小学4年生のスマイルゼミ体験談!勉強することが当たり前に(^^)

スマイルゼミ
スマイルゼミ

PR

本記事では「スマイルゼミって実際どんな感じなんだろう」と思われている方に向けて、小学4年生の息子がスマイルゼミを使った体験談を書かせていただきます。

スマイルゼミは専用タブレット1台で学習が完結する通信教材で、
アニメーションや映像授業で楽しく理解しながら学べて、学習習慣が身につくタブレットになっています!

学校の授業に合わせて勉強が進む


まず最初に気になるのは、「学校の授業と進度が合っているのか…」ということだと思うのですが、スマイルゼミは教科書準拠なので、日々の授業との相性がバッチリです!!!

嬉しいことに、公立の小学校だと通っている学校に合わせて各教科ごとに教科書が自動で設定される仕組なんです♪
もちろん、タブレットの設定で手動で個別に設定することもできます。

教科ごとに教科書を設定(⌒∇⌒)

ウチでは、予習よりは復習メインで使っています。
下校後に今日の授業で習った部分でどこが分からなかったのかを母親と会話しながら、復習を進めています( *´艸`)
スマイルゼミを始める目的として、学校の勉強の復習ができて理解がちゃんと進めば良いと思っていたので、学校の授業の進度に合わせた勉強ができるのはとても良かったです(*^-^*)

タブレット1台で全教科、勉強できる

国語や算数、英語はもちろんのことですが、理科や社会も含めて、5教科全部の学習がタブレット一台で済むのはかなり良いです!
画面も国語・算数・英語・理科・社会と項目ごとにタブが付いており、勉強したい科目のタブに振れるだけで科目の学習内容が一覧で出てくるため、子供でも分かりやすく簡単に使える仕組みだと感じています(⌒∇⌒)

タブで教科が分かれていて見やすい♪

また、タブレットの性能は、反応も良くスムーズに画面が移動するため子どもでも簡単に使えています。

タブレット一台で済むので、コンパクト!

ペンは、形が三角形になっており持ちやすく、ペンの先だけが画面に反応してくれるため、紙に書くのと比べても全く問題ありません。
紙だと書いた文字を消すときに消しゴムのカスがぼろぼろと落ちるのがストレスでしたが、タブレットだと簡単に消すことができるため、とても便利です♪
ただし、小さい子供がいる家庭では、ペンの先の部品を誤って食べたりしないように気を付けましょう(-_-;)

予想以上に書きやすいペン

そして何と言っても、アニメーションは「理科の実験」「算数の図形やグラフ」など紙の教材だと分かりずらいような単元の理解にとても役立っています。
やはり、目で見るとイメージが湧いて、脳がいい感じで刺激されているのではないかと思います♪

動きのあるコンテンツは理解しやすい
いろんな教科でアニメーションが活きてます!
アニメーションがあるから、楽しく学習(*^-^*)
ゲーム感覚で、どんどん学びます

また、学年関係なしに国語と算数の学習ができる「コアトレ」もけっこういいですよん♪
得意・苦手に合わせて、中学校まで先取り学習or小学1年生までさかのぼりができるんです(^^)
うちの息子は算数はどんどん進んで、国語は遡りがちです(笑)

   

子供が自立できたのは良い想定外(笑)

我が家のスマイルゼミの使い方は、毎日朝起きてからと、学校から帰ってきた後にそれぞれ10分〜15分勉強していて、毎日の学習時間は20分~30分程度となります。

スマイルゼミには、「今日のミッション」という、『今日1日これだけやればOK』というもの毎日自動で教えてくれる機能があるため、子供一人でも学習を始めるんです♪

今日何やるかを考えなくてもOK!

息子は、朝は漢字練習や計算問題の復習をやっています。
計算ドリルは、問題を解くタイムを測定してくれているため、息子もスピードを意識して早く計算できるように何度も取り組んでベストタイムに挑戦しており、そのおかげで簡単な暗算については速く回答できるようになりました(*^-^*)

計算ドリルで暗算早くなりました!

また、「自動採点機能」という、自動で〇を付けてくれる機能があるため、子供が自立して勉強できるようになりました♪
本人にとってはもちろん自信につながりますし、親としても子供の勉強を見ていた時間を家事など自分の用事に使えるようになりました( *´艸`)

自動マル付け、最高です!!

ちなみに、講座を受けると星ポイントを貯めることができ、溜まった分だけゲームの時間に使えるため、息子は楽しみにしています。
(高学年になればなるほど、ゲームがなくても勉強できるようになっています!)

そして、学習結果を親のスマホに送ったり、メッセージをやりとりする機能もあり、子供とほど良い距離感を持って、勉強を見てあげられるようになりました◎

子どもの学習結果を定期的にチェック
たまにはスタンプを送付( *´艸`)


英語もしっかりカバーされている

英語に触れる機会があればいいかなと思う程度でしたので、英語プレミアムは受講せずに標準搭載の英語講座を選びました。
英語講座は、単語を書いて覚えるなどの授業は無く、リスニングや発音を教えてくれる授業がほとんどで、声に出して覚えるなど楽しみながら勉強している姿が見られてとても良かったと思っています( *´艸`)

リスニングとスピーキングがセットです!

リスニングは、流れてくる単語や会話を聞いて答えを絵で選択するため耳と目を使って英語を覚えることができるため凄くわかりやすいです。
また、実際に街中のスーパーで野菜や果物を見つけたときにこれは「アップルだよ」と英語で発音するなど日常的に英語を使うことができるようになったのがすごく良かったです♪

単語も覚えられます

発音の授業に関しても、聞いた言葉を声に出して発音するだけではなく、自分の発した声を録音してくれるため、小さい子供の時に、正しい英語の発音に触れたり、自分の言葉を聞けたりすることで、正しい発音の仕方や違いを理解できるのはとてもいい経験になっていると感じています◎

自分の発音も確認できます!
最後におさらいです!


スマイルゼミをやってみた効果は??

スマイルゼミを始めてからは、自分で勉強をする習慣が身につきました!
我が家では、1年生から受講していますが、毎朝起きてからスマイルゼミの勉強を始めるというルールを作っており、初めはゲーム感覚で勉強ができる面白さもあったかと思います。
4年生になった今でも、平日だけではなく土日も朝起きてから何も言わなくてもスマイルゼミの勉強を始めてくれています♪

4年間、毎日当たり前のように続けてくれている姿を見ると、「スマイルゼミを利用して良かったな」と感じます(*^-^*)

今では計算も得意になりました

また、掛け算や割り算の計算が苦手でしたが、計算ドリルで点数やクリアタイムの目標を自分で決めて何度も取り組んできたことで、諦めずに自立してやり続ける力が付いたなと感じています!!

料金は思ったより高くない!?

私の息子は、小学4年生で標準クラスの英語プレミアム無しを受講しており、月4,400円(税別)です!

クラスには標準クラスと発育クラスの2種類ありますが、学校で習う勉強の予習復習や理解を進めることを目的にしていたので、学校の進度に合わせた勉強ができる標準クラスを選びました

標準クラス発展クラス
小学校1年生3,278円3,828円
小学校2年生3,520円4,400円
小学校3年生4,180円5,170円
小学校4年生4,840円5,830円
小学校5年生5,720円6,710円
小学校6年生6,270円7,260円
12か月一括払いの月会費一覧(税込)

料金の支払い方法は、3種類(月額払い、6ヶ月払い、12月払い)があります。
小学4年生コースで月額払いだと年間で約69,000円ですが、12ヶ月一括払いだと年間で約58,000円と年間で1万円以上安くなるので12ヶ月一括払いが一番おすすめです(⌒∇⌒)

また、12ヶ月一括でも途中解約した場合は全額ではありませんが、未受講月の料金は返金される仕組みなので安心できます!
ただ、入会後12ヶ月未満で解約するとタブレット代(10,978円)の差額を支払う必要があるため最低でも1年間は継続したほうがお得かと思います(*^-^*)

月額料金の他に、タブレットが壊れたときに6,600円で修理できる安心サポート(年間3,960円)に加入していますが、家でのみ使う場合はカバーも付いているため、そんなに故障の心配はいらないと感じているので未加入でも良いかと思います♪

特典もけっこういい感じ!

スマイルゼミには、資料請求や入会でもらえるキャンペーン、知人を紹介してもらえるキャンペーンなど、期間限定のキャンペーンがたくさんあるようです!
もちろん、時期によっては貰える商品が異なっているかと思います。
ウチの時は、資料請求するだけで、利用者の体験記が載った冊子やスマイルゼミオリジナル「読めない漢字・書けない漢字 攻略BOOK」をもらうことができ、入会特典ではお米やお肉が抽選でもらえるキャンペーンもありました♪
また、紹介キャンペーンでは、兄弟や知人を紹介して入会してもらうことでアマゾンや楽天で使えるデジタルギフト1000円分をプレゼントしてくれました(*^-^*)

嬉しい特典がいっぱいありました

悩んだら2週間無料でやってみて!

ウチの息子がスマイルゼミに入会したのは、コロナ禍で学校に行けず、自宅待機が続く中で家での学習をどうしたら良いかと悩んでいたからでした。
スマイルゼミには2週間は無料お試しの入会特典が付いていたため、「まずは試しにやってみよう」と思い、申し込みを行いました!

「やってみてもいいかな」と考えられている方は、24年10月時点で入会で3,000円分のAmazonギフト券がもらえる【塾ナビ】で資料請求するのが最もおすすめです(*^-^*)

驚いたのが入会申し込みをしてから機材が手元に届くまでの速さです。
入会申し込み後の2~3日でタブレットを発送しましたとメールがあり、申し込みから1週間程度で機材が到着し気持ちが変わる前にすぐに試すことができたのが良かったです。
説明資料も非常に丁寧で、難なく始めることができました!

困ることなく始められました!


以上、我が家の神ツールの紹介でした(笑)

「タブレット教材ってどうかな?」「どのタブレットがいいのかな?」と悩んでいる方にイチオシできる教材ですので、これを機にぜひ始めてみてください!

タイトルとURLをコピーしました