利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

Sfida(スフィーダ)サッカークラブ 印西SC口コミ・評判

千葉県印西市の子どもサッカースクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

Sfida(スフィーダ)サッカークラブ 印西SCの評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
Sfida(スフィーダ)サッカークラブ 印西SCの口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    2歳くらいからボールを蹴るのが好きだった。走るのも好きだったので体験に連れて行ったら、自分から習いたいと言い出したので、入会した。コーチも子どもたちが楽しく取り組めるよう工夫を凝らしてくれているので、入会時から変わらず女の子は1人だが、毎週サッカーを楽しみに通っている。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    クラスでは女の子1人だけということもあり、年齢的にも1番小さいが、大きなお兄さんたちに怯まず果敢にボールを取りに行く姿が見える。
    何事にも諦めずに取り組む現在の本人の姿勢に繋がっていると思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    本日のMVPを獲得できた時はとても喜んでいる。コーチが一人ひとりのことを本当に良く見てくれているので、MVPが取れなくても、それぞれの良かったポイントをしっかりと教えてくれるので励みになっているよう。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    1つでも本人の自信につながるものができたことが、何より嬉しい。
    子どもが心から楽しいと思って取り組んでいることが良い結果に繋がり(運動会やマラソン大会など)、走ることが今まで以上に好きになったよう。

  • このスクールの雰囲気について

    とにかくみんなが楽しんでいる様子が伝わる。
    子どもたちも、新しく入った子に積極的に声をかけてあげているので、新しい子もすぐに馴染むことができている。
    何よりもコーチが一人ひとりのことをよく見ていて、良いプレーが出ると、「〇〇君の今の〇〇、ココが良かった!」と具体的に褒めてくれるのがとても良い。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ただ単にボールの蹴り方や走り方を教えるのではなく、ゲーム感覚で子どもたちが楽しんで体で覚えられるように工夫されている。
    また、道徳的に良くないことは、しっかりとどういうところが良くないのかを説明した上で指導してくれるのも、安心して子どもを預けられるポイント。

  • 施設・設備について

    施設は公園なので、特に良いや悪いといったことはないが、強いて言えば、見学している親は夏暑く冬は寒い。

  • 改善を希望する点

    要望も特にない。

  • 通っている/いた期間: 2020年10月から
口コミの投稿者アイコン
Sfida(スフィーダ)サッカークラブ 印西SCの口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    2歳くらいからボールを蹴るのが好きだった。走るのも好きだったので体験に連れて行ったら、自分から習いたいと言い出したので、入会した。コーチも子どもたちが楽しく取り組めるよう工夫を凝らしてくれているので、入会時から変わらず女の子は1人だが、毎週サッカーを楽しみに通っている。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    クラスでは女の子1人だけということもあり、年齢的にも1番小さいが、大きなお兄さんたちに怯まず果敢にボールを取りに行く姿が見える。
    何事にも諦めずに取り組む現在の本人の姿勢に繋がっていると思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    本日のMVPを獲得できた時はとても喜んでいる。コーチが一人ひとりのことを本当に良く見てくれているので、MVPが取れなくても、それぞれの良かったポイントをしっかりと教えてくれるので励みになっているよう。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    1つでも本人の自信につながるものができたことが、何より嬉しい。
    子どもが心から楽しいと思って取り組んでいることが良い結果に繋がり(運動会やマラソン大会など)、走ることが今まで以上に好きになったよう。

  • このスクールの雰囲気について

    とにかくみんなが楽しんでいる様子が伝わる。
    子どもたちも、新しく入った子に積極的に声をかけてあげているので、新しい子もすぐに馴染むことができている。
    何よりもコーチが一人ひとりのことをよく見ていて、良いプレーが出ると、「〇〇君の今の〇〇、ココが良かった!」と具体的に褒めてくれるのがとても良い。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    ただ単にボールの蹴り方や走り方を教えるのではなく、ゲーム感覚で子どもたちが楽しんで体で覚えられるように工夫されている。
    また、道徳的に良くないことは、しっかりとどういうところが良くないのかを説明した上で指導してくれるのも、安心して子どもを預けられるポイント。

  • 施設・設備について

    施設は公園なので、特に良いや悪いといったことはないが、強いて言えば、見学している親は夏暑く冬は寒い。

  • 通っている/いた期間: 2020年10月から
口コミの投稿者アイコン
Sfida(スフィーダ)サッカークラブ 印西SCの口コミ
3歳の男の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    なにか習い事を始めたいなと思った時期に、ちょうどサッカークラブのチラシが入っていて体験会に参加した。
    本人が楽しそうだったので入会を決めた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    順番を守ったり、先生の指示をちゃんと聞くとういうことができるようになった。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生のこともお友達のことも大好きで、終わるたびに今日も楽しかったと言っている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    自分と一緒に遊ぶのではなく、先生やお友達と、楽しそうに関わっている子供を見るのが新鮮で、日々成長を感じている。

    学年があがるときに料金がこれだけ変わるということをもう少ししっかり周知していただけると助かります。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が毎回工夫して子どもたちの気持ちを盛り上げてくれるのがとても良い。
    子供たちはみんな仲が良くて雰囲気はとても良い。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子どものレベルに合わせて練習内容が変わってきているのを感じるのでとても良い。

  • 施設・設備について

    家からも近く広い公園なので満足している。
    暑い日には先生がミストを用意してくれているので安心できる。

  • 改善を希望する点

    雨の日が続いた時の振替方法がよくわからない。大会などのお知らせが来るが、どのような大会なのか、どれくらいのレベルであれば参加できるのか等の詳細を知りたい。

  • 通っている/いた期間: 2021年3月から

Sfida(スフィーダ)サッカークラブ 印西SCのスクール情報

Sfida(スフィーダ)サッカークラブ 印西SC

サッカー
対象年齢 *調査中*
千葉県印西市
JR成田線 木下駅 717m
JR成田線 布佐駅 2.1km

印西市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報