利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

扇谷珠算学院 行徳教室口コミ・評判

千葉県市川市湊新田の子どもそろばんスクール
このスクールは、現在当サイト上からのお問い合わせや、体験の申し込みに対応しておりません
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

扇谷珠算学院 行徳教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
扇谷珠算学院 行徳教室の口コミ
6歳の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良い友達が通っていることと、幼児教育の一環としてそろばんにとても興味があったから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    数字にものすごく早く慣れた事と、幼児の柔らかい頭にはそろばんはとても向いていると感じた。

  • 子供が楽しそうだったか

    教室だけでなく、オンライン講義もあるので毎日のように携わる事が出来て習慣化しやすい。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    そろばん教室に通ったおかげで計算がとても早くなってきた。大きな数字にも対応できるようになってきたと思う。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はみんなとても優しく、品があって安心して預けられる。何より幼児でもどんどんカリキュラムを進めていってくれるところが素晴らしい。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    そろばんに加え、暗算の指導もしてくれる。
    週3回の教室に加え、別教室も残りの2日に通っても良いと言われているので本人が望めば週5回も教室で受講可能であり、
    また、教室に行かなくても代わりにオンラインで入れてものすごくコスパがいい。

  • 施設・設備について

    施設は昔ながらの教室という感じではあるが、
    空調も整っており、お手洗いがとても綺麗であるのがありがたい。

  • 改善を希望する点

    今のところ授業や教師の対応には良いところしかなく、大満足。
    強いて言えば、入り口が生徒達の入れ替えの際に混雑して
    迎えにきた車や自転車と接触しそうではあるが、先生が道路で交通誘導してくれたりしているので問題は起きていないように見える。

  • 通っている/いた期間: 2023年5月から
口コミの投稿者アイコン
扇谷珠算学院 行徳教室の口コミ
小学4年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    娘の友達が通っていたため、興味を持ちました。
    家の近くで通いやすい場所であることも決め手になり、始めることしました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    始める前から比べると、集中することができるようになったと思います。

  • 子供が楽しそうだったか

    源平大会などのイベントもあり、先生も優しく楽しそうに通っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    他の習い事は続かず、試験に受かるところまでなかなかいけなかったのですが、そろばんはあっていたのか検定試験に受かった時など、嬉しそうにしている子供を見ると嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生は優しいが、たまに怒ることもあるらしく(もちろん正当な理由で)、親としては安心です。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    週1ではなく、週3なので、上達も早くてありがたく感じます。時間も選ぶことが出来てありがたいです。

  • 施設・設備について

    フラッシュ暗算の機械もあったりと、特に不満は感じておりません。

  • 改善を希望する点

    通っている方の人数も多いので、友人ができたりと楽しそうにしていて満足してます。

  • 通っている/いた期間: 2020年9月から
口コミの投稿者アイコン
扇谷珠算学院 行徳教室の口コミ
中学3年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    計算力の向上のため、また、暗算力の向上のため。
    時間帯や校舎を自由に選択できたから。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    計算力、また、暗算力が向上した。
    その後の勉学に強く影響をもたらした。
    数学や算数に対する苦手意識をもたなく、更に、得意教科となったきっかけとも言える

  • 子供が楽しそうだったか

    周りの生徒達との切磋琢磨や競争によりモチベーションが高まり、毎年行われる各イベントは賞品があったり、成績優秀者の張り出しなどで意欲向上に繋がっていた

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    数字に対する好奇心が高まったことは良かった。
    学校や受験においても周りと差をつける学習能力がついたように思う。

  • このスクールの雰囲気について

    当時はわからないところをすぐに先生が教えてくださり、子供同士もそろばんの教材を一緒に取り組むことなどを通じて自然と仲良くなっていて、雰囲気もとても良かった。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    その子のレベルに合った教材をそれぞれ与えてくださり、とても効率的な指導だったと思う。他の校舎や、他の時間帯に追加で通うことも自由だったのでスケジュールを合わせるのに困らなかったし、それにより授業料が変わらないことが1番良かった。

  • 施設・設備について

    多少狭いが、古風な感じが割と良かった。
    当時は自転車置き場が狭かったようにも感じた。

  • 改善を希望する点

    指を動かすことは脳をかなり刺激するため、幼い頃から始めるにはとても効果的だと思う。また、計算力が身につくので、将来的に役に立つことが多い。また、数字に対する苦手意識を持つことがないため、算数や数学等の計算力が問われがちな科目が勝負科目となり得る。

  • 通っている/いた期間: 2012年4月から
口コミの投稿者アイコン
扇谷珠算学院 行徳教室の口コミ
小学5年生の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    仲の良い友達が通っていたこともあり、興味を持ち始めました。初心者でしたが、今では得意になりました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、先生の指導で、学校では教わらない細かい部分までみていただいています。九九の基本など、基礎をしっかり教わったおかげで算数の成績も上がりました

  • 子供が楽しそうだったか

    具体的でしんみなしどうをしていただき、息子にはそれがとても分かりやすかったようで、今では自分が進んで学んでいます。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげで親子で計算問題を出しっこして、日々の生活が楽しめるようになりました。家族のコミュニケ―ションにもとても役立っています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく接して下さったので、印象が凄い良かったです。おかげで子供も明るい性格になりました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    保護者に対してもカリキュラムの保護者指導があり、現時点での進捗状況も分かるので、安心して子供を通わせる事が出来ている

  • 施設・設備について

    教室は人数の割に席が少なめに設定されているので、広々とした空間で学べる環境に見えました。他の子どもともコミュニケーションが良く獲れる環境のようです。

  • 改善を希望する点

    振り替えがしづらいので、現金手渡しにして欲しいです。もう少し入金の選択肢があれば、より簡単に事務作業を済ませる事が出来ます。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から
口コミの投稿者アイコン
扇谷珠算学院 行徳教室の口コミ
小学1年生の女の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    夏休み時間があるのをきっかけに、自分も子供の時通っていた先生を訪ね、試しに始めてみることに

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    算数をそろばんという新しい方法で慣れ親しむことが出来たと思う

  • 子供が楽しそうだったか

    頑張った分だけ結果もついてくるので頑張った。かんたんなところからはじまり、最初はドンドン次に進めるので楽しそうだった

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子供の様子も教えて下さったり、子供が楽しく通えたのでよかった。帰ってきて子供の反応が楽しみだった

  • このスクールの雰囲気について

    和気あいあいと、でも集中するところはして、よかった。小さい教室なのでよく目も、行き届いていた

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    子供の進達度に合わせて進めてくれる。初心者には個別に指導にあたってくれる

  • 施設・設備について

    建物こそ新しくはないですが、新しい暗算のシステムの導入とか、必要なものはそろっている

  • 改善を希望する点

    子供が楽しく通えたこと。成長を実感しやすい。集中力も養え算数力もあがる。週3みていただけて月謝も良心的

  • 通っている/いた期間: 2019年7月から
口コミの投稿者アイコン
扇谷珠算学院 行徳教室の口コミ
中学2年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    数字に強くなった。小学生から、まさか中学生まで続けていくことになるとは思ってもいませんでした。やめたいといわずに続けることができ本当に良かったです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    暗算ができるようになった。数字に対して苦手になることはなくなったのは本当によかった

  • 子供が楽しそうだったか

    同学年の友達が何人かいて、帰りはおしゃべりしながら帰ってくるのが楽しいみたいでした。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    リモートの時、そろばんを使っている姿を見て、ちゃんとやっているんだなとわかる姿だったので頼もしく思えました。

  • このスクールの雰囲気について

    大勢の子たちが一斉にやっている姿を見れて、よかったと思っています。

  • 施設・設備について

    家から近くてよかったです。アットホームな感じでよかったと思っています。

  • 改善を希望する点

    特にないです。週3もあるので、1回くらい行けなくても特に気になりませんでした。

  • 通っている/いた期間: 2016年7月から
口コミの投稿者アイコン
扇谷珠算学院 行徳教室の口コミ
小学6年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    小学生の時に友達がやっていたのでそろばんをさせました。今では段位を持っているので、とりあえずやらせて良かったと思っています。授業料も安いのでお手軽にできました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    数字に強くなりました。算数、数学と特に苦手になることもなくよかったです。そろばんをやっている子は暗算は本当に早いです。

  • 子供が楽しそうだったか

    頭の中に数字が出てくるらしく、フラッシュ暗算も年に3回くらい試験がありますが、それを楽しく受けています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    近くの違う場所に大会で行くときは、友達も行くので楽しそうに行きます。指先を使うので、きっといろいろ刺激されていいのだろうと思っています。

  • 改善を希望する点

    特にないです。時間帯がいくつもわかれているので、必然的に学年が上の子は遅い時間になっていきます。特に不満はないです。

  • 通っている/いた期間: 2014年7月から
口コミの投稿者アイコン
扇谷珠算学院 行徳教室の口コミ
小学4年生の男の子と40代前半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    友達がすでに通っていて、子ども自身が興味を持ったため入会した

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    友達がきっかけだが、今では昇級試験の目標を自分で定め自発的に取り組んでいる

  • 子供が楽しそうだったか

    友達とも競い合いながら、検定試験に合格すると嬉しそうに報告してくれる

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    物事に自発的に取り組むようになり良かった。週3回の送迎が多少面倒

  • このスクールの雰囲気について

    先生が明るく、一時期オンラインでの実施だったが生徒に目配りできており、雰囲気はいいと感じた

  • 施設・設備について

    教室は広くはないが清潔感がある。非常事態宣言時もすぐにオンラインに対応した

  • 改善を希望する点

    オンラインは始まったばかりなのでしょうがないが、時間が限られる

  • 通っている/いた期間: 2015年4月から

扇谷珠算学院 行徳教室のスクール情報

扇谷珠算学院 行徳教室

そろばん
対象年齢 *調査中*
千葉県市川市湊新田2-2-12
東京メトロ東西線 行徳駅 361m
東京メトロ東西線 南行徳駅 1.2km
東京メトロ東西線 妙典駅 1.6km

市川市の習い事ランキング

このスクールの運営者様へ
コドモブースターを活用して、スクールの魅力をアピールしませんか?有料プランをご利用いただくと、写真、紹介文、先生からのメッセージなどのページの内容を充実させることが出来ます。お問い合わせはこちら

近くの教室情報