利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

IZUMI21【スイミング・水泳】 能登川プール

3.9(30件)
滋賀県東近江市垣見町の子どもスイミング・水泳スクール
IZUMI21【スイミング・水泳】 能登川プール
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
スイミング・水泳
対象年齢 *調査中*
滋賀県東近江市垣見町50
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

IZUMI21【スイミング・水泳】 能登川プールについて

  • 滋賀県東近江市にある能登川プールは、子供を対象としたキッズプログラムを行っています。1歳~3歳11ヶ月までを対象としたベビークラス、3歳~中学生を対象としたジュニアクラスがあります。ベビークラスは、水の刺激、浮力を利用して子供の基礎体力作りをサポートします。ジュニアクラスは充実したカリキュラムによってやる気を継続させ、集団行動の中で協調性を身につけながら正しい泳ぎを習得します。この他にも選手育成・選手コースもあり。一人一人のレベルに合った指導をしてくれます。入会金、会費はクラスにより異なりますので、詳細は直接お問い合わせ下さい。ぜひ一度、体験に足を運ばれてみてはいかがでしょうか。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
IZUMI21【スイミング・水泳】 能登川プールの口コミ
小学1年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    家にいる事が多く、家の中だけでは、携帯、テレビばかりでは、ストレスもたまるだろうし、家族と話し合い何か運動させようとなり、候補を3つあげ、無料体験させて、したいと思うものを選ばして、水泳になりました。
    子供が楽しかったし、したいと言ったので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、1ヶ月に1回進級試験があるけど、なかなか合格しない時は、ガッカリすることもあったけど、インストラクターの人が根気良く教えて頂き、頑張る力がついてきたかなと思います。
    体調もあんまり崩さなくなり、体力もついてきてるように思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    耳に水を入ることを嫌がり、プールに行くの嫌と言ったりして、指導員さんに相談したりしたら、子供にどうしたらいいかなど話して頂き、今では何も言わなくなり、頑張って取り組んでくれてます。時々、行きたくないとは言いますが、友達もでき、出来なくても、次は出来るようになるって気で頑張って取り組んでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールでは、子供が習っている所を見学出来、親としてはどんな風に教わってるかも分かるし、応援出来るのでとっても嬉しく思います。下の子も見学するのですが、施設内をウロウロしたりしますが、嫌な顔をせずに、笑顔で対応してくれますしとても快適過ごせてるかなと思います。 

  • このスクールの雰囲気について

    指導員さんが、一人ひとりに丁寧に見てくれるし、励ましながら、出来たらタッチとかしてる様子を見て、すごく良いと思ってます。プールサイドでおフザケしてても、しっかり見てくれてるし、自由時間には、溺れてる子を見つけると、すぐに助けに行ってる様子を見て、安心だと思いました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    水泳の基礎から教えてくれるので、顔つけから、息継ぎの仕方、手の動かしたなど丁寧に教えてくれるので、出来れば次のコースに進むので、保護者は、カリキュラムも紙でもらってるので、それを見れば分かるし、ダメな所は書いてくれてたりするので、子供に伝えてするとそこを気にしながら取り組んでるので、学校のプールでする時は、楽しく出来てるみたいだし、習わして良かったなと実感してます。

  • 施設・設備について

    水泳を頑張ったら、アメをもらえたり、アイスも売っており、頑張ったから食べれるという楽しみもあり、頑張れるようにしてくれてありがたく思います。自販機もあり、喉かわいたりした時に買えるので良いと思います。

  • 改善を希望する点

    要望としては、兄弟がいて、プールに習ってない子が少しでも楽しく過ごせるスペースは欲しいかなと思いました。階段があり、そこでウロウロされるとヒヤヒヤするので、何か遊べる物や子供が喜ぶビデオなどを流してくれると良いなとは思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
IZUMI21【スイミング・水泳】 能登川プールの口コミ
小学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    お姉ちゃんが習っていて、夏休み体験に行くと楽しかったー!とのことで入会しました。夏休み体験後だと特典もあったので、諸経費はだいぶん抑えられました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    上達はつまずくことなく順調です。上の子がどんどん進級してるので、行き渋ることもあるのですが、今のお姉さんくらいは泳げるようにと思っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    初めのお魚さんクラスの時は楽しく行っていました。上達してきて難しくなってきたのと、年齢も上がったこともあり、行くのを渋ることがありますが、先生に入り口まで来てもらうなどして行っています。上達は順調です。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親が泳げないのですが、もうすでに水泳の基礎はできて、親より泳げるようになりとりあえず満足です。

  • このスクールの雰囲気について

    先生の雰囲気はいいです!ただ先生によって、その日の泳ぐ量が違うように思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    小さい時は呼吸や顔つけ、バタ足の練習から始まります。クロール、背泳ぎ、平泳ぎの順に練習して、泳ぐ量も増えていきます。月末に進級テストがあります。

  • 施設・設備について

    温水プールですが、冬は寒そうにしています。暖を取るサウナ室があります。

  • 改善を希望する点

    テストの日以外でも日によって、泳ぐ量が変わるようなので、同じ級なら泳ぐ回数など毎回ある程度一定だといいと思います。

  • 通っている/いた期間: 2021年10月から
口コミの投稿者アイコン
IZUMI21【スイミング・水泳】 能登川プールの口コミ
5歳の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    近所の妻の友達の子供がスイミングを一緒に習わないかと誘ってくれたので行くことになりました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    うちの子供は運動神経があまり良くないと思うので心配でしたが、友達とコーチのおかげで元気に楽しく泳いでいる娘を見て本当に通わせてよかったと思っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    まだ腕に浮き輪をつけてバタ足をする程度ですが、元気に楽しく泳いでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎週金曜に通っているのですが、元気に泳いだ後は友達みんなで妻の手作りのお弁当を食べて元気に帰宅してくれます。

  • このスクールの雰囲気について

    妻はコーチと話しているのですが、私はまだコーチと話をしていないのでどんな方かわかりませんが、遠くから見る感じですと元気に笑顔で指導してくれていると思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    段階によってコースが分かれていて、現在はペンギンさんコースなのですが、カメさんコースからペンギンさんコースに上がった時にとても喜んでいたのでこれからまた楽しみです。

  • 施設・設備について

    もう何十年も前からある施設ですので仕方ないのですが、綺麗ではありません。

  • 改善を希望する点

    現状のまま子供が楽しく通って欲しいです。
    早く泳げるようにとか根性論とかはしないで子供が笑顔で楽しく通えるところでいてほしいです。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から

詳細情報

  • アクセス
    滋賀県東近江市垣見町50
    琵琶湖線 能登川駅 558m
このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

同じ地域のスイミング・水泳教室を探す

東近江市の習い事ランキング

近くの教室情報