利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部口コミ・評判

埼玉県春日部市大場の子どもスイミング・水泳スクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
2歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    私自身、小学生の頃は水泳で選手コースで泳いでいた為、選手コースに入らなくて良いけれど、いぞという時に泳げる力は備わって欲しくて、水泳は習わせようと思っていました。
    そんな中、ここのプールは徒歩圏内且つ生後半年から大丈夫だったという事と、シャワーでは泣かないのに湯船では泣くから、早く慣れて欲しかった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    小さく生まれた事もあり身軽で、2歳過ぎた頃には5秒以上顔を付けたままばちゃばちゃ泳げるようになり、他の保護者の方々はもちろん、先生達にも驚かれています。ジャンプも臆する事なくし、大きめの浮くボードには手を離して立ち上がり、斜めのベンチの滑り台をテレビ番組のサスケの様に下から登ります。身体を思いっきり動かす事が楽しいのだと伝わります。授業後半におもちゃで遊べるのですが、おままごとのコップでプールの水を飲んでしまうのですが、そのおかげでこぼさない様に飲めるようになったり、プール後何度もおしっこをしてしまうのですが、おしっこをしているのを自分で見る事でちっちとはこれだと理解し、トイトレの役に立ちそうです。

  • 子供が楽しそうだったか

    何か一つでも出来ると、先生や他の保護者の方々にお褒め頂けて、本人も気をよくしてより率先してやってみたり、再トライしたりと第三者の目に助けられています。具体的にはボールを投げる、滑り台が出来る、ジャンプ、顔を水につけられる、浮き具でバランスを取る

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    出産を機に退職し、閉鎖的な毎日になっていた為、家の外に出る事が気晴らしになりました。小学生以来、学校や室内屋外問わずプールは入っていない為、私もうんじゅう年ぶりにウキウキしました。せっかく私も入れたのに、子どもがベビーからキッズに上がったら親は入れないので、フリーで入るか否か悩み所です。

  • このスクールの雰囲気について

    過去に一人の先生の言動が嫌で苦情を言いましたが、その方ともとりあえず話せるようにはなったので今はありません。
    ですが過去にそういうトラブルはあった為3です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ベビーしかわからないので、なんとも言えないのですが、キッズは一人で入れるようになる為の慣らしのみで、泳ぎ方の基本は教えないのかがよくわかっていません。そういう話しをベビーのうちから教えて欲しいです

  • 施設・設備について

    土曜日にロッカーの鍵を渡されて、そこを使用するのですが、何故か毎回使用するロッカーに偏りがあり、上下や真横で、広いロッカーの筈が他の保護者さんと謝りながら使用しているので、もっと番号を散らせて欲しいです。

  • 改善を希望する点

    土曜日も同じく10時からにして貰いたい。振り替えを二ヶ月の中で振り替えではなく、もう少し余裕を持って三ヶ月にして欲しい。

  • 通っている/いた期間: 2021年10月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    水遊びが大好きなのと、全身運動になることも考えて体験教室に行って見たらとても楽しかったと言ってそのまま入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    レベル別の細かいカリキュラムを組んでいるため、少しずつ着実に上達することができます。
    入会してから1年半弱ですが、7つも級が上がってびっくりしています。苦手なことにも取り組んだりする継続力も身についたと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    人見知りの子なので、先生方が優しく教えてくれることがまず大きかったです。
    たくさんの子の中できちんと指導してもらえるのか不安でしたが、改善点は個々に伝えてくれているため、次はどうすればいいのかわかることが子供にとっては良いようです。
    学校の長期休暇の時期にある短期教室にも積極的に参加するようになりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供が上達しつつも楽しんで通っているだけでとても感謝しています。フロントの方に1人苦手な対応をされる方がいるらしく、それは嫌がってましたが概ね満足です。あと駐車場がそれほど多くないので、時期や時間帯によっては停められないことがあるのは大変不便です。

  • このスクールの雰囲気について

    先生の指導の雰囲気にもよりますが、明るく楽しい先生の場合は子供達がおふざけしたりしてることが目に余ることがあり、プールサイドでは危ないなと思っています。そのあたりはきちんと注意してくださると良いかと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    25段階で級を分けているため、レベル別にきめ細やかに見ていただけます。節目の級に合格するとメダルがもらえるのもモチベーションになっているようです。

  • 施設・設備について

    仕方のないこととは思いますが、長期休暇中の振替が多い時期になると1回の授業の人数が3倍以上になることがあります。そうなるとやはり泳げる回数も減るし、きちんと見てもらえてるのか心配にもなります。

  • 改善を希望する点

    振替で人数が多い時期は先生をもう1人つけるか、監視をつけるかしてほしいなと思うことがあります。ただ、授業自体や先生方にはとても満足しており、感謝しています。男性の先生を怖がってた娘も、実際授業を受けたら印象が変わって楽しみに行くようになりました。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学3年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園で通っており、本人のもっとやりたいと希望があり、場所に慣れていて好きなコーチもいたのでスクールに入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水が苦手で、初歩の初歩から入りました。低い級のクラスは優しく丁寧に教えてくださり、本人も楽しく通えていました。

  • 子供が楽しそうだったか

    慣れていて優しいコーチがいらして、そのコーチのおかげで楽しく通えていました。進級テストでがなかなか受からず、悲しい気持ちもありましたが、頑張っていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水への苦手意識がなくなり、同じスクールに通うお友達が出来たり、少し明るくなりました。ただ、駐車場が常に満車であったり、送迎が課題でした。待合ギャラリーも人が多くたって待つこともよくあり、親としては難点でもありました。

  • このスクールの雰囲気について

    小さいこともあり、コーチのサポートが丁寧でよかったです。また受け持ってくださっていたコーチが優しく、人見知りの子供も慣れてくれました。受付の方の私語や対応が気になりましたが。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ギャラリーから指導の様子が見えますが、小さな子ですのでもう少し手厚くてもよいのでは?と思いましたが、他のスクールを知らないので分かりません。

  • 施設・設備について

    人数の割に更衣室が狭く時間帯によっては更衣室がごった返します。小さな子は、保護者も入り手伝って着替えをするので、結構時間もかかります。あとは、駐車場が規模の割に小さく送迎に困ります。

  • 改善を希望する点

    タイミング的にも難しいとはおもうのですが、コーチと保護者がコミュニケーションを取れないため、何かの形で連携が取れれば良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2017年以前から2020年3月
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学3年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の課外授業でこちらへお世話になっており、本人の希望で園外でも通うことになりました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水が苦手でしたが、泳げるようになりました。ペースはゆっくりですが、上達していっているように思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    人が多くドタバタと着替えなど始まり、人見知りの子なので消極的ですが、少しずつお友達も出来ました。週に1度お友達に会えることも楽しみと励みのようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    消極的な子なので、心配していましたが精神的に強くなりました。駐車場がいつも満車で送迎が大変な点が悩みです。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチは優しい方が多く、子供も安心して通えています。着替えの時など、指導出ない部分になりますが、戸惑うこともあったので丁寧にしていただけたらと思います。受付の方も明るく、子供たちと積極的に関わっておられますが、私語が気になります…

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    テストがあり、級が上がっていくのですが…テストで賞状やチェック項目がいただけるので、何が出来て、何が出来ていないかこちらも把握できますし、子供のモチベーションに繋がります。逆に、進級テストに落ちてしまったときの具体的な指導をしていたきたいです。チェック項目はあれど、そこに対して個々への指導はないように感じます。

  • 施設・設備について

    保護者の待つ場所が狭く、常に座れません。また、駐車場満車な事な多く、送迎の際とても困ります。

  • 改善を希望する点

    振替や欠席などの連絡はスマホでできるため、スムーズにできます。駐車場問題はなんとかしていただきたいです…

  • 通っている/いた期間: 2018年5月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学6年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    学校でプールの授業があり、本人も楽しいといっていたので、泳げるようになれたらよいなと思ったからです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    泳ぎは全くの未経験でしたし、顔に水がかかるのも苦手でしたが、背泳ぎまでできるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生の指導はうちの子には合っていたようでしたが、学年があがると学校とのスケジュール調整の都合で、どうしても遅い時間帯になってしまい、本人が疲れてしまうことが増えました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    学校とのスケジュール調整がきつくなり辞めましたが、こどもが泳げるようになったのでよかったです。

  • このスクールの雰囲気について

    通うのをいやがって泣いている子がいたりしましたが、先生が厳しいというより、親御さんが怒っていて泣いているようでした。度々そういうことがあったので、ハラハラしました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    テスト中定期的にあり、細かい基準をクリアすると級があがります。同じ級の子が受かって自分が落ちると、やっぱりガッカリしてしまうので、親のフォローが必要だと思いました。

  • 施設・設備について

    通っている子が多いので、準備運動の時など、プールサイドにぎちぎちで、狭そうだなあとは思いました。
    プールの水にこだわりがあるようで、おそらく綺麗なのではと思いました。

  • 改善を希望する点

    ゴーグルや水着がややお高めでした。(ミズノのものが指定でした)。サイズが変わるときはちょっとお財布に厳しかったです。

口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生のお子さんと30代後半の保護者
  • はじめたきっかけについて

    配偶者の意向により習わせることになった。体力の向上を主な目的としています。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    泳力に関しては進級もしており、着実に良くなっていると思いますが、積極的にはなっていません。

  • 子供が楽しそうだったか

    スイミングは楽しくないと言ってます。それは本人の技術がまだ伴っていないためでコーチはわかりやすく指導してるのではないかと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    学校とは違う場所で何か頑張れることがあるといいなと考えておりました。嫌々ながらもきちんと取り組んでくれていますし、時間を気にして自ら準備もできるようになりました。

  • このスクールの雰囲気について

    練習を見に行くことはないのですが、送迎の際など、フロントの方やコーチが明るく挨拶をしてくださり良い印象があります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    テストに合格できなかったたとき、どの項目でひっかっているのか、どこまではできているのか、きちんとチェックしてあるので、次回はここに気をつけようというのが本人もわかりやすいと思います。

  • 施設・設備について

    特に問題はなさそうにみえます。動線の良さや使いやすさはわからないので−1にしておきました。

  • 改善を希望する点

    駐車場がやや使いにくく不便だなと感じます。水慣れしたお陰で学校のプール授業に対して抵抗はなくなったので良かったと思います。

  • 通っている/いた期間: 2021年10月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
5歳の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    こどもの幼稚園の同級生の紹介により、紹介特典もあり、仲が良かったのもあり入会したのがきっかけです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    コロナもあり実際の上達状況まではわからないが、子供からは続けたいとの話もありチャレンジする気持ちが伝わってきます。

  • 子供が楽しそうだったか

    毎月の進級テストを楽しみにしており、級があがるくことにやりがいをもっていると感じる。また、同じ年代の子も多いのでお友達と一緒にできるのも楽しみに感じていると思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    自分から続けたい意思を持って取り組んでくれることは嬉しく思います。また、目標を持って続けられるのはいいところです。費用面では兄弟2人分かかるので割引とかあると嬉しいですね。

  • このスクールの雰囲気について

    コロナで見学できないので、状況がわからないので判断がつかないとしました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コロナで見学できないので、状況がわかりません。詳細は把握していないため、判断できません。

  • 施設・設備について

    コロナで見学できないので、状況がわかりません。見学できるようにはなってきてますが、一般的な設備だと思うので可否はありません。

  • 改善を希望する点

    土曜日の駐車場が停めにくい。すぐに満車になってしまうので対策を考えて欲しい。近隣の臨時駐車場を借りるとか立駐をつくるとか。

  • 通っている/いた期間: 2022年10月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学5年生のお子さんと40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    同じ幼稚園の友達が始めていたので、一緒に入会した。入会キャンペーンでお得に入会できた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    更衣室で、自分で着替えをすることができるようになった。水に対する怖さは無くなったようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    おもちゃで遊ぶ時間もあり、練習と遊びの時間が適度で飽きることなく取り組めたようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    当初、子供の泳いでいる姿を観覧席から見る方ができたのですが、コロナ禍で観覧することができなるなり、屋外で子供を送迎する必要があった。今は改善されているかもしれませんが。

  • このスクールの雰囲気について

    先生により当たり外れがあった。人気の先生の担当時間は予約が取りにくかった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ある程度上達している子供でも、進級がゆっくりなので、初めのうちは物足りなかったりするようです。

  • 施設・設備について

    近くのスイミングクラブよりも新しく、施設も綺麗なため、安心して利用できました。駐車場がいつも迎えの車で溢れていて、駐車できないことが多々有りました。

  • 改善を希望する点

    利用者も多いので、空きがなく、振替はできなかったと思います。今は変わっているかと思いますが。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から1年11ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    泳ぎ方など知らなかった為、泳げるようになってほしいのと、子供自身もプールが好きな為入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    コーチから、初めは水自体を怖がっているからなのか、体が硬く、足まで力が入っていたが、今は力を抜いて浮くことやバタ足ができるようになってきたと教えてもらった

  • 子供が楽しそうだったか

    子供のペースに合わせて、一人一人しっかり見て頂いているので安心です。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水泳を楽しんで行ってるので、親としても嬉しいですが、駐車場が狭く、台数が決まっているから中々置けない。また、スクールバスにしたが、どのバスに何分発なのか分かりづらい

  • このスクールの雰囲気について

    コーチはいいが、受付の若い女の子が対応が微妙で、あまり良い対応とは言えない

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    何回テストを受けて合格したら、帽子の色が変わるのかわからない。

  • 施設・設備について

    更衣室のロッカーを鍵制にした方が自分の持ち物がどこに入ってるから子供もわかると思う

  • 改善を希望する点

    振替の日にち選択がもう少しあったらいいなと思う。コロナ5類はもう少しあったらしいので、戻してほしい

  • 通っている/いた期間: 2023年5月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学3年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    水泳大会を見に行った時に子供がビート板で泳いでるのを見て、泳ぐことが苦手なのかと思い、スイミングスクールを探しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでだんだん泳げるようになり自信がついた用で、競技にも出たいと言うくらい上達しました。

  • 子供が楽しそうだったか

    水泳自体が好きになったようで毎週スクールのある日にはよろこんで準備していました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    楽しそうに水泳をやっていて、親としても安心しました。弟も同じスクールに通わせようと思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    あまり先生と関わる機会がないので分かりませんが、子供が集中して取り組んでいるので概ね良いと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    はじめは泳げるようになればいいと思ったので優しめのコースにしていたのですが、競技にも興味があるようだったので変更しました。

  • 施設・設備について

    温水プールなので泳ぎの好きな子供が年中泳ぐことが出来て良いと思います。

  • 改善を希望する点

    良いところはやはり、子供が水泳自体を苦手から好きになった転換点になった所です。思い切って通わせてみて良かったと思います。

  • 通っている/いた期間: 2021年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    兄と友達が入会しているのをいつも見ていて、やってみたいと言い、無料体験をやり入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、まず水に慣れるところから楽しく丁寧に指導していただきました。

  • 子供が楽しそうだったか

    水慣れの指導では、とにかく楽しく指導していただいてたようで、プールが好きになりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    まず、プールが好きになって、学校の水泳の授業も苦労せずに楽しく取り組めた事と、風邪をひきにくくなったことが良かったです。

  • このスクールの雰囲気について

    水慣れの最初の指導では、明るく楽しく指導してくださいました。だんだんと級が上がると、細かく丁寧に指導していただきました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    級が上がると、楽しくだけではなく、多少厳しい指導もあったようです。細かく丁寧な指導です。

  • 施設・設備について

    施設は、新しく綺麗で、体に負担のないようなプールの水質だったようです。

  • 改善を希望する点

    振替はスマホでできるので、やりやすかったです。駐輪場がもう少し大きいといいかもしれません。

  • 通っている/いた期間: 2018年5月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    プールが大好きで、習い事をやってなかった為。また体づくりに良いと思ったため。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水の中に顔を付けられるようになった。
    毎日楽しく生活出来ていた。

  • 子供が楽しそうだったか

    最後に自由時間があり、プール用のおもちゃなどで遊べる事が楽しそうだった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎日、子供が楽しそうにしていた事が親としてはうれしかった。送り迎えが大変な所とレッスン中に保護者がいる部屋があるが、そこがかなり混むのがやや大変だった。

  • このスクールの雰囲気について

    忘れ物をしても、スクールの道具を貸してくれた。最後にスクールでの子供の状況を先生から話をしてくれるところが良かった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    本格的にはやらないが、楽しく水に慣れる、遊びの延長位のコースがあるのが良かった。

  • 施設・設備について

    スクールにサウナがあって、最後に体を温めて出てこれるのがよかった。

  • 改善を希望する点

    スタッフさんがみんなフレンドリーで、子供と仲良くしてくれた所が良かった。

  • 通っている/いた期間: 2021年5月から7ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学5年生の男の子と50代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    生きていく上で、水泳を得意にさせたかった。ただ、それだけである。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    確かに、着実に水泳は上達している。バタフライは学校ではおしえない。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    結構、親とのトラブルは多く、長く続ける子は少ない。それをスクール側が理解していない。

  • このスクールの雰囲気について

    ただ水泳が上達するだけで、そこに感動はない。割り切って通わないと、それすら叶わず、辞めていく親子を数多く見てきました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    月曜から土曜まで、平日は夕方から夜、土曜は朝から夕方までやっていて、通いやすい。

  • 施設・設備について

    25メートルプールと小さなサブプールがある。混んでいると泳ぐ機会が減る。

  • 改善を希望する点

    割安です。それなりに上達しますが、飛躍は望めない。講師とスタッフに利用者に対するリスペクトが足りない。あらゆる意味で変わった講師とスタッフが多いので注意が必要。

口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
6歳の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    周りが通っていると聞いて
    ネットでいいと聞いて
    何かスポーツをやらせたいと思って

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水が怖くなくなったと思う。体力もついてきた。習い事が楽しそう。

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しそう。指導も上手だなと思う。上達に満足を感じているのかも?

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    充実した時間を過ごしていると思うので満足している。もう少し上達してた一緒に泳いでみたい。

  • このスクールの雰囲気について

    非常にいいと思う。楽しそうに行っている事実が1番。このままでいて欲しい。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    丁寧に教えてくれていると思う。優しく分かりやすい。寄り添っている。

  • 施設・設備について

    大きくきれいでとてもいいと思う。水関係というのもあるので清潔感が1番。

  • 改善を希望する点

    子供の好きな時間に入れられる。予定があればそっちを優先してもいいので。

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
中学1年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    スイミングをすることで健康になって体も強くなったので通ってとてもよかったと思う。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    泳げるようになって、自信もついて体力もついていい方向に向いていった

  • 子供が楽しそうだったか

    もう少しひとりひとり、個別での指導を徹底してほしいなと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールの通う事で子供の毎週の楽しみも増えて楽しく通うことができました。

  • このスクールの雰囲気について

    みんなが楽しく子供も楽しく過ごしていました。あっという間に習い事の時間も過ぎていたようで楽しかったみたいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    検定などもきちんとやってくださるので子供もどれくらい伸びたか確認できる

  • 施設・設備について

    とくにはありませんがもうすこし広く作ってもらえたらいいかとおもいます。

  • 改善を希望する点

    先生も優しくて満足です。

  • 通っている/いた期間: 2017年以前から2023年3月
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    基礎体力づくりに水泳が適していると聞き近くにあったため入所。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水を怖がる事がなくなり体力も上がった印象。毎回楽しみにしてる。

  • 子供が楽しそうだったか

    定期的にある昇級試験に向けてできない事を克服しようとする姿勢に感銘を受けてます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    向上心が芽生え、自信を持って取り組む事が通わせて良かったと思っている。

  • このスクールの雰囲気について

    先生方も熱意を感じるし。上級生達の泳力を見ると今後期待してます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    毎回スクール後に何をしたか報告され、子供の力量にあった内容だと思う。

  • 施設・設備について

    ロッカールームが人数に対して少し窮屈な印象。それ以外は問題ない。

  • 改善を希望する点

    とにかく悪い事は無い。自発性、自信を持って取り組む姿勢、良い事が,多い。

  • 通っている/いた期間: 2021年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学6年生の女の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    体が強いのではないので、何かと思った時に、スイミングがしたいとのことでしたので。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    楽しく通っていましたが、スイミングの上達よりも、体力がついたと思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    友達に合わせて、通っていましたが、行きたくない時もあったりで。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    何回か見にも行きましたが
    、楽しそうにやってたと思います。周りの人もそう見えました

  • このスクールの雰囲気について

    先生と生徒たちは、アットホームな感じで楽しそうに習ってだと思う

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    そこまで真剣にスイミングって感じて習い事の感覚ではないので。

  • 施設・設備について

    中までは入ったことがないので分からないですが、そこそこかと思う

  • 改善を希望する点

    送り迎えに関して、駐車場が共有スペースで、日中は、満車の時が困る

  • 通っている/いた期間: 2018年3月から3年6ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
5歳の男の子と20代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    周りの子がしていて自分もしたいと言ったから。
    運動にいいと思った。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    まだ、水に慣れる程度のことしかしていないので上達というレベルではない

  • 子供が楽しそうだったか

    行くこと自体は楽しみにしているので、楽しくやっているのだと思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    もう少し水泳らしいことをして泳ぎが上達すると良いなと思っている。

  • このスクールの雰囲気について

    子供達が少し暴れてきるように感じるので、もう少し教育すべきだと思う

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    もう少し泳ぎが上達するような指導をしてほしいと思っているところ。

  • 施設・設備について

    プールのスペースが狭いと思うので、泳ぐ人がかぎられてしまっている。

  • 改善を希望する点

    プールの環境の改善が必要だと思う。

  • 通っている/いた期間: 2023年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    水が顔にかかるのが得意では無かったので、水に慣れてほしかったから、スイミングに興味を持ちました。 コースもキッズ、ジュニア、マスターと分かれていて、3歳から子供だけで通えます。小さい子にも楽しめるような水慣れコースからスタート出来ました。 今では全く水を嫌がらず、少しですがアームリングなど無しで泳げるようになってきて、プール大好きになりました!

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    初めは嫌がっていたけど、先生がたくさん声がけしてくれて少しずつ進めてくれて、出来たらたくさん褒めてくれるのですぐに子供のやる気が出てきました。 キッズから泳ぐ時に必要な足の動き、息継ぎに必要な呼吸の基礎を教えてくれているので自然と身についていたようで、ジュニアコースに移行後も順調に進級してます。 級の練習項目もはっきり記載されていて出来たら合格とやる事が明確です! 子供も何がダメで何が良かったかがわかるので次に繋げやすいようです!

  • 子供が楽しそうだったか

    とにかく、毎回とても楽しそうです。 コロナが流行ってからは見る事が出来てませんが、練習中はしっかりやっています。 子供たちは練習を通して仲良くなっていて、お互いに一緒に進級しよう!と頑張っているみたいです!

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    初めは水自体あまり好きでは無かった息子ですが、今ではプール大好きです。 まだ長い距離を泳げるわけでは無いけど、補助無しで泳げるようになっていて、どんどん成長していくのがわかり、楽しそうにやっているのを見るととても嬉しくなります。 今はコロナで見学が出来ないので、早くやっている姿を見たいです。

  • このスクールの雰囲気について

    入り口でスタンプを毎回押します。 たくさんいる子供達に名前を呼び、声をかけてくれます。 レッスンを通して仲良くなった友達と切磋琢磨してるので、上へ行きたい、できるようになりたいと子供の向上心が芽生えます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    キッズ、ジュニア、マスターとクラスがわかれています。 キッズでは楽しく遊びながらバタ足の基礎や、息継ぎで使うブレス法を教えてくれます。 なので、ジュニアコースに移行後、本格的に泳ぎ出すときに役立ちます。 ジュニアコースの級も細かく分かれていて、もらうカードにやる内容が書かれているので、何をしたら良いかが一目瞭然です。 今は練習を見れないので、練習の進歩状況をわかるようにしてもらえたら嬉しいです。

  • 施設・設備について

    施設もまだ新しく、設備も綺麗です。 今はコロナでサウナは使用していませんが、練習後は体を温められます。

  • 改善を希望する点

    アプリで出席振替がしやすいです。 2ヶ月毎のくくりで、1?2月、3?4月、5?6月…となっていて、その間なら月をまたいでの振替も可能です。

  • 通っている/いた期間: 2017年1月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
0歳の男の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    コロナで出かける場所もない中、子どもがお風呂好きで、よくお湯で遊んでいたのでベビースイミングを習わせたく無料体験に参加しました。まだ周りの歩ける子達よりはできることは少ないですが、楽しく過ごすことができ、お昼寝もたっぷりしてくれたので入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    より活発に体を動かすようになったところ、お昼寝をまとめてしっかりしてくれるようになったところが変化として嬉しいです。

  • 子供が楽しそうだったか

    おもちゃで遊んだり、プカプカしたり、きゃっきゃ言いながら楽しんでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コロナで行き場がないので、月8回やることができて親としても息抜きになっています。週3回ベビースイミングのレッスンがありますが、先生によって内容や子どもとの接し方に差があるのが少し残念。歌がない先生もいて、あまり子どもと触れ合うのも得意ではなさそうな印象が少しあります。また、通う回数について、月8回のコースしかなく、5.6月、7.8月、9.10月とセット月が決まっていて、セット月内であれば前倒しも繰越もできるという内容だけど、もともと8月とかはお盆等でレッスン開催日も少ないので、前後1ヶ月で前倒、繰越できるようなシステムだったら嬉しかった。セット月の最終週で風邪ひいちゃうと数回分、無駄になるので、ベビーはテストとか関係ないし臨機応変に参加できる方がいいなと思った。

  • このスクールの雰囲気について

    受付の方も先生も全体的に対応は良いと思います。ただ、先生によっては子どもとの距離感が遠いところは気になります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    反復が良いのだと思いますが、毎回特に変わり映えしないレッスンなので親としては飽きも少しありです。

  • 施設・設備について

    土曜日は駐車場が埋まってしまい停められません。施設内はいたってシンプルなスイミング教室の間取りです。中は綺麗です。

  • 改善を希望する点

    テストが関係ないコースはセット月制ではなく、前後1ヶ月で振替可能にしてほしい。特にベビーの年齢はよく風邪をひくので。また、月4回コースも作ってほしい。

  • 通っている/いた期間: 2021年3月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
中学1年生の女の子と50代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    心肺機能が高まり身体が強くなると思って始めました。 スポーツは脳にも良いと聞いた事があるので水泳は全身運動なので良いと思いました。 比較的に近いのでこちらのスクールを選びました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    お友達も増えて楽しく通いました。精神的にも少しずつ強くなっていきました。 身体も丈夫になっていったように思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    継続していくうちに精神的にも根張り強くなっていったように思います。 最初は行きたがらなかったのですが、だんだんと出来るようになると、もっと行きたい泳ぎたいという風に変わっていきました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげで自分に自信がもてるようになっていったと思います。 最初は出来なかった事が出来るようになり泳げるようになって楽しく時間を過ごしました。

  • このスクールの雰囲気について

    システムもより良く改善して取り入れられていきました。 先生方はみなさん明るく熱心に教えていただいていました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    少しずつ泳げるようになっているので、子供は無理のないように出来ているようでした。 テストの時は細かく評価して頂くので、進歩状況も分かり意欲的になっていきました。

  • 施設・設備について

    きれいな施設と設備です。 プールの設備にはこだわりがあるようで水質的にも衛生的で良いプールだと思います。

  • 改善を希望する点

    更衣室の中は換気があまり良くなくて、夏場はどうしても暑くなっていました。 親御さんも中に入る人が多くて、余計に人が沢山いるせいもあり改善して欲しいと思っていました。

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学4年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    私が泳げないので、せめて水に慣れて欲しいと思って入会しました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    何年も通っているので、上達はもちろんします。他のスクールより丁寧だと聞きますので、進みはゆっくりです。

  • 子供が楽しそうだったか

    上級コースに入った途端、子供が行きたくないと言い出しました。
    先生によって指導方法やテストの視点が違う様な感じもします。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    とにかく進みが遅くて2ヶ月に一回しかテストが無く、時間もお金もかかります。スクールとしては奇数月にも見極めがあるとのことですが、ほとんど合格した事がありません。

  • このスクールの雰囲気について

    一部を除いた先生方は優しくて、子供達も楽しく通っています。
    受付の方も人数がいるので、問い合わせで待たされたりすることもなく、聞いても即答なので安心です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生によってレッスン内容が多少違う様です。上級になるとバタフライになりますが、運動のためにスイミングは続けたいけどバタフライは泳げなくても…と個人的には思っています。
    そのため、級を取るコースだけでなく、自由に泳げるジュニアのためのコースも欲しいなと思いました。

  • 施設・設備について

    更衣室が狭い。
    コロナとは言え、3年もギャラリーで子供達の様子が見られないので人数制限をして見られる様にしてほしい。

  • 改善を希望する点

    アプリになってから、振替が取りやすくなりました。ただ、当日の時間変更が効かない様なのでそれも出来るといいなと思います。
    ギャラリーに人数制限(順番)をして見られる様にしてほしいです。

口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学1年生の女の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    長男は小児喘息の関係で、スイミングはそう言った意味で良いと聞いていたのと、小さい頃子供は水を怖がる傾向にあるのでそれらを克服する意味でも、今も習っている。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    小児喘息の方も回復傾向にあり、水も今では全く怖がらずに入れない、泳力も順調に身につき、体力もついてきています。

  • 子供が楽しそうだったか

    級に合わせて、しっかりと級に合わせて、カルキュラムが組まれており、親としても安心しています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    幼稚園から通っているスウィンです、小学校は別々になる子が多かったですが、今でも定期的に会っていることで、楽しく通えています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生によっては、子供にとって合う合わないあるみたいですが、全体を見ると、良い先生ばかりだと感じています、ら

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    級によってしっかりとしたカルキュラムがあるので、少しずつ上達していく子供たちをみていると、親としてもとても嬉しく思っています。

  • 施設・設備について

    コロナ渦化の中で、今では、中で実際に泳いでいる様子が見れなくなったのは残念ですが、しっかりとしたカルキュラムがあるので、級が上がっていくと、ちゃんと上達してあるんだな頼もしく感じています。

  • 改善を希望する点

    人数が時間帯によって、とても多い日があるので、そういった時の練習の中身が少し心配です。まぁ楽しいが一番なので、その点は心配していません。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
中学3年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    小学生になり体を鍛えるつもりでスイミングを習わせました。
    最初は嫌々だったんですが、慣れてくうちに少しずつ上達もしてすっかり楽しくなったようで小学生の間はずっと通いました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    とにかく風邪をひかなくなったのは確かです。幼稚園の時はすぐ園から連絡きてお迎えに行ってたくらい風邪ひきだったのが、スイミングで本当に体が丈夫にぬりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    本人もインストラクターの指導のおかげで健康になる以上に水泳が楽しくなったみたいで、目標ができるとしっかり取り組む事を学んだと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    違う学校の児童もいたので、友達が増えました。みんなで切磋琢磨する姿もなかなか良いもんですよ。

  • このスクールの雰囲気について

    基本的なところから細やかに教えてくださったので満足してます。
    夏にプールに行くことがあっても楽しんでました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導は良かったです。幼児クラスから大人までの段階が細かくしっかりあるので、年齢にあった指導が行き届いてたと思います。

  • 施設・設備について

    昔からあるスイミングだった。
    室内の設備はそこそこでしたが、更衣室は少し綺麗にした方が良かったです。

  • 改善を希望する点

    まずは月謝だと思います。年齢や学年が上がれば多少高くなるのはしょうがないと思いますが。お試しとかもあるのでまずは体験からスタートしても良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2015年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学3年生の男の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    兄弟が習っていた。
    全身運動、喘息気味だったから。
    兄弟が習っていた。
    兄弟が習っていて、小さい頃から見学をしていて、やりたいと言い始めた。
    最初から水を怖がることなく楽しんでいたので、入会させました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    喘息に効果があったかはわからない。
    基礎を教えて頂けよかった!

  • 子供が楽しそうだったか

    最初の頃は楽しそうだったが、出来ないことが多くなり、テストに合格しなかったりが増え、行きたがらなくなってしまった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    全身運動になりよかった。
    合格するための日々の練習、コーチの話をよう聞くきっかけになったと思う。
    合格できないことが多くなり、やめたい、、と言っていたが、目標を決めて継続する力ができたと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチの雰囲気、教え方の差があった。
    このコーチだと行きたくない、、というお友達も多かった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    テストの際の合格するためのコツなどのアドバイスがもう少し具体的な欲しかった。
    自宅で練習方なども知りたかった。

  • 施設・設備について

    駐車場が少なかったので、停めにくかった。
    駐車場で話してる人が多かったので、授業が終わったらすぐに車を移動してほしかった。

  • 改善を希望する点

    短期講習の予約が取りにくかった。
    会員はもう少し特別があってもよいのではないかと思う。

  • 通っている/いた期間: 2017年8月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
2歳の男の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    息子がお風呂好きで水を怖がらないため、プールを楽しんでくれると思ったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    数ヶ月の間でも一人で水の中を移動できるほど上達したので、運動能力の向上につながったと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    とくにプールサイドからのジャンプや滑り台は楽しそうに行なっていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コロナ禍でどこに行くにも予約をしないといけない中、習い事があると行く先が決まっているので楽で助かりました。ただ、毎週同じメニューで親からするとやや飽きを感じました。

  • このスクールの雰囲気について

    その日担当する先生により、内容が簡素だったり、子供と楽しんでいなかったり、当たり外れがありました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    その日を担当する先生によっては、サーキットメニューの内容が簡素でつまらない曜日があります。また、ずっと毎週、毎月内容に変化がないので、飽きてきます。

  • 施設・設備について

    プールサイドで着替えまでさせてくれるのはありがたかったが、プールサイドのマットがボロボロでカスが体につき汚れてしまう。新しいものを準備して欲しかったです。

  • 改善を希望する点

    振替等は決められた2ヶ月間で行わなければならず、後半月の最後の方に風邪でまとめて休んでしまうと消化扱いになってしまうので、休んだ月の前後1ヶ月間で好きに通えるとより良い。

  • 通っている/いた期間: 2021年5月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学4年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    学校でプールの授業があって、楽しいといっていたからです。保育園ではビニールプールで、顔に水がかかると泣いていたので、習わせるのをためらっていましたが、なんとなく水に慣れてきている風だったので、今だと思い通わせることにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    泳げるようになってきましたが、楽しいと言うことが少なく、休みたがることもあるので。それでもちゃんと通ってはいるので、相性の問題かとも思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    おやすみしようとする事が、他の習い事にくらべ多いです。人数が多い分、にぎやかな子どもに先生は関わることが多いからかもしれませんが、これも相性だと思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    直接指導を受けたわけではなくいですが、指導のポイントが細分化されてるなあとは思います。

  • 施設・設備について

    お水がきれいだという前評判があり、それにひかれて入会しました。ゴーグルをしているので結膜炎などにはなったことはないです。他のプールではどうなっていたのかは、通ったことがないのでわかりません。

  • 改善を希望する点

    アプリで振替がやり易くなったので助かります。受付の人がちょっと怖い人がいますが、全体的に対応はわるくないのではと思います。

  • 通っている/いた期間: 2017年9月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
6歳の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園でのプールの授業がこの施設で行われており、親しみがあった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    今回のテストではここが足りなかったと、先生からの指導書が渡されるので、次回の注意点が本人にもわかり、それを気をつけて練習することで、1つ1つにがを克服できたと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    同じクラスにお友達もでき、それだけでとても楽しそうに通っている。また、そのお友達がクラスを上がると、私も上がりたいと頑張りが増します

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供の泳ぎを見て、私も泳ぎたくなり私も入会しました。なので、親子でのプールの会話が増え、ますます興味を持ってくれました

  • このスクールの雰囲気について

    下のクラスには女の先生、難しくなると男の先生と、先生の違いでどのクラスも雰囲気が良いようです

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    水慣れのプログラムがしっかりしている。
    クロールも1つ1つの工程を大切に指導してくれている

  • 施設・設備について

    水がきれい。肌があれたことがない。駐車場も、こんではいるが、停められなかったことはない

  • 改善を希望する点

    振替もしやすいし、欠席連絡も当日の夜まで可能なところが非常によい

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
5歳の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    息子の友達と一緒に始めました。もともと水に顔をつけることすらできませんでしたが体験教室でやや水に対する恐怖感が無くせてるのかなと思い、入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    一番は水に対する恐怖心が完全に無くなったことです。元々顔を付けることすら出来ませんでしたが、今ではしばらく潜っていられる様になりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    昇級テストがあるので、テスト前は緊張しているようで、そういう経験が積めるのは良い事だと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    元々喘息持ちなので、心肺機能がこれからもっと強くなってくれればと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    同じ学校の友達が割と多いので、友達と一緒に泳げるのが楽しいようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    昇級の内容が細かく、一つ一つの項目をよく見てくださっているので、確実にスキルアップしているとおもいます。

  • 施設・設備について

    パンデミック以降、親の見学が出来なくなってしまったので、再開されるのを心待ちにしています。

  • 改善を希望する点

    駐車場が時間帯によってはかなり混雑しているので、もう少し誘導員の増員があれば良いかとおもいます。

  • 通っている/いた期間: 2020年2月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
中学2年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子供が興味を持ったので。仲の良いお友達と体験に行って楽しかったようなのではじめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    きちんと出来るまで教えてくれるので基礎がしっかりしていて子供自身も自分の泳ぎに自信をもてているようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    最後の15分ほど休憩時間があるのですが、先生が一緒に遊んでくれるようでそれがすごい楽しいみたいでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    基礎をしっかり教えてもらえるのは嬉しい。けれど、駐車場が少ないのと、ひとクラスの人数が多すぎて子供一人一人にかける時間があまりなさそうだなと思いました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生とはあまり接した事がないですが、受付の方も親切ですし、雰囲気は良いです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    細かく級が分かれていてひとつひとつの項目を丁寧に教えてもらえます。

  • 施設・設備について

    小さいですがサウナがついていて冬などは特にプールで冷えた体を温められるのでいいなと思います。

  • 改善を希望する点

    とくにありません。 いつも忘れ物をしても洗濯して預かってくれたりしてとても助かっています。ありがとうございます!

  • 通っている/いた期間: 2015年6月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学4年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    早いうちに4泳法泳げるようになる為。

    幼稚園に入ったら通わせるつもりだった。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    楽しんで通っていました。春日部校の週一コースは2ヶ月に一回しか進級テストがないので進みが遅い。

  • 子供が楽しそうだったか

    体験から初めました。年初だったので最初は不安そうでしたが、コーチが楽しくそうでした!

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    春日部校は駐車場が少なく常に満車で、そこが不便でなりませんでした。

  • このスクールの雰囲気について

    コーチも子供と接するのが上手で雰囲気は良かったです。

    それなりに、厳しいときもあるので子供にはよかった

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    生徒数が多くなったせいか、振替がほぼとれなかった。

    小学生の時間帯はプールのコースに対して子供たちが多く、待ち時間が長い

  • 施設・設備について

    プール、施設は新しいので綺麗です。水質もいいかと

    サウナが綺麗でうちの子はお気に入りでした。

  • 改善を希望する点

    コロナ禍で保護者が中に入れなかった時は時間をつぶしているのがしんどかった。

    駐車場問題を解決してほしい。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学5年生の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    新しくオープンしたため、入会しました。

    設備がキレイで入会当初は人も少なく伸び伸びと泳げていました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    級は個人差がありますが、全然上がらないわけではありません。

    授業終了間近は、先生と遊ぶ時間があり楽しそうでした。

    休んだら振替もでき、よかったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    オープン時は、先生一人に対して生徒が少なくとても丁寧に教えていただけていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    出席スタンプや夏祭りなどイベントがあり、子供は楽しんでいました。

  • このスクールの雰囲気について

    ほとんどの先生がとえも優しく面白い方が多かった印象です。

    子供もあっという間に仲良くなっていました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    級ごとに先生が決まっていて、先生によって教え方も違うのでいい意味ででも悪い意味でもありました。

  • 施設・設備について

    駐車場が停められない。
    観覧席に座れない。
    休んでも振替ができる。

  • 改善を希望する点

    また、観覧席で見たい親が見れずにくっちゃべってる親が座ってるのが納得いきません。

  • 通っている/いた期間: 2015年6月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
中学1年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    別のスイミングスクールにいましたが、近くに新しく出来たので移籍することにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    一級合格という目標達成にむけて一生懸命頑張ってた。なのでそこまでやってから辞めましたが、目標をちゃんとこなせたことは自信になりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    級が少しずつ上がることや、級が上がるとメダルがもらえたり、お祭りイベントなど、楽しかったようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    4泳法がきれいに泳げるようになって満足です。風邪をひきにくくなったと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気は悪くないです。忘れ物とかもキレイにして返却していただいたり、印象よいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    25級から順に進みます。級が上がるごとに次の級の目標などを紙でもらえて、親にも分かりやすかった

  • 施設・設備について

    できたばかりでキレイです。帽子の色で級が分かれるため、帽子買い換えがちょっともったいないと思いました。プールは二つあります。

  • 改善を希望する点

    途中からスマホアプリで振替とかもできるようになり、楽でした。

  • 通っている/いた期間: 2015年6月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学3年生の男の子と30代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園でプールの授業があり、そのまま体験入学。そして、入会。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    上位級を目指すようになり、青帽子まできました。メダルもあるので、子供もやる気出てます。

  • 子供が楽しそうだったか

    合格すると嬉しそうに報告してくれます。合格できないと翌週から行きたくなくなってます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    行きたくない時などがあり、そのとき困りますが、基本的には運動と体力作りだと思ってます。持久走大会の順位も年々上がっているので、ある程度の効果はあるかと。

  • このスクールの雰囲気について

    コースで先生変わりますが、皆いい人だと思います。受付の方も良い印象です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    何級は何をやれれば合格するという、カリキュラムがあるので、それにそってやっていく形です。

  • 施設・設備について

    駐車場の数が少ない?かもです。時間帯によって、待ちの車多数なため、停められないことも多々あります。

  • 改善を希望する点

    土曜日は、振替が取りづらいです。平日の学校終わりに通わせられる方には、かなりオススメだと思います。

  • 通っている/いた期間: 2018年8月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    スイミングは子どもに習わせる習い事として、とても良いと聞いたことがあり、自分も昔習っていたから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    習い事を始める前はお風呂のお湯でさえ嫌がるくらい水が苦手だってが、習い事を始めてからはその苦手を克服出来た

  • 子供が楽しそうだったか

    子どもはクロールを習得したことで泳ぎに対して楽しみを感じてくれたようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    夏になるとプールや海に行きたいと自分から言うようになったことが嬉しいです

  • このスクールの雰囲気について

    熱心な先生が多く、子どもの年齢に応じて教え方を変えてくれているのが、とても好印象です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進級テストが細かい項目で、簡単には進級出来ない感じだが、それがかえって子どものやる気を奮い立たせているから良いと思った

  • 施設・設備について

    施設自体は清掃がしっかりされて綺麗だが、待合室が狭いことがイマイチだと感じた

  • 改善を希望する点

    待合室を広くして、子どもを待っている保護者がもう少し有意義に過ごせるようにしてほしい

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    喘息持ちなので、心肺機能を高めるためにスイミングを検討。通いやすいところにあるスウィンヘ入会。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    泳げるようになった。一人で風呂に入れるようになった。体力や運動神経が上がった。

  • 子供が楽しそうだったか

    初めはなかなか級が上がらなかったが、だんだんスムーズに進級できるようになってきた。先生が級ごとに代わるので、先生によって楽しさは違っている感じ。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    人見知りで、新しい環境にとけこむのが苦手だったけど、その辺は改善されてきた。
    体力も運動神経もついてきて、おおむね満足です。

  • このスクールの雰囲気について

    優しくて楽しい先生もいれば、恐くて苦手な先生もいるようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    楽しく優しく学べる先生もいますが、
    厳しくて子どもが嫌だなと思ってしまう先生もいるみたい。先生によってカリキュラムも違っているのかなって感じます。

  • 施設・設備について

    最近はコロナで見学できないので施設内については何とも言えない。

  • 通っている/いた期間: 2018年9月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学5年生の女の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    最初は家の近くだったので、通う事にしました。泳げるようになりたいと言うことで習いはじめました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    級が上がって行くことや、いろいろな種目が泳げるようになるのが楽しみの様です

  • 子供が楽しそうだったか

    もう少し早く泳げるようになりたいみたいなのですが、そう言う指導はあまりないようです

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親の仕事の都合で送り迎えが難しいため、バスで通ってます。それが助かります

  • このスクールの雰囲気について

    新しい施設なので、とてもきれいです。コロナ禍の中、対策もしっかりしているようで安心してます

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    今は何の練習をしているか、わかるようになっているので安心。子供が言うには、コーチによって指導が違うところがあってやりにくいと。

  • 施設・設備について

    全体的に清潔で良い。見学スペースも広くて、見やすいくてとても良い。

  • 改善を希望する点

    振り替えが、2ヶ月以内というのが、たまにクリアできないので、長くして欲しい

  • 通っている/いた期間: 2015年6月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学6年生の男の子と30代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    体力向上、喘息持ちだったので、改善すれば良いなと思って始めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    クロール、平泳ぎまでできるようになった。
    また、周りの空気に合わせて静かにするなど成長がみえた。

  • 子供が楽しそうだったか

    楽しそうにスイミングに行っている。
    スイミングの日を楽しみにカレンダーを見ている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    合格して喜んでる姿がみれた。
    合格したらご褒美に何かを買ってあげるが、
    合格そのものが嬉しそう。

  • このスクールの雰囲気について

    先生の指導が良く、安心できる。
    騒いじゃう生徒や走り回っちゃう生徒をきちんと工夫して指導している。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    級ごとにできるようにする項目をきちんと教えてくれるカリキュラムだとおもう。

  • 施設・設備について

    終わったあとにサウナできちんと暖めてから送り出してくれるので風邪の心配がすくない。

  • 改善を希望する点

    体力向上が望める。
    喘息持ちであり、薬を飲まないとダメだったが、
    今は通院だけになった。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学6年生の女の子と50代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    泳ぎを覚えてもらうために、体験で連れて行ったら、思いのほか楽しそうでした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    特に感じませんでしたが、毎週忘れずに楽しそうに通っていました

  • 子供が楽しそうだったか

    選手コースでは無いので、教え方がゆっくりで、泳ぎ方だけ教わったみたいです。タイムの伸ばし方を教わった方が本人ももっとやる気が出たのでは、と思っています

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    たまに、講師の悪口を言ってることがあったので、気になりました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生によるみたいです。好き嫌いはあったみたいです。学年が上がるに連れてそういう感想が増えました

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    一般のコースと選手コースがあったと思います。一般のコースしか知りませんが、のんびり楽しくやってるようです

  • 施設・設備について

    施設内にサウナの様なものがあるようで、子供たちはよろこんでいました。

  • 改善を希望する点

    振替がしにくい。休む日にちによっては取れないときもありました。

口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
4歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子どもが小さいうちに、水に慣れさせるのが良いと聞いたことがあったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    通っていくうちに水遊びが好きになり、水を怖がっている様子もなかった。

  • 子供が楽しそうだったか

    ボールを拾い集めたり、滑り台を滑ったり、オモチャで遊んだりすることを楽しんでいました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    活動していく中で、水を怖がらず、水に親しんでいたため、嬉しく思っていました。

  • このスクールの雰囲気について

    小さい子どもばかりでしたが、先生が名前を呼んで声をかけてくれるのが嬉しかったです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ベビーコースに参加していました。親子での参加でしたので、子どもとの触れ合いの場になり、良かったです。

  • 施設・設備について

    プールは広く、設備も整っていました。人数が多いため、更衣室が狭く感じることもありました。

  • 改善を希望する点

    曜日も決まっておらず、月何回というのが、他の用事があっても通いやすかったです。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学3年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    よく風邪を引いていたので身体が丈夫になるようにスイミングを始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水が顔にかかるのが苦手なレベルだったのが泳げるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    進級テストに受かると嬉しそうだけど、習い事よりも遊びたい方が勝つみたいです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    お風呂のシャワーが苦手だったのが泳げるようになったので助かりました。

  • このスクールの雰囲気について

    基本的に優しくておもしろい先生が多いみたいです。先生によっては厳しい人もいるみたいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進級テストが2ヶ月に一度しかないので、効率的ではないのかなと思います。

  • 施設・設備について

    人数の割に、更衣室が狭いかなと感じます。着替える時の場所探しが大変です。

  • 改善を希望する点

    個々のレベルに合わせて指導してくれるので自分のペースで進んでいけるのは良いと思う。このご時世なので、休会届の受理に幅を持たせてほしいです。

  • 通っている/いた期間: 2018年10月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学1年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    親がスイミングに興味があり、友達の紹介もあり入会しました。
    先生も優しく子どもも楽しんでいる

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    水に対してこわがることなく、お風呂で潜って遊んでいます。
    川遊びも楽しんでいます。

  • 子供が楽しそうだったか

    自由時間におもちゃで遊んだり、友達と遊んだり、先生におぶさったりして遊んでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水を怖がらないことが1番良い面です。
    親が泳げないことも影響しています

  • このスクールの雰囲気について

    せんせいがやさしいだけでなく、受付の方も優しいです。
    設備面もしっかりしています

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年齢や水泳のレベルに合わせてコース分けがされています。
    安心します。

  • 施設・設備について

    駐車場あります。
    設備もきれいです。
    新型コロナウィルス対策もしっかりしています。

  • 改善を希望する点

    振り替えしやすいですが、
    人気のある時間帯は埋まってしまうことがあります

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
5歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    同じ幼稚園に行ってる子が通ってて、前から水が苦手だからできたら習わせたいと思っていた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    少しずつだけど、成長が見られる!本人も出来なくても前向きに上を目指して頑張っている!

  • 子供が楽しそうだったか

    水の中でめが開けられなかったけど水中で宝探しゲームをして目が開けれるようになった

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    水への抵抗がなくなり、今では自分から潜ったりするようになった

  • このスクールの雰囲気について

    明るいスタッフの人が多く、子供も楽しんでるまた消毒など衛生面もしっかりしている!

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    少しずつでも段階を経て上達している子供も楽しみながら成長出来てるのでよかった

  • 施設・設備について

    利用しやすいように工夫されているもう少し更衣室が広いとよいかな

  • 改善を希望する点

    振替や休みなどアプリで簡単に出来るので助かります!振替が1年有効だとうれしいです

  • 通っている/いた期間: 2020年2月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学3年生の女の子と20代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    保育園から仲のいい子供の友達が習い始めたから一緒に習わせた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    苦手な水を克服出来て長い距離を泳げるようになった。
    新しい友達もできた!

  • 子供が楽しそうだったか

    先生方に、小さな事もたくさん褒めていただいて子供が嬉しそうだった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    大人しく。内気だった子が笑うようになり親的には嬉しかった。ただ人間関係がよくない

  • このスクールの雰囲気について

    明るく接してくれる先生に対して子供達の親が態度が悪かった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    みんな、それぞれの良さが伸びるゆうに個人レッスンにしました。

  • 施設・設備について

    たくさん生徒がいて蜜すぎる所が良くなかった。もうちょっと考えて欲しい

  • 改善を希望する点

    水着の指定、ようびの指定を、無くしたほうがいいとおもった。

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学4年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    体力作り友達も通っていて、評判がよかったのでここにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    初めは、うまくいかなかったが、進級したりする喜びとか努力する様になった。

  • 子供が楽しそうだったか

    友達も、いっぱい出来て楽しくていつもスイミングが楽しく行ってる?

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    進級して、子供が喜ぶのを見ると嬉しい。また、体力もついて良い。

  • このスクールの雰囲気について

    個々に教えてくれてる。また、見学していても楽しさが伝わります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    良かったことと、悪かったことをしっかり伝えてくれて、次に役立つ。

  • 施設・設備について

    ロッカールームや、トイレ入り口含めて、しっかりとしてるます。

  • 改善を希望する点

    いつも毎回楽しそうに通っていますので、特に、意見はないです。

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
中学1年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    身体が強くなったと思います。風邪を引くこともなくコロナ禍の中でも頑張っている

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    指導方法ばはわかりませんが全ての泳法が泳げるようになりました

  • 子供が楽しそうだったか

    はじめはいやがっていましたが泳ぐことの楽しさと負けず嫌いなので頑張っている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    上と同じで水泳をしたことによって身体が強くなったと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    雰囲気はわかりませんがスイミングクラブで友達もできたようで楽しく通っているようで。

  • 施設・設備について

    設備は新しいので問題ありません。

  • 改善を希望する点

    特になにもありませんが、このまま通い続けてくれたらとは思っています

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
6歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    年長さんになって周りの子達もたくさん始めるというタイミングで一緒に体験に行き始めた。仲良しのお友達が何人か通っていたので知り、体験をした結果、子供もやる気だったのでならい始めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    もともと体幹の弱い子だったので体幹を鍛える目的で始めた。基礎を大事にするスクールなので、基礎を本当にしっかりと教えて貰えている。だいぶ体幹も強くなり、体つきもガッシリしたと思う。子供は飽きっぽい性格だが、スイミングは楽しく通っており、家のお風呂でも頑張って潜る練習などをしている。

  • 子供が楽しそうだったか

    お友達が大好きな子なので、体験の時にお友達と一緒にできたのがすごくよかった。仕事をしている都合上、よく振替をするがその時にいつもと違う先生が遊びを交えて指導してくれたのがとても楽しかったらしい。具体的には底に沈んでいる宝物をみんなでとってみよう!と言って自分から深く潜る練習をさせたりとか。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コーチによって指導法、厳しさは違うが、うちの子は誰とでもすぐ友達になりふざけてしまうので、結構厳しめの先生にあたってよかったと思っている。元々悔しいという気持ちが人一倍強い子。ただ技術はない。親としては間違っているかもしれないが、ある程度気持ちの折り合いをつけれるようになったのはよかったと思う

  • 改善を希望する点

    本当だったら車を1度停めて子供をおろし買い物などを済ませたいが、それをしてしまうと戻ってきた時に車を停めることが出来ないので、1時間ちょい待機をしていなければいけない。近隣を借りるなどしてここはぜひ改善してもらいたいです。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
中学2年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    以前から周りのお友だちを見ていても、スイミングくらいは習わせた方が良いと感じていました。小学3年の時に、家計にゆとりが出来たので、やっと体験入会を経て習わせてあげられるようになりました。もちろん本人がやりたいと言ったので入りました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    運動があまり得意ではない娘ですが、一定期間続けられたという事と、泳ぐ事だけは得意であるという自信に繋がったようです。、

  • 子供が楽しそうだったか

    通うことによりポイントが貯まり、貯まったポイントを景品と交換出来るというのが嬉しかったようです。あとは入会後にわかったことですが、水に塩素を入れずに消毒するシステムを利用しているようで、水がとにかく綺麗だと言って喜んでいました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    あまり習っている姿を見ることはありませんでしたが、たまに見ていると、どんどん色んな泳ぎをマスターしているんだと嬉しく思いました。またそれにより子供の自信に繋がる事が嬉しかったです。

  • 改善を希望する点

    これといって要望はありませんが、近くのスイミングスクールといっても距離的には一キロ程離れていますので、もう少しバスの弁をよくしていただけるとありがたいと思いました。

口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    1年生の授業でプールが楽しいものの、顔をつけるのが怖かったりしつつも、泳げる子をみてやってみたいと言ったので、お試し感覚で始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    顔に水がかかっただけでメソメソしていたのに、今やクロールの練習をしています。 先生から無理強いされなかったこと・学校でお友達がやっていたことが、本人の中でやる気に繋がったのだと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    学校のプールで、バタフライを泳げるこがいて、自分もバタフライをやってみたいという気持ちが沸いたことが大きかったと思います。家のお風呂で顔つけの練習を自分でやってくれていたのも、大きかったです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    本人が嬉しそうに、家のお風呂で潜ってくれた時に、潜れてよかったと嬉しかったです。その後も、けのびやばた足など、クロールの練習に至るまでに色々な基礎練習を受けることができたことが、見ていて嬉しかったです。

  • 改善を希望する点

    私のすむ地域には、おなじスクールに通っている子が多くいるのですが、送迎バスがきていないので、もし可能なら、冬場だけでも送迎があったら嬉しいと思います。

  • 通っている/いた期間: 2017年8月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の女の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    水に慣れさせるために習わせました。以前、通わせていたスクールが潰れてしまったので、現在のスクールに移動させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、泳ぎ方を細かいところまで指導してもらっています。少し厳しい感じもしましたが、おかげで短期間でクロールが泳げるようになり、子ども自身も満足しています。

  • 子供が楽しそうだったか

    子どもは初めは指導が厳しいと、あまり乗り気ではありませんでした。でも、徐々に自分が泳げるようになってきたことを実感してきて、通うことを楽しみになってきました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもが泳げるようになったと報告してくることを聞けて嬉しく思っています。また、進級試験に合格して自慢気な様子が見れて、通わせて良かったなと思っています

  • このスクールの雰囲気について

    優しい先生と厳しい先生がいますが、熱心に指導してくれていると思います。泳げるようになることが楽しいことだと、しっかり子どもに教えてくれる雰囲気があります

  • 施設・設備について

    設備は最小限かなと思います。余計なものは置いておらず、泳ぐことに集中出来る環境ではあります。

  • 通っている/いた期間: 2019年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
6歳の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園での保育で利用したプールだったので、場所見知りする我が子でも始められると思ったから

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    ママっ子で、以前は着替えに付き添い、レッスンを私が見学してないといけなかったが、今ではスイミングスクールまで送迎すればよくなった

  • 子供が楽しそうだったか

    苦手な先生だと、別の先生の時間に振替したいと言ったり、あまり楽しそうではないが進級テストに向けて毎週頑張っている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    進級テストに合格できるようにもっと個人個人出来ていないところを毎回丁寧に指導して欲しい。不合格が続くのは教え方が悪いのではと、疑ってしまう

  • このスクールの雰囲気について

    出来ている所と出来ていない所を毎回本人に伝えてほしい。ふざけている子にはきちんと注意しているようなので、そこは良かったと思う。

  • 施設・設備について

    スイミングは新しくキレイなのがよい。駐車場の出口付近には警備員がいるが、入口や入口手前の道路で交通整理をしてもらいたい

  • 改善を希望する点

    偶数月の振替も翌月まで振替可能にしてもらいたい 偶数月、特に最終週のテストの振替が取れないとレッスン代が無駄になる

  • 通っている/いた期間: 2018年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    顔に水がかかるだけでも泣いていて、保育園時代はプールに通わせるのを断念していましたが、学校の授業でプールをして、周りの泳げるお友だちを見て、泳ぐ練習がしたいと言ってくれたからです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    顔が濡れるだけで泣いていましたが、潜ることができるようになり、その後順調に級を重ねて、クロールの練習をしています。

  • 子供が楽しそうだったか

    潜れるようになって自信がついたようで、その後のけのびやラッコ(仰向けで浮かぶ)などをできるようになりました。ばた足も上手になりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    テストで合格して、級が上がるときに、賞状をもらって喜んでいる姿が、成長が感じられてとても嬉しいです。

  • 改善を希望する点

    教室が不満なのではないのですが、一部の保護者さんの観覧まなーや駐車場利用マナーが悪いことがあります。近隣のお店に駐車していたり、限られた観覧席に荷物を置きっぱなしにして、自分は離れた席に座って他の方と話すなど、席取り(?)のようなものが時間帯によって横行します。

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学1年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の保育活動で利用していたスイミング教室で、入会キャンペーンやバスでの送迎もあったので、幼稚園でのお友達も多く、場所にもなれいたので、始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は、できなくてもあきらめずに頑張る力がついた、と思う。恥ずかしがりやさんだけど、わからないことや困ったことなど、自分の口で先生に言えるように変わった。

  • 子供が楽しそうだったか

    スタンプカードのスタンプを集めて、自分の欲しい物と交換できるシステムにはまっている。テストに合格して、メダルや合格証も集めて喜んでいる。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    最初は、ロッカールームで着替えを手伝ったり、見学席でずっと見ていてね、と言われていたが、今では、車から降りて自分一人でスイミング教室へ張りきって行く姿を見て、成長したなと感じました。

  • 改善を希望する点

    体調不良で休んだ場合でも、振替期間(2ヶ月セット)を過ぎると、レッスンを受けられないシステムを変えて欲しいな、と思います。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    クラスにスイミングに通っている子が多くてうちの子もスイミングに行きたいと言い出した。ネットで調べたら自宅から一番近いスイミングでちょうど無料体験や入会キャンペーンなどもやっていたので決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は水慣れのコースだったので楽しく通えていましたが、級が上がっていくとなかなか上達できずに本人のやる気もだんだん無くなって辞めたいと言い出すようになってしまいました。

  • 子供が楽しそうだったか

    練習後の遊びの時間が一番活き活きしています。 先生は根気よく教えてくれているのでそのうちまた楽しく泳げるようになってほしいと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    いやいや通っているようだったので何度か嫌なら辞めても良いと話したことがありましたが、でも上手に泳げるようになりたいと言って辞めなかったので根気よく続ける気持ちがあることがうれしかったです。

  • 改善を希望する点

    泳いでいる時間よりも順番を待っている時間の方が長い。

  • 通っている/いた期間: 2015年6月から2年5ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
6歳の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    泳げるようにしたかった水を好きになってもらい、将来海のレジャーを楽しんで欲しい

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    潜ったり、水のなかで目を開けられるようになった。水が好きになり、海や川への興味がわいたようで、魚つりやダイビングをやってみたいと言い出した。

  • 子供が楽しそうだったか

    水に顔をつけたり、もぐったりすることにハマっていた。また水の中でブクブクと、呼吸をすることもよくしている。、

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    今度のテストで上の級に上がりたいという意欲がわいてきて、物事に対するやる気が全体的にふえた気がする

  • このスクールの雰囲気について

    先生が更衣室などを、巡回しているので、何かあっても例えば落とし物や、遅刻など安心

  • 施設・設備について

    新しいのでとにかくきれい。ロッカーがずーっとあるので、ロッカーのないので、椅子だけの着替えスペースもあると嬉しい

  • 改善を希望する点

    とくにありません。コロナが落ち着いたら、是非、レッスンを見学させて欲しい

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
6歳の女の子と30代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    以前通っていたスイミングスクールが潰れてしまい、近くて評判が比較的良い現在のスクールに入会させました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、泳ぎ方の基本を教えてもらっています。 習い始める前は顔を水に付けることも嫌がっていたが、最近ではクロールを泳げるまで成長しました

  • 子供が楽しそうだったか

    先生は子どものちょっとした成長にも気付いてくれ、誉めてくれています。 子ども自身も少しずつ出来ることが増え、それを楽しんでいるようです

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもが早くスイミング行きたいと言ってくれることが親として嬉しいです。 子どもが体調を崩しにくくなったことが良かったと思います

  • 改善を希望する点

    指導自体には何も不満はありません。 生徒数が多い曜日は待っている間、移動が難しくなってしまうくらい混雑するので、待合スペースをもっと広くしてほしい

  • 通っている/いた期間: 2017年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
3歳の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園の授業で使用しており、水泳セットが無料だったので、お試しで入ってみた。 先生も優しく、とても楽しそうに通っており、どんどん新しいことを吸収してくるので、通わせて良かった

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    もともと、顔をつけられるだけだったが、頭まで潜ることができ、水の中で目を開けられるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    プールに通うようになって、毎日のお風呂でもゴーグルをつけて水に潜るようになった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    私も小さい頃スイミングに通い、今でも泳ぐことがすきで、ダイビングなどの趣味ができた。今後娘と一緒にできたら嬉しい

  • このスクールの雰囲気について

    施設がきれいで、先生も更衣室や入口などを巡回してくれており、小さい子でも心配ない

  • 施設・設備について

    新しいのでどこもきれい。駐車場も十分ある。

  • 改善を希望する点

    アプリではなく、ネット上でも振り替えができるようになってほしい。

  • 通っている/いた期間: 2020年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
4歳の女の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    水に慣れさせるために習わせました。 以前通わせていたスクールが潰れてしまったので、現在のスクールに移動させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、泳ぎ方を細かいところまで指導してもらっています。そのおかげで短期間でクロールが泳げるようになり、子ども自身も満足しています。

  • 子供が楽しそうだったか

    最初は指導が厳しいと、あまり乗り気ではありませんでした。しかし、徐々に自分が泳げるようになってきたことを実感してきて、通うことを楽しむようになりました

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子ども自身が出来ることが増え、自慢気に教えてしている様子が見れて嬉しく思いました。

  • このスクールの雰囲気について

    厳しい先生と優しい先生がいますが、どちらも熱心に指導してくれている様子に見えます。

  • 施設・設備について

    最小限の設備で泳ぐことに集中出来る環境だと思います。

  • 通っている/いた期間: 2018年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    家の近くに新しいスイミングスクールができ父親がスイミングを習わせたいという思いと、友達も始めるということで、習い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    小学校に入った時点で、水泳の授業は困ることなくこなすことができました。また、夏にプール遊びをするときも水を怖がることなく楽しむことができました。

  • 子供が楽しそうだったか

    習い事の中で、新しい友達ができたことが一番のはまったポイントと思います。さらに、自由に泳ぐことができて楽しそうです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    新しいことができるようになり、2か月に1回の検定で合格できるととてもうれしそうに報告してくる姿はとてもうれしいです。

  • 改善を希望する点

    人気のスイミングなので、常に混んでいるため、見学がしずらいです。あと、やはり月謝は高いな~と感じています。

  • 通っている/いた期間: 2018年7月から
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学4年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園にお迎えのバスが来ていたこと、教室が家から近かったこと、体験で子供が楽しんでいたので入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    バタフライまで泳げるようになった。学校のプールの授業が楽しみのようです。風邪をひきにくくなりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    テストや見極めで合格すると賞状がもらえるので子供は喜んでいた。顔見知りのお友達もでき楽しんでいました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    私自身がかなづちだったので子供がバタフライまで泳げるようになり嬉しいです。6年半頑張ったことも誇りに思います。

  • 改善を希望する点

    見学する場所も狭いです。料金もだんだん値上がりしているのも残念です。

口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学3年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    近所にできたので元々通っていたスクールから転園した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    指導方法はわからないけれどたのしそうにしている

  • 子供が楽しそうだったか

    ちょっとしたお楽しみがあること。来るたびにスタンプがもらえて集めると商品に交換できるとか

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    他の学校のお友達ができる。通っていた幼稚園の子に会える。あとは本人が楽しそうに泳いでいること

  • 改善を希望する点

    駐車場が少々狭い

  • 通っている/いた期間: 2015年6月から2年5ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
小学2年生の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    知り合いが習っていた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    昇級することを喜んで、目標としている

  • 子供が楽しそうだったか

    出席カードにスタンプしてもらい、たまると景品がもらえる

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    昇級したことを喜んで報告する姿を見たとき

  • 改善を希望する点

    バスの運行が減ったこと

  • 通っている/いた期間: 2014年3月から3年8ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部の口コミ
5歳の女の子と30代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園にバスが来ていて体験受けて入りました

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    泳げるようになった。体力がついた。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    泳げるようになった

  • 改善を希望する点

    月謝が高い、人数が多い、振替ができないときがある

  • 通っている/いた期間: 2012年4月から

スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部のスクール情報

スウィンスイミンググループ 埼玉スウィンスイミングスクール春日部

スイミング・水泳
対象年齢 *調査中*
埼玉県春日部市大場888-11
東武伊勢崎線 武里駅 393m
東武伊勢崎線 せんげん台駅 1.4km
東武伊勢崎線 一ノ割駅 1.8km

春日部市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報