
- はじめたきっかけについて
年少から入った保育園の音楽教室に興味をもち、『年中からなんですよ』と聞いたので、1年間 気持ちを聞いてみて、本人がやってみたいと言ったので始めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
一番最初に入ったときは男の子のみ4人でしたが、なかなか練習しなかったり じっとできなかったり 行くまでに泣いたりしていましたが、少しずつ慣れて最後の卒園時には2人だけでしたが 両手で弾いたり、成長していました。
- 子供が楽しそうだったか
例え泣いて行っても、喧嘩になっても やめないで、ちょっとしたことだけど できた時に誉めてもらった時の笑顔が印象的でした。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
私が経験者なので、なぜ分からないのか、指が違う,音が違う…など 自宅での練習は本人にとって苦痛だったと思います。それでも、続けた意志の強さは嬉しかったです。
- このスクールの雰囲気について
なかなか個人差があり、できる子出来なかった時など 先生が子供に合わせくれたので、みんなでやりながらも個人レッスンをしてくれたり、わずかな時間ですが残ってレッスンしてくださったりしたので、感謝しています。
- コース・カリキュラム・指導内容について
みんなで同じ教材、同じページをやるなかで 個人差があるけど みんなが平均的に出来るように気を配っていてくれました。
- 施設・設備について
保育園の音楽教室だったので、迎えに行った同時でレッスンできたのは良かったけど、妹が入園した時に迎えに行って連れて行かなければならなかったのは 集中出来なかった要因の一つかなと思います。
- 改善を希望する点
親以外の人から教えてもらう態度や 練習の約束をする 約束が守れなかった時の気持ちの変化や 約束をするということの大事さを学んでいると思います。
- 通っている/いた期間: 2016年4月から