利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

舞鶴少年サッカークラブ

4.2(10件)
京都府舞鶴市円満寺の子どもサッカースクール
舞鶴少年サッカークラブ
※ 画像はイメージです。実際の風景とは異なります。
サッカー
対象年齢 *調査中*
京都府舞鶴市円満寺80 西運動広場
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

舞鶴少年サッカークラブについて

  • 舞鶴市で活動しているサッカーチーム。「練習は厳しく!!試合は楽しく!!人に優しく!! 」がクラブのモットー。練習は伊佐津川沿いの西運動広場を中心に、毎週月・水曜日の午後4時半~と土曜日の午後2時半から行っています。「サッカーが好き!たくさんのお友達と楽しくサッカーをしたい!サッカーがうまくなりたい!サッカーの試合に出てみたい!」など、入会する理由はなんでもOK!9名の指導者が基礎から丁寧に指導してくれるので、安心して参加できますよ。練習以外にも練習試合や大会などもあり。見学は自由。体験は随時受付中。

口コミ・評判

口コミの投稿者アイコン
舞鶴少年サッカークラブの口コミ
中学1年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    元々自分がサッカーをしていたため、息子と一緒にサッカーがしたいと思ったのがきっかけです。近所でサークルをしていたので相談して入段しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    サークルではコーチの方などから優しくご指導していただき、とても充実した活動でした。また、サークルを通して仲良くなった友達ができたことも良かったです。

  • 子供が楽しそうだったか

    友達と競い合いよくリフティングなどを頑張っていました。徐々にできる回数も増えいつの間にか自分より上手くなっているようでした

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親同士のコミュニケーションも大変充実していたので、そこまで苦労もせず親としても楽しく応援できました。

  • このスクールの雰囲気について

    試合もたくさんありましたが、試合のたびに子供達そしてコーチとの信頼関係も深まり
    チームの選手だけでなくサークル全体として良い雰囲気でした

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コーチが毎週課題を見つけてそれに向けた練習メニューを考えていただいていたのでとても満足しています。何より楽しむことを第一にできていたので良かったです。

  • 施設・設備について

    3年生になる頃には20人ほどのチームになり、5年生になる頃には練習グラウンドが人工芝になったこともありとても良い環境でできていたと感じています。

  • 改善を希望する点

    やはり友人関係や人とのコミュニケーションを通してとても成長できる良い場所だと思います。また、親としても繋がりを持てるのはとても助かります。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から
口コミの投稿者アイコン
舞鶴少年サッカークラブの口コミ
中学3年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    体を動かす習慣、何かに打ち込んでほしい。と思ったから。近くにあり、友人が通っていたこともあるから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    学内だけでなく、他校の子、他のクラブの子とも交流機会が増え、中学で再開し、仲良くなった子もいる。交流の場としても、サッカーを始めさせてよかったと思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    クラブのない平日もボールを蹴ってたり、友達とグラウンドへ行ってサッカーをよくしていたりした。ゲームをする、という選択肢がある中で外で遊ぶのを頭にあるのが素直に嬉しかった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    外に出る機会が増え、サッカーだけでなく身体を動かすことが好きになったようで、親子でボールを蹴ることもあり、子供との交流機会が増えた。

  • このスクールの雰囲気について

    先生がすごく明るく、内気だった息子も活発にハキハキ受け答えしており、安心して任せられるなと感じた。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    普段の練習の内容はよくわからないが、練習試合が多く組まれ、送迎こそ大変だったが、サッカーがきっかけで色々なところへ行けた。

  • 施設・設備について

    学校のグラウンドを借りて練習をしていたが、持ち合わせていた設備だけで練習が行われてたようで、特に問題なかった。

  • 改善を希望する点

    物品を買い揃えたが、使わないものが多く見られる。コーン?ストップウォッチ月の腕時計などなど。取捨選択があまりなってないかも。

  • 通っている/いた期間: 2013年4月から
口コミの投稿者アイコン
舞鶴少年サッカークラブの口コミ
小学3年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良い友達から誘われ、体験に行ったら楽しかったので入部をしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    練習日が週末だけで、他のチームと練習日数が違うため試合に行くとボロ負けだけど、学年が上がるにつれ、着実に身についてきていて試合も観ていて楽しい

  • 子供が楽しそうだったか

    チームの仲の良さ、雰囲気
    ルール、テクニック
    ペースはゆっくりだけど、練習に励んでいる

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    サッカー経験者でない方が指導していただき、ありがたいが、他のチームの指導者に比べるとテクニック等に差がある。

  • このスクールの雰囲気について

    サッカーの時以外、子どもと接する姿がなく放置。
    もう少し指導者との交流や会話をして関係を深くしてほしい

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    もう少し詳しく指導者してほしい。
    テクニックの数が少ない。
    でも、子どもは仲の良い仲間と楽しく通っている

  • 施設・設備について

    学校のグランドのみでの練習。
    もう少し練習日数を増やしてほしいが設備自体には特に何も思わない

  • 改善を希望する点

    もう少し練習日数を増やしてほしい。
    内容ももう少し見直して強くなるテクニックを教えてほしい。
    子ども達と指導者に距離があるので、楽しい雰囲気で練習してほしい

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から

詳細情報

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

舞鶴少年サッカークラブに関連する記事

同じ地域のサッカースクールを探す

舞鶴市の習い事ランキング

近くの教室情報