利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

神林そろあん教室 七島教室口コミ・評判

神奈川県横浜市神奈川区七島町の子どもそろばんスクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

神林そろあん教室 七島教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
神林そろあん教室 七島教室の口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学校1-2年の時に通学していました。
    算数に苦手意識を持ってもらいたくない、計算力がつくと後で楽かなと思い入塾しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算力は、普通の子よりはつきました。そろばんはあくまで「計算」をするために最適化されたプログラムです。数に対する考え方が身につくかというと、やはりそれとは異なるなぁと思いました。

  • 子供が楽しそうだったか

    とにかく、先生との相性が問題です。できる子・器用な子・要領の良い子・素直に言われたことが理解できる子はどんどん伸びると思います。
    一方で、沢山生徒さんがいますので、そこまでできない子・不器用な子・要領が良くない子・疑問を沢山持ってしまう子にはつらいと思います。沢山人がいるので、人見知りで、どうしたらよいのか戸惑うなど、居心地の悪さも感じていた模様。指導は手厚くはありません。目立てなければ、放置に近いようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    トップ層を広告塔にしていることもあり、トップ層にはよい教室だと思います。
    一方、できない層、頑張りたいけどどう頑張ったらいいかわからない層にはつらいのかなぁと思いました。先生以外のお兄さん・お姉さん先生にも聞けずにしんどい思いをしたようです。
    あるとき、他の要領が悪い子を先生が指導していたのですが、先生が同じ説明を何度しても理解できなくて、先生が明らかにイライラしているのをみてしまい、なんともいえない気分になりました。

  • このスクールの雰囲気について

    あの雰囲気に乗れれば、最高なのだと思います。良くも悪くも癖がありますので、説明会や体験に通ってみてお決めになるのが良いかと。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生自作のテキストがあります。そろばんの動かし方を覚える基本テキストが終わったら、その後はひたすら検定試験の演習問題の繰り返しです。
    一定レベルを超えたら、知力を鍛えるというより、反復トレーニングに近い感じです。基本は自分と戦う、孤独なゲームだなぁと感じました。

  • 施設・設備について

    お教室はきれいです。生徒さんが多いため、入れ替え時間前後に、待合室や出入り口が非常に混み合います。

  • 改善を希望する点

    中〜下の層を掬い上げる教室ではありません。「違うな」と思ったら、お友達でもいない限りお金と時間の無駄ですので、はやく見切りをつけるのがよいと思います。
    ホームページなどからわかると思いますが、「ガチ勢」のお教室です。そろばんや暗算なしでも他の努力で御三家や東大に受かれるだろうし(説明会のとき生徒さんが広告塔になります)、それだけが尺度じゃないよなぁと思い、やめました。

口コミの投稿者アイコン
神林そろあん教室 七島教室の口コミ
小学3年生の男の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    周りの友達の影響を受けて、まずは体験に行ってみると子どももやりたいと言ったので、始めてみることにしました。やっているうちに目標もできて、これこらも続けていきたいようてす。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    級があがってきたり、賞状をもらうと、次のモチベーションにつながるようです。ライバルは◯◯と口にするようになり、いい友達関係ができているのだなと感じています。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生が厳しい口調で親は心配になったりもしますが、本人はあまり気にしてはいないようで前向きに取り組んでいて感心します。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    先生は常に話しかけにくい雰囲気で、親とのコミュニケーションはあまり取らない方針のようです。授業料もかなり高額で、事務手続きの軽減のため、年払いを勧められます。また、試験の費用は別途かかるし、申込書を受け取った試験は基本的には受ける形になるので、少し大変な面もありますが、子どもの暗算力はついているので、続けてよかったと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    和気あいあいというより、緊張感を持って練習に取り組んでいるようです。何度もトイレに行ったり、眠たそうにしていると、途中で帰されることもあります。親が先生に話しかけるのも気がひけるくらいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    最初は短いそろばんから始まり、どんどん段階があるのですが、特に説明もなく明記してもないので、未だによくわかりません。他の保護者に聞いても顔を見合わせたりすることが多いです。

  • 施設・設備について

    土曜日などは混雑していて、靴の置き場がないくらいです。コンピュータの部屋があり、自由に使わせていただけるのは有り難いです。

  • 改善を希望する点

    先生は厳しく、親とのコミュニケーションもあまり取らないので、よく分からないことは多いですが、子どもは楽しく通っているようで、暗算力もついてきたので、よかったと思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年6月から
口コミの投稿者アイコン
神林そろあん教室 七島教室の口コミ
小学3年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    保育園の同級生がこちらに通っており、薦められました。
    本人にあうことが何なのかわからないまま、当時いろいろな習い事を試していた中の一つです。
    他のものはやめてしまうものも多かったのですがこちらは長く続けられています。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    暗算がとにかく速くできるようになりました。珠算経験者でもなければ大人でもまず勝てないぐらいの速さでかけざん、割り算含め一瞬で計算します。また、集中して授業を受けるということもこちらを通してできるようになったのではないかと思います。学校や塾のテストでも算数に関しては計算が圧倒的に早いので文章題を考える時間に充てられているようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    いろいろな検定で段位をとるようになり、賞状が増えることに楽しみを得ていたと思います。賞状をみて自分の努力に実感が湧くのでしょうか。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    自分に自信がもてるものができたということが何にも代えがたいものだと思っています。親としては日々の点数や検定に合格することが楽しみになっています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は非常に厳しいです。話を聞かない子、教室内でのおしゃべりは許さない、姿勢は正しく、等、きっちり指導されます。怒られることに耐性がなく育つよりはこちらの先生に耐えることができれば子供はどこでもやっていけると思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    初歩のプリントや新しいことを覚えさせる際のプリントは非常によくできています。非常に細かくステップが分かれ、そのプリントがすべて理解できれば一段階自然とステップアップできるようになっています。また、それを教えるのはバイトの大学生ではなく、先生が教えるようにしています。また、教えられるかどうか見極めた上で次のステップへの判断を先生自らがしています。ですので変な覚え方をしてしまう、という子はまずいません。確実にこちらの教室のやり方がすべての生徒に浸透するやり方を取っていると思います。一方そのステップでつまずいてしまうと一段前の段階に戻します。これも間違いなく覚えさせるためですので仕方ないのですがこれを厳しいと捉える生徒さん、親御さんは多いかもしれません。着実にステップアップさせるやり方としては理にかなっていると思います。

  • 施設・設備について

    待合室にコンピュータが常備され、コンピュータは待ち時間に自由に使って良いことになっています。フラッシュ暗算の練習をしている子が多いですが、先生が開発された右脳トレーニングのソフトや、Windows標準のゲームで遊ぶなど自由に使っています。
    また先生が非常に教室の綺麗さにこだわってます。またコロナ禍の中、前の生徒との間にはついたてを設け、アルコールも常備、マスクも着用を義務付けています。

  • 改善を希望する点

    生徒全員の進度を先生が見ているため仕方ないのですが、アピールが上手にできなかったり、うまく話すことができなかったりする子は新しいことを教えるのが遅くなったりすることが多いように思います。また、どの程度できるようになればどういった検定、大会に出られるのかが非常にわかりにくく、親御さん同士の情報交換に頼る部分も多いです。全体のロードマップ等示されていればよりわかりやすいと思います。

  • 通っている/いた期間: 2018年11月から0ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
神林そろあん教室 七島教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    口コミで。娘と同じ学校の計算がダントツに早い子が皆さんこちらの算盤教室に通っていたので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    圧倒的な計算力、暗算力がつきました。算数が学校の中でもトップに入り、娘も算数に自信がつきました。

  • 子供が楽しそうだったか

    珠算検定で、どんどん段を取得していけるので、とても自信がつき、楽しそうにしています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    娘の算数に対する意欲が高まり、こちらのお教室に通えて良かったと感謝しています。学校のテストの成績も良く、たくさんの宿題もあっという間にこなせて、計算力は一生の宝だと感じています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はとても厳しいですが、生徒たちがお互いに尊敬し、競争しあう雰囲気作りが出来ています。頑張る子には、全力で応援してサポートしてくださいますので、安心して先生にお任せしています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    様々な珠算検定に出させて頂くことで、娘も多くの検定試験、コンクールを経験させて頂き、実力アップしているという実感があります。

  • 施設・設備について

    レッスンの待ち時間も暗算などの練習のために、パソコンがたくさん置かれていて、ゲーム感覚で楽しく過ごせるようです。また、一定額をお支払すると、いつでも伺って良く伸びるお子さんはどんどん伸びる環境です。コロナ以降は、オンラインレッスンと同時進行で、学業が忙しい平日はオンラインレッスンを受けられることも、負担軽減になり有り難く思います。

  • 改善を希望する点

    口コミで人気なので、入れない方がいらっしゃるのは勿体ないと思いました。改善点は全くありません。どんな子も、こちらの算盤教室に通えば、とても伸びると思います。

  • 通っている/いた期間: 2018年6月から
口コミの投稿者アイコン
神林そろあん教室 七島教室の口コミ
小学1年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    スイミングはさせたいと思っていたので、どこのスクールにしようか考えましたが、1番家から近いところにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    やっとクロールができるようになり、毎時間何回も25mを泳いでいます。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎時間スタンプをもらえたり、試験に合格するとワッペンがもらえたり、子どものモチベーションにつながっているようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スイミングの後は疲れて眠ってしまうことがよくありますが、少しずつ体力もついてきていると思います。

  • このスクールの雰囲気について

    プールサイド見学会、保護者説明会などがあり、コーチとも話しやすい雰囲気です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースによっては人数が多すぎるように感じることもありますが、仕方ないのかなと思います。

  • 施設・設備について

    観覧席からの窓がくもって全然子どもの様子が見えないこともありましたが、改装工事後はそんなこともなくなったように思います。

  • 改善を希望する点

    先生と話しづらい雰囲気で、子どもが放置されていないか心配です。

  • 通っている/いた期間: 2020年6月から
口コミの投稿者アイコン
神林そろあん教室 七島教室の口コミ
中学2年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    知り合いの紹介で、評判が良かったため習いどとをはじめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    そろばんも暗算もフラッシュ暗算、どんどん上達して、大会も上位に入れるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    習えば習うほど、どんどん上達して行ったため、とても楽しそうに通っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が楽しそうにいつも習い事に通っていたためとても良かったと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなが集中して切磋琢磨して取り組んでいるので良いと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    通うほどどんどん上達して行ったため、カリキュラムは良いと感じました。

  • 施設・設備について

    フラッシュ暗算では、人数以上のパソコンが用意されていて自由時間があると練習ができる環境が整っていたため。

  • 改善を希望する点

    みんなが向上心をもって取り組んでいるところが良かったと思います。

  • 通っている/いた期間: 2015年1月から
口コミの投稿者アイコン
神林そろあん教室 七島教室の口コミ
中学2年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    そろばんを習わせたいと思い、評判が良かったのがきっかけです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    先生の教え方がうまく、回りも上級者がたくさんいたため、切磋琢磨して上級することができました。

  • 子供が楽しそうだったか

    練習するとみるみる上級していったため毎回楽しそうに取り組んでいました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が楽しそうに続けているためとても良かったと感じています。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなまじめに切磋琢磨して取り組んでいて雰囲気が良かったと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    練習すればするほど上達して行ったためとても良いと感じました。

  • 施設・設備について

    練習に集中できる環境が整っていたのでとても良かったと思います。

  • 改善を希望する点

    特に不満に感じるところはありません。先生もしっかり対応してくれたと思います。

  • 通っている/いた期間: 2016年1月から
口コミの投稿者アイコン
神林そろあん教室 七島教室の口コミ
小学4年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    年長の時に、同じマンションの1つ上の学年のお母さんから、有名なそろばん教室があると聞いて習い始めました。足し算をいくら教えても、指でやっていたため、小学校にあがる前からやらせておけば、算数が楽になると思い入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室では、そろばんのはじき方から丁寧に教えていただき、繰り返し練習することで、暗算力がつきました。また1時間座って取り組むことで、集中する力がつきました。子供は、自分で目標を掲げ、日々練習に励んでいます。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生の指導力により、子供が飽きずに、また緊張感をもって練習に通っています。また、同じぐらいの年齢のお子さんがたくさん通っているので、学校の垣根を越えた友達関係を築け、切磋琢磨しながら楽しく通っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    フラッシュ暗算検定では、家でも練習に励み、1つ1つ昇給・昇段してきました。努力をしている姿を見ていたため、合格したと嬉しそうに報告がきたときは、とてもうれしかったです。先生のご指導のおかけで、努力をして成果を上げるということを実感させることができて、とてもよかったと思います。

  • 改善を希望する点

    なかなか点数があがらない時には、もっと個人的にご指導いただきたかったです。また、レベルにより受けられる時間が決められてしまい、下位クラスには参加できないことがあり、下位クラスなら参加できたらよいのにと思っています。

  • 通っている/いた期間: 2015年11月から

神林そろあん教室 七島教室のスクール情報

神林そろあん教室 七島教室

そろばん
対象年齢 *調査中*
神奈川県横浜市神奈川区七島町123 フォレストメゾンB棟1階
京急本線 子安駅 174m
京急本線 神奈川新町駅 650m
JR横浜線 大口駅 712m

神奈川区の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報