスト形式(月1回)
    プログラミングの知識やスキルを活かして、一人ひとりの自由な発想をもとに、試行錯誤しながら課題を解決する授業です。
    ソニーグローバルエデュケーション主催(日本、アメリカ、中国のすべてのユーザーが応募)の
    「じゆうせいさくコンテスト」に参加し、評価される機会が、さらにお子さんのやる気につながります。

こんなお子様にオススメ

  • ・プログラミングに興味があるお子様
    ・ブロック遊びや工作が好きなお子様
    ・丁寧な指導があうお子様
    ・粘り強さを身につけたいお子様
    ・思考力、表現力、発想力を身につけたいお子様
    ・教科学習+αの強みを身につけたいお子様

Q & A

Q.KOOVのキットは購入が必要ですか?
A.ネッツのロボットプログラミング講座では、キットを教室で貸し出して実施していますので、購入は不要です。初期費用も抑えられるため、気軽にスタートいただけます。
Q.オンラインで体験会や説明会もできますか?
A.可能です! オンラインでの体験会・説明会ご希望の方はお申込時にその旨をお知らせください。
Q.体験レッスンでは費用はかかりますか?
A.体験料もキット代も費用は一切かかりません。
Q.体験レッスンに保護者も一緒に行く必要がありますか?
A.ロボットプログラミング講座の説明を体験レッスンの前後に15~20分程度行っています。また、ロボットプログラミング講座を通じて身につく力もお子さまの体験レッスンの様子をご覧いただきながら説明いたします。 ぜひ一緒にお越しください。ご都合が合わない場合は事前にオンラインでの講座の説明も可能です。
Q.何人くらいでレッスンを受けるのですか?
A.現在は感染症対策の観点から、教室の広さとキットの台数に応じて上限を設定しております。2~3名を定員としています。 体験レッスンは、原則1対1で行います。
Q.最初からプログラミングを習えますか?
A.ネッツのロボットプログラミング講座では、1回目の授業から、ロボットの組み立てとプログラミングの両方を行います。約4か月のスタートコースで一通り、基本的な電子パーツの使い方とプログラミングの方法を学びます。 4カ月が経過した後は、生徒の習得の様子を見ながら、スパイラルコースへステップアップします。
Q.休んだ分の振替はできますか?
A.同じ週内の枠に空きがある場合は、同じ内容を実施していますので、振替て受講いただけます。 週をまたぐと学習内容が異なるため、振替はお勧めできません。
Q.オンラインでの受講もできますか?
A.ご自宅にKOOVを貸し出して行う『オンラインロボットプログラミング講座』もございます。 レッスン以外の時間も制作やプログラミングを学習できます。

お近くの1対1ネッツ(ロボット・プログラミングコース)を今すぐ検索!