利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

尾道スイミングスクール 新高山教室口コミ・評判

広島県尾道市新高山の子どもスイミング・水泳スクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

尾道スイミングスクール 新高山教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学3年生の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    泳げるようになりたいとやる気があったので、すぐに入れるところを探し習い始めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    顔を水につけるのが苦手だったのに、1つずつ丁寧に教えてもらえた結果、1年半程でクロール背泳ぎ平泳ぎまで泳げるようになった。異性が多い事もあり、黙々と上を目指して練習するようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    異性が多いこともあり、上の級を目指し毎週コツコツと練習に励んでいる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水嫌いを克服できて、良い運動にもなっていて楽しそうなので習ってよかったと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    先生もしっかりアドバイスもくれるし、世間話をして距離も縮めてくれるので話しやすく楽しく通えている。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    しっかりコツを教えてくれたり、しっかり見守ってくれているので指導にも満足している。

  • 施設・設備について

    古いのでいつまで続くのかが不安。
    水が肌に優しいので、肌の弱い子には安心だなと思う。

  • 改善を希望する点

    先生も優しく、短期間で泳げるようになりびっくり。施設が古いのは仕方がないが、もう少し頑張って欲しいと思う。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学1年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    昔からあるスクールなので、親子2代で通いました。
    子供の友達も一緒に通いました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    割と本格的に指導してもらえます。
    泳ぐのが苦手でしたが、水に慣れました

  • 子供が楽しそうだったか

    泳ぐ事は、楽しそうでした
    先生の指導方法も、小さい子供に遭った指導方法でした

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    泳ぐ事は、好きになったが、シャワーがなかなか慣れる事が出来なかった

  • このスクールの雰囲気について

    子供の指導に慣れた先生がいた為、雰囲気は良かった
    子供同士も仲が良かった

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    割の子に合った指導方法をしてもらえます
    昔からこの地域の子供は通う子が多く、子供に慣れてます

  • 施設・設備について

    昔からあるので、古い施設です
    その為か、利用する子供は少なくなってきてます

  • 改善を希望する点

    お願いすれば、送迎がありました。
    施設は、バス等で通わせるには不便な所にあります

  • 通っている/いた期間: 2020年6月から10ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学5年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    通っていた保育園が週に1回、通わせてくれていました。卒園後も通いたい!と子供の希望で、継続しています。
    泳力は充分ついており、6年生になった今でもとても楽しく泳いでいます。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    人見知りが激しかったが、先生とコミュニケーションを取るのがいつからか楽しくなったようです。
    水泳は本人に向いていたのか、進級試験も順調に合格し、それが自信に繋がっています。
    きっと指導方法や、子供たちのモチベーションを上げるのも、先生たちが上手なんだと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎回、楽しそうに泳いでいます。
    スクール独自の進級試験の他に泳力認定試験も受けることができ、上級合格を目標に頑張っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親としては、スイミングを通して自己肯定感が出来たと思います。普段の生活でも、以前は出来なかったことにもチャレンジする姿が見られるのは、とても嬉しい事です。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は、ひとりひとりに話しかけてコミュニケーションを取ろうとしてくれている事がすごく分かります。
    こちらが心配な事があってもちゃんと話を聞いて頂けるので、親としても安心です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    クロールができるようになったら、とにかく泳ぎます!
    最初はヘトヘトになっていましたが、そのうち慣れて、体力もしっかり付いてきます。
    クロール・背泳ぎ・平泳ぎ・バタフライと進んで行きますが、丁寧に指導して下さいます。

  • 施設・設備について

    施設自体がとても古いです。築40年くらいは経っているかも。
    子供たちは気にしていないようです。

  • 改善を希望する点

    水着はスクール指定のものですが、女子の水着はかなり高価。もう少しお安くなれば助かるな、と思った。

口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学5年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    家族でよく泳ぎに行っていたので泳ぐのが大好きだったのでスイミングを習わせました。
    小児喘息があり、毎日薬を服用していたので、スイミングで体を丈夫にしたかった。
    他のスイミングも体験しましたが、子供が自分からここに行きたいと決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    泳ぐのはもちろん持久力がついて長距離がすごく速くなりました。
    陸上も習っているので、得意なことができて自信につながりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    クロールに合格してからは25mのコースを泳ぎ始めるのですが、毎回楽しそうに通っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    運動神経の悪い息子がスイミンを習うことで自信がつき、色んなスポーツに挑戦するようになって、とても嬉しく思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    細かい指導はなく、自分で泳ぎを取得する感じですが、結構な距離を泳がせてもらえるし満足しています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進級テストが2カ月に1回しかないので増やしてほしい。
    先生が少ないので進級テストの日にテストを受ける子が多いとほとんどプールサイドで座って泳ぐ時間が少ないのがもったいないと思います。

  • 施設・設備について

    駐車場が広いので車が停めやすい。
    待合が広いのがいいけどエアコンがないので夏はかなり暑いです。

  • 改善を希望する点

    休みが多く、振替がしにくいのが不便です。
    振替は前日までにしないといけないのですが、うっかりしてかけ忘れると留守電がないので泳げなくて不便。

  • 通っている/いた期間: 2017年5月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
4歳の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    風邪をひかなくなったり、体が強くなったような気がする。保育園で仲のいい友達が通っていることもあって、泣いたり行きたくない日もあったが一緒に頑張ることができた。先生も子供の能力に応じて対応してくださり、教えるのも上手だったため子供も楽しくスイミングに通えているのだと思う

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    前よりも積極的になったし、自分から行きたいやりたいなどと言うことが増えた

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は行きたくないと言っていた期間が長く、少し無理矢理連れていくような形になっていたため

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    満足度としては良い。子供の体や身体面も鍛えられたと感じているため。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はわかりやすくその子に合わせて説明したり練習をしてくれるのでとてもよかっあ

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    カリキュラムについてはあまり感じたことはないがテストなどでみんなの前で1人でするのは少し勇気がいるのかなーと思う

  • 施設・設備について

    ロッカーがどうしても混雑してしまうため、コロナ禍の状況ということもありもう少し配慮が必要だと感じた

  • 改善を希望する点

    要望などは特にないが、今後も子供が楽しく習い事ができるよう環境を整えてほしい

  • 通っている/いた期間: 2020年2月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    通っていた当時の幼稚園の友達が行っていたから。 本人もスイミングしてみたいという意思があり、通わせました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    身体を動かしたりをあまりしない方だったので最初は全然泳げなかったようですが、今ではしっかり泳げるようになってます。

  • 子供が楽しそうだったか

    スイミングでできる友達もいたりで身体を動かしながら、挨拶やコミュニケーションをとる練習にもなっているかと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    泳げるようになる姿が嬉しかったです。自分も子供の頃スイミングに行っていたので、嬉しく思ってます。

  • このスクールの雰囲気について

    生徒数もそれなりにいてワイワイと楽しく行っているかと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供の目線と安全面に配慮されて徐々にステップアップするよう組まれているのが安心です。

  • 施設・設備について

    保護者観覧席があり、ガラス張りで見れるようになってます。子供からも親が見ているかどうかが見えるようにしてあるので良いと思います。

  • 改善を希望する点

    特にはありません。今のままでも充分安心に通わされているかと思います。

  • 通っている/いた期間: 2018年5月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    学校でプールがあるので、少しでも泳げるようにしておいてあげたいと思った。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    こんなレッスンで泳げるようになるのかと思っていたが、クロールができるようになってきた。

  • 子供が楽しそうだったか

    プールのギャラリーでレッスンを見ているが、とても楽しそうにしている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    プールに通ったおかげで、水も怖くなくなり、泳げるようになってきている。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が教える時間より、勝手に泳いでいる時間の方が長い。 先生の数が足りていないので、いっぱいいっぱいの所がある。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生から指導を受けている時間は少ない。 言われた通り勝手に泳いでいる感じ。 先生の人数を増やした方が良い。

  • 施設・設備について

    プールの横に温泉があるので、レッスン終了後入れる。 ギャラリーのエアコンをなかなかつけてくれないので、夏は暑い、冬は寒い。

  • 改善を希望する点

    クロール、背泳ぎ、平泳ぎの順に習っていくが、背泳ぎより、平泳ぎを先に教えてほしい。

  • 通っている/いた期間: 2015年8月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学2年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    泳げるようになって欲しかった。全身運動で体力作り。兄弟も習っていてよかったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    テストを受けて合格した事によって、頑張って出来るようになった事によって、自信みたいのがもてるようになった

  • 子供が楽しそうだったか

    テストに合格したことによって、これからも頑張ろうという気になっている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が頑張って泳げるように練習している所を見る事が出来て満足。

  • このスクールの雰囲気について

    先生達が一生懸命指導してくれてる所。生徒も一生懸命泳げるように練習してる所。なんだかいい感じです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供の泳げるレベルによって分かれている。自己申告でテストをうける。ダメでもダメな所を指摘してくれる。

  • 施設・設備について

    今はコロナの影響で中止になってしまったがプールで練習した後、温泉に入れる所。

  • 改善を希望する点

    今の所、イヤがる事もなく、頑張って泳げるようになろうと努力してるのでよかったです。

  • 通っている/いた期間: 2021年2月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学校でのプールの授業に困らないため、クロール、平泳ぎくらいはできるようにしてあげたかったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は水が怖かったが、今ではクロールができるようになってきている。

  • 子供が楽しそうだったか

    違う小学校の子とも友達になり、いつも楽しそうにレッスンを受けている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    先生が足りていないので、みんなに目が行き届いていないと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は優しく熱心なのでいいが、そもそも先生の数が足りていない。友達同士でしゃべったり、ふざけたり、邪魔をしてくるような子もいる。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    クロール→背泳ぎ→平泳ぎと習っていくカリキュラムなのだが、背泳ぎより、平泳ぎを教えて欲しい。

  • 施設・設備について

    親が見学するギャラリーが、エアコンをなかなかつけてくれないので、冬は寒く、夏は暑い。

  • 改善を希望する点

    先生の数を増やして欲しい。休会した月も、いくらか月謝が引かれている。

  • 通っている/いた期間: 2015年8月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学1年生の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    親がスイミングしてたので習わしました。半年の時に体験行くと水をそこまで怖がらなかったから続けてます

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初はすごく人見知りでした。通ってるうちに治っていきました!

  • 子供が楽しそうだったか

    ベビーすミングから行かせてます。すごく楽しみにしてて楽しんでるみたいです

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水泳をしてきた側としては、指導方法が納得いかないとこはありますが、本人は楽しんでます

  • このスクールの雰囲気について

    周りの子も楽しそうで先生達とも楽しそうにしてます。よかったです

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    その子にあったペースで、コースも選べます。お友達とも、ライバルに、なって、ます

  • 施設・設備について

    もっと通いやすい場所だと、助かります。だけど仕方ないですね

  • 改善を希望する点

    尾道にはあまりいいとこがなくて、ここにしました…けど、本人が楽しんでるので良しです!

  • 通っている/いた期間: 2015年7月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
6歳の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子どもと仲の良い友達が通い始めたので、紹介制度で一緒に入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は水を怖がって、顔を水につけられなかったのですが、優しい指導のおかげで、今では全く問題なしです。

  • 子供が楽しそうだったか

    優しくわかりすい説明なので、子どもも興味深く指導を聞いています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもが楽しそうに通っているので、私自身もスイミングスクールに通い始めました。

  • このスクールの雰囲気について

    いつもとても明るく接してくださるので、子どもも毎日楽しみに通っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子どもの泳げるレベルに応じてコースが分かれていますが、まだ上のコースになれず悔しがっています。

  • 施設・設備について

    プールで体が冷えるので、施設の中にお風呂やサウナなどがあれば、大人としては有難いです。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
小学4年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    本人が友達と通いたいと言い出したからやりたいものはやればいいと、思い始めた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ある程度のことに集中して取り組めるようになったのではないかと思う

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しそうにかんそうをはなしてくれるから、それでいいと思っている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が不満なく通い続けれあるなら不満がある親は少ないと思います

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    こどもが嫌がらずに通えるという環境が、親にとって安心して通わせれる条件だと思う

  • 施設・設備について

    古いから痛み等もあるが、新しいからいいというような考えにもならず、別に不満はない

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
5歳の女の子と20代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    保育園で通わせてくれていたのでお願いしていました。 母自身、小さい頃に通っていたよで安心してお願いしていました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    はじめは、プールに入るだけで泣いていましたが、コーチに温かく見守り指導していただいたおかげで水の恐怖心もなくなり顔もつけれるようになりました。 スイミングが楽しくなったようで泣くこともなくなり笑顔が見れるようになりました。 水への恐怖心がなくなったおかげで、家族で海水浴に行ったときも楽しく泳ぐことができました。

  • 子供が楽しそうだったか

    出来なかったことが出来るようになると、たくさん誉めてくれたので嬉しなり頑張ろうという気になったようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コーチに誉めてもらうのが嬉しかったようで、家でお風呂に入ったときにも、水に顔をつける練習をして、スイミングの日にコーチに見せる!と本人もやる気になっていました。 コーチに凄いね!って言われたことを嬉しそうに伝えてくれるのを楽しみにしていました。

  • 改善を希望する点

    保育園を卒園したあと個人でも通わせようか?と悩んだことがあり、情報を集めていたのですがホームページ等がなく情報が集めれなかったのでチラシを配ったり、ホームページを作って料金など詳しく知れるようにしてほしい。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から11ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
中学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    学校に水泳の時間だけでは、ちゃんときれいに泳ぐことができていなかった。 体力も有り余っていたので、きれいに泳げるようになるといいなぁと思って入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    きれいに泳げるようになった。 普段使わないような筋肉を使うことができた。 柔軟体操などの準備体操のおかげで、体が柔らかくなった。。

  • 子供が楽しそうだったか

    スイミング時間の残り10分位の時にボールを使ったりして友達と自由に遊べるのが楽しかったみたい。 併設されている温泉に終わった後につかれるのがよかったみたい。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    頑張って練習して、日に日に上手に泳げるようになっていったのでよかった。。 スイミングを通じて友達ができてよかった。

  • 改善を希望する点

    もう少し先生の数がいてくれればよかった。そうすれば、級ごとの細かい指導をもう少ししてもらえたような気がします。

  • 通っている/いた期間: 2015年3月から2年間
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
0歳の女の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    喘息がひどくなったのをきっかけに、肺を強くする為に習い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    基礎をしっかり教えてもらったおかけで、保育園の中でも1番泳げるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    馴染みやすい環境と親しみやすい先生だったようで、毎週楽しみに行っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が毎週楽しそうに行っているので通わせてよかったと思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    同い年の子供同士で和気藹々とでき、他校の友達もできてよかった。

  • 施設・設備について

    着替える部屋の温度が異常に高い時があって暑いので気をつけてほしい。

  • 改善を希望する点

    次回の申し込みを教えてくれるのが遅いので、もう少し早めに前もって教えてほしい。

  • 通っている/いた期間: 2018年8月から
口コミの投稿者アイコン
尾道スイミングスクール 新高山教室の口コミ
20歳の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園で団体で通い始め小学生の間続けて通いました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライと色々な泳ぎ方をマスター出来ました

  • 子供が楽しそうだったか

    幼稚園の小さい頃から通っていたので先生方との信頼関係があったから

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    私自身が泳げないので上手に泳いでいる姿わ見るのは嬉しかったです。

  • 改善を希望する点

    不満な店は特にありませんでした

  • 通っている/いた期間: 2002年4月から8年10ヶ月間

尾道スイミングスクール 新高山教室のスクール情報

尾道スイミングスクール 新高山教室

スイミング・水泳
対象年齢 *調査中*
広島県尾道市新高山3-1170-15
JR山陽本線(岡山~三原) 東尾道駅 2.0km

尾道市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報