利用者数No.1 コドモブースター
【習い事支援キャンペーン】 体験後口コミ投稿で、全員に2,500円分Amazonギフト券プレゼント! (※一定の条件を満たす必要がございます)

全国の4歳の子どもが通えるそろばん教室88くん

そろばん教室88くんのスクール一覧

体験レッスン参加者の声

そろばん教室88くん つかしん
7歳の男の子とお母さん

体験時間は15分と短かったですが、子供にとってはちょうどよかったようです。
講師の先生とは別に、キャンペーンや教室の説明をしてくださる先生がいて、話をたくさん聞けてよかったです。土曜日は人気でもう定員がうまってきているようです。本人と相談しますが、とても楽しかったようでよかったです。

実際のレッスンに混ざっての体験だったので、どのような感じなのかイメージが湧きやすかったです。実際に検討している時間帯のクラスでの体験でしたので、周りの生徒さんがどのような授業態度なのか見る事もできました。隣に座っていた生徒さんはもうテキストがかなり難しそうなものに進んでいたので、刺激にもなりました。

先生は、にこやかで感じがよく、丁寧に説明してくれて、子どもは、最初緊張していましたが、終わる時には、緊張もほぐれ、満足そうにしていました。保護者への説明も、費用や振り替えができることテキストや検定のことなど、詳しく教えていただき、安心しました。

そろばん教室88くん ステラタウン
4歳2ヶ月の男の子とお母さん

そろばんに触れること自体、息子は初めてだったのではじめは緊張していましたが、終始明るく接してくださり徐々にリラックスして体験を受けることができていた様に感じます。息子が問題を解けた時にたくさん褒めてくださるので、本人のモチベーションもあがり楽しそうでした。わからない時は大きなそろばんを使って教えてくれるのでわかりやすかったです。子どもの集中力が切れた時は、そろばんではなくワーク学習等に切り替えるなど、子どもが飽きないように工夫されていて良いなと思いました。

1名でしたが、実際に受講しているお子さんの授業と並行して一緒に体験をしたので、実際に習い始めた場合の授業風景がイメージできました。子どもも少し緊張してはいましたが、少人数で丁寧に対応していただけそうな雰囲気を感じました
先生がよく褒めてくれたのが良かったです

子どもの習い事はどう選ぶ?~習い事の選び方3つのポイント

1. 子どもの「好きなこと」で選ぶ
好きなことであれば、レッスンや宿題も楽しくこなせます。自分から意欲的に取り組めるので、吸収や上達も早くなります。
2. 子どもの「得意なこと」で選ぶ
子どもの不得意をなくしてあげたいと、習い事に子どもの苦手なことを選ぶのはNG。上達が遅く、もっと苦手になってしまうことも。得意なことを選び、たくさんの成功体験で自己肯定感を育みましょう。
3. 子どもの「未来の姿」で選ぶ
英語など、子どもの将来のための習い事の場合、子どもが楽しんで通える工夫をしている教室を選んであげましょう。体験レッスンで子どもにその習い事の楽しさを感じてもらうのも良いですね。

その他、費用や通いやすさも長く続けるには大切なポイント。始める前には、体験レッスンや見学で、先生や教室と子どもとの相性を確認しましょう。