利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

けいさんぎのう おおたかの森教室口コミ・評判

千葉県流山市おおたかの森西の子どもそろばんスクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

けいさんぎのう おおたかの森教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
けいさんぎのう おおたかの森教室の口コミ
6歳の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    親がそろばんを習っていたこともあり、計算力向上を求めはじめた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算がとても早くなった。しかし、試験に落ちることを危惧し、不安がることも増えた

  • 子供が楽しそうだったか

    そろばんをパチパチするのが楽しいと言っている。そろばんと暗算において楽しいがコロコロ入れ替わっている

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親子でそろばんをやったりすることができた。また、会話内容がふえたようにも思う

  • このスクールの雰囲気について

    先生は厳しいらしいが、集中して頑張っていれば褒めてくれるようである

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    コースは特になし。月木は早い時間からやっており、その時間帯は人数が少ないため手厚くみてもらえるようだ

  • 施設・設備について

    駅から近く送り迎えはしやすいと思う。しかし、送り迎えの親の車が多く、危ない

  • 改善を希望する点

    GWやお盆なども関係なくレッスンがあるので、それを踏まえてプライベートを組む必要がある

  • 通っている/いた期間: 2023年3月から
口コミの投稿者アイコン
けいさんぎのう おおたかの森教室の口コミ
小学3年生の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    ホームページで指導者が読み上げ暗算日本一など数々の記録を残していたり、教室自体も全国出場や日本一などの成績を収めていて習わせたいと思ったので入会させました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    教室では、独自に新しいことを教わるときは教えてくださいと自分から言わないといけないので子供にとってはハードルが上がるけど良い経験かと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    教室内では黙々とそろばんをやるので楽しくはないようですがテストが合格したときはやはり楽しい気持ちになりモチベーションが上がるようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室に通って算数が苦にならず計算も早くなっていいことだらけです。アクセスはよいので自分で電車で通っていけます。

  • このスクールの雰囲気について

    真面目な先生方で普段はおもしろいことも言わないですがたまにほめてくれたりするのでそれが嬉しいようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    そろばんと暗算があり、60分の間でどちらもやる時間があり両方偏りなく指導してくださいます。

  • 施設・設備について

    教室内は狭いのでできれば荷物や上着を置けるスペースが席の近くに確保できるといいなと感じました。

  • 改善を希望する点

    振替が月に1回までだったり先生に直接連絡のやりとりをするのが返信に時間がかかったりと不便に感じることが多いです。

  • 通っている/いた期間: 2019年3月から
口コミの投稿者アイコン
けいさんぎのう おおたかの森教室の口コミ
  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    あっという間に四則演算が身につきました。学校でも計算が早く、それが本人の自信につながっているようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    コツコツ練習する習慣がついたこと。

  • このスクールの雰囲気について

    先生自身を含め全国コンクールの入賞者を何人も輩出しているだけあって、今の時代には珍しい厳しい雰囲気で、先生の物言いもきついです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    駅から近いマンションの1階部分に教室があります。駐車場はなく、車の送迎時に教室前の道路にはとめないよう厳しく言われています。

  • 施設・設備について

    やり方をひととおり習った後はひたすら練習です。質問すれば答えてはくれますが、生徒が行き詰まっていても指導してくれたりはしません。多分生徒の進み具合を把握していないと思います。

  • 改善を希望する点

    もう少し細やかに指導してほしいです。生徒数が多すぎて先生がみきれていない、段位練習生しか視界に入っていないのかなと感じています。

  • 通っている/いた期間: 2020年12月から0ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
けいさんぎのう おおたかの森教室の口コミ
小学6年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    クラスメイトが通っていたことから、一緒に習うことになりました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    暗算が早くなりました。買い物に行って、お釣りを計算して、金額をすぐに出せるようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    昇級試験に合格にして、級が上がっていくことがうれしいようです。家でも、そろばんを予習・復習するようになりました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    数字に強くなりました。社会に出て、仕事をする上で、大きなアドバンテージだと思っています。

  • このスクールの雰囲気について

    全国大会で上位進出経験のある、30代の若い男の先生が熱心に教えてくださいます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    周辺に駐車場がないのがネックです。送迎が車になるので、そこが悩みのタネになります。

  • 施設・設備について

    教室の入っている建物は、築年数が浅く、新しいので、冷暖房も快適です。

  • 改善を希望する点

    上に上がるにつれ、難易度は上がっていきますが、状況に応じた指導をしてくださいます。

口コミの投稿者アイコン
けいさんぎのう おおたかの森教室の口コミ
小学6年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    「数字に強くなってほしい」との思いから、習わせることにしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    暗算が速くなりました。買い物で、お釣りを計算するときに実力を発揮しています。

  • 子供が楽しそうだったか

    計算が速くなり、算数の問題もすらすら解けるようになって、自信がついてきました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    毎日、そろばんを使って、予習・復習をしているところが見ていて嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    そろばんの全国大会で上位入賞した先生が教えてくださるので、とても有意義です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    先生が生徒さんを1人1人巡回して指導してくださるので。とても心強いです。

  • 施設・設備について

    スクールの周辺にあまり駐車場がないのがマイナスです。もう少し駐車場が欲しいです。

  • 改善を希望する点

    検定の日がどうしても朝早くなので、間に合わせるように子供達を起こすのが大変でした

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から
口コミの投稿者アイコン
けいさんぎのう おおたかの森教室の口コミ
小学4年生の女の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    数の素養をつけさせたかったので、小学校入学を機にそろばんを習わせようと考えていました。ネットで検索して通いやすそうだったので、教室を見学し、特に問題無さそうと考えて通わせることを決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算が得意になったようで、算数の勉強にも前向きに取り組むようになりました。塾生の人数が多いので、互いに切磋琢磨して励んでいました。

  • 子供が楽しそうだったか

    そろばんや暗算はゲーム感覚で取り組み、楽しそうでした。特に暗算は桁の大きいものが解けるのが楽しいようでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばんを通じて算数が好きになったことが一番です。また、かなり厳しい指導方針だと思いますが、めげずに頑張って取り組めたことで、子供の成長が感じられました。

  • このスクールの雰囲気について

    厳しい雰囲気で、ハイレベルな塾生も多いと思いますが、それが子供にあっていたのか、前向きに取り組めました。

  • 施設・設備について

    通いやすい場所にあり、立地は問題ないと思います。人数の割に教室が狭かったのと、開始時刻の前に待つ場所が建物の前の道路しかなく、車も通行するので、安全面が心配でした。

  • 改善を希望する点

    人数が多いため希望の曜日の空き枠がなく、振替や変更が出来なかった点が残念でした。

  • 通っている/いた期間: 2016年6月から
口コミの投稿者アイコン
けいさんぎのう おおたかの森教室の口コミ
小学1年生の男の子と30代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    計算が好きで電卓でよく遊んでいた。足し算や引き算も教えると楽しそうに問題を解いていたので、そろばんを習わせた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スラスラと計算ができるようになった。そろばんを思い浮かべながら暗算も覚えている。今では2桁の掛け算もマスターした。

  • 子供が楽しそうだったか

    試験を通過した時とても嬉しそうにしている。たまに先生が厳しく叱られることもあるが、なんとか通うことができている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    しっかり厳しく指導しているため、集中力が身につく。また、短時間を真剣に取り組む姿勢も身に付いていると思う。

  • このスクールの雰囲気について

    基本的に私語もなく、やる気のない子に対しては、帰るよう促す厳しい塾。それがまた、いいところでもある。

  • 施設・設備について

    駅からも近く、自宅からは徒歩圏内にあるため夏などは歩いて帰ってくることもできる。

  • 改善を希望する点

    混雑していて危険なところも。曜日によっては生徒数が多く、見切れない

  • 通っている/いた期間: 2020年12月から
口コミの投稿者アイコン
けいさんぎのう おおたかの森教室の口コミ
小学1年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    計算がある程度速くなるのを期待して習わせ始めた。 どこの塾かは特にこだわりはなかったが、一番近いところを選んだ

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    やった分だけしっかり上達はしていると思うが、どの程度みてもらっているかはわからない

  • 子供が楽しそうだったか

    とにかく上達することに重きを置いているが、今のところ行き詰まったりはしていないことから、続いているものと思う

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    上達している点はありがたいが、この教室でないとどうしてもいけないということはないと思う

  • このスクールの雰囲気について

    楽しんで習う、という観点はないと思う。算盤そのものに興味がないと辛いと思う

  • 施設・設備について

    時間帯によってはかなり混み合っており、指導が本当に行き届いているかはわからない

  • 改善を希望する点

    休日の組み方が世間一般のカレンダーとずれており、家庭の都合をつけにくい

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から

けいさんぎのう おおたかの森教室のスクール情報

けいさんぎのう おおたかの森教室

そろばん
4歳 〜
千葉県流山市おおたかの森西1-5-8 エターナルコートおおたかの森101
つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 347m
東武野田線 初石駅 1.3km

流山市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報