
- はじめたきっかけについて
幼稚園での水が苦手で、普段から触れていると慣れるかと思い何度か声掛けを軽くしていたら自分から習ってみたいと言ったタイミングで始めました。
- 子供が出来るようになった/変わったことについて
先生から個別に進級の結果を用紙に書き込んでいただき腕の使い方など親からも後日子どもと話すのにわかりやすかったです。
- 子供が楽しそうだったか
試験後など自由時間が楽しそうでした。学年が上がり競技として細やかな指示(体の使い方等)が増えた事が我が子は少し精神的に幼ない所があるので低学年のコースの対応よりきつく感じた様です。
- 親としてうれしかった/気になったことについて
シャワーが苦手だった子どもが水、シャワー、プール、海も好きになって嬉しかったです。燃料費の高騰で費用が何度か上がったのは家計的には痛手でした。(子どもが意欲的に通っていたら仕方ないと思えたのですが子どもが行き渋りをしだしたので負担が大きかったです。)
- このスクールの雰囲気について
先生方は優しい言葉、笑顔でどのお子さんにも接されていると見学をしていて感じました。
- コース・カリキュラム・指導内容について
学年があがると遊びの時間が減ってしまうので長距離を泳ぐよりもフォームを都度習える様なチケット制の子どもコースがあったら良いなと思いました。
- 施設・設備について
昔からあるため年季が入った施設だと感じます。ガラス張りで見学の時子どもの様子が良く見えます。
- 改善を希望する点
進級時にバッジが貰えた事が子どもは凄く喜んで通う励みになっていました。(今は別の品に変わっています。)進級テスト後飴も嬉しかったです。親は年に一度の水中での記念写真が嬉しかったです。
- 通っている/いた期間: 2019年8月から4年1ヶ月間