利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

英語・英会話
1歳 〜 12歳

PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) 山口中央教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) 山口中央教室の口コミ
小学6年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    私たちが教わってきたことと違いが出てきて、教えきれないと判断したため。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    全体的に学校での英語の成績が良くなった。
    通わせて良かったと思った。

  • 子供が楽しそうだったか

    めんどくさいと言いつつ、毎週しっかり通い、学んできているので、それなりに楽しんでるんだと思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    出来れば兄弟も通わせたいのだが、費用面など考えるといろいろ難しいのが難点。

  • このスクールの雰囲気について

    英会話の先生は気に入っているのか毎回終了後には話をよくしてくれる。
    子供に優しい先生でよかったと思う。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    特にコースなどはなく、年齢にあったカリキュラムを選んでいただいた。

  • 施設・設備について

    駐車場が少し出入りしにくいのど、小さい。
    生徒に対して送迎車が多いから、スクールバスなどあれば助かるかも、、、。
    費用が気になるとこではありますが。

  • 改善を希望する点

    最初の頃に買ったモラモラなどのキットを一切使っていないように思うので、必要だったのかな?と思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) 山口中央教室の口コミ
小学3年生の女の子と40代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    自宅に勧誘があり体験授業も受けたところ子供が夢中になれたので始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    日本人の担当の先生はとても熱心で親しみやすく子供も信頼しています。
    ネイティブの先生方はこのご時世で交代が多いですが特に男性の先生に面白い方が多く、子供も時間を短く感じるほど楽しんでいますし、多民族に対する抵抗も全くないようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    授業内容やゲーム、歌も楽しいようですが、中学生になって自分の興味のある趣味や学校での勉強でわからなかったことなど自分らしい言葉で会話できたりすると手応えも感じられるようです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親世代は英語が特に馴染めない割に時間ばかり多くさいてきたので良い印象がありませんので子供にはそういった抵抗を感じてほしくないのです。
    成績にいつも反映されているわけではありませんが学校教育の英語とペッピーの英語は違っていて良いと認識しています。

  • このスクールの雰囲気について

    今の日本人の先生は長く続けてくださり、すっかり馴染んでおり話しやすいようです。子供の様子もよく見て気にかけてくださいます。
    ネイティブの先生方は交代が多いですがその分どんな国の方とも人見知りが全くなくコミュ力もしっかりついているようです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    文法クラスは一時入っていましたが難しいのと夜遅く長いので断念してしまいました。が、会話だけでもテスト期間直前には相談にのってくださったり面倒見よくご指導してくださり有り難く思っています。

  • 施設・設備について

    別企業の建物駐車場を借りて開かれています。
    建物は雨漏りもありますし電気もついたりついてなかったりで不便です。
    送迎時の駐車場はどこの枠が具体的に利用可能なのか示されておらず社員とトラブルも起きていますし、この暑い中アイドリングも授業中の停車も近隣住民からのクレームで禁止なので保護者は居場所がありません。自宅も遠いので帰ってしまうと迎えは間に合わなくなり、他の店に行っても毎週のことなので気兼ねです。
    保護者との意見交換の機会は与えられておらず一方的に通達されるので、習い事としての内容は良いのですが、送迎が困難になると辞めざるを得なくなるかと思います。

  • 改善を希望する点

    最初にたくさん教材が届くのですが使い方がいまいちわからないので活用していないし、なくても構わないものが多いです。
    DVDは車内で観ていたのに中2からなくなり、あれは欲しかったので残念です。
    zoom参観は近隣住民のクレームにより、駐車場での参観禁止だし帰宅すると間に合わないので事実上観れません。なくてもいいです。
    子供がひとりで通えるわけでないので保護者の都合に合わないと結局続けられないのが残念です。
    サマースクールの間、参加しない子供は休みなので月謝を割り引いて欲しいです。
    英検受験は今けっこう本人任せなのでもう少し援助して欲しいです。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) 山口中央教室の口コミ
2歳の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    スーパーで買い物をしていたときに、体験イベントをやっており,それに参加した流れでその英会話教室を紹介されました。英語を教える自信が自分にはなくて、なんとなく無料体験してもらったのがきっかけです。
    無料体験で、子どもの耳は本当に良くて、正しい発音は小さいうちからつけさせるべきだと言われました。その言葉に共感して、将来自信を持って英語を喋ることができるように、小さいうちから習わせようかなと思い始めさせました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    英語教室で、英語を聞いたり歌ったりする中で、Appleやgrapsなど日常生活でも言えるようになりました!
    Helloやmay I come in?などの言葉も言えるようになってきて、毎回喋ったり聞かせたりする大切さを感じました。

  • 子供が楽しそうだったか

    音楽に合わせて、体を動かすのがとても楽しそうでした。教師のstop、run、WALKなどの言葉に合わせて一緒に動くのが楽しそうでした。また月に一回くる外国人の先生と関わるのも好きなようで、毎回楽しみにしています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    英語を何度も練習すると、上手な発音で単語が言えるようにになったことが親として嬉しいです。

  • このスクールの雰囲気について

    英語を一人ずつ言っていくなかで、少しでも喋れたら、お母さんたちが「すごい!」と他の子を褒めるのでとても良い雰囲気だなと感じます。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    途中で先生が変わった時に、前回やった内容をやっていたことがあったので、同じ内容よりは発展した内容をしてほしかったです。

  • 施設・設備について

    古い建物の一室なので、2の娘は最初なんとなく怖そうでした。

  • 改善を希望する点

    先生の雰囲気もとても良くて、たくさん褒めてくれるので娘はいつも嬉しそうに通っています。

  • 通っている/いた期間: 2022年5月から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) 山口中央教室の口コミ
小学4年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    英会話を習わせたいと思っていたところ、ちょうど全員初心者クラスが開講すると聞いたので、初めての我が子も尻込みせずに参加できるかなと思い入会しました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    1ヶ月に一回はネイティブの先生の授業もあり、発音はかなり良くなったのではないかと思います。ゲームなどもしながら楽しく学べているようです。習い始めたことによって身近なものを英語で何というのか気になりだしたようで、色々自分から聞いてきたり調べたりしています。

  • 子供が楽しそうだったか

    ハロウィンやクリスマスなどのイベントもあったり、希望者は簡単な試験のようなものも受験できたりと、子供のモチベーションに繋がっている気がします。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    子どもが英語をたのしく学んでいるのがとても良かったと思います。欲を言えば月の半分くらいはネイティブの先生でもいいかなぁと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生も穏やかな雰囲気なので、間違いなどは恐れず楽しく参加できていると思います。若い先生ですが、子供への接し方もなれていらっしゃると思います。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    進み方が少しゆっくりな印象があるので、もっと色々な日常の場面やちょっとしたところで使える会話をどんどんふやしてもらえたらとおもいます。

  • 施設・設備について

    教室は古いビルの中なので、お手洗いは決してキレイとはいえないかもしれません。親が待つ場所などもう少し明るく広いスペースならいいなぁと思います。

  • 改善を希望する点

    もう少しクラスが細かく別れていたり、時間が選択できるといいなあと思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年9月から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) 山口中央教室の口コミ
6歳の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    スーパーのイベントで知りました。ディズニーの英語をやっていたのですが、活用方法がいまいちだったのでそれに近い教材を使うこの教室が良いと思い通い始めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    先生との相性がよかったことから毎週楽しみにしています。自発的な発語も出てきており、楽しいと本人も言っています。

  • 子供が楽しそうだったか

    ゲーム感覚で授業ができるようで、単語が入りやすいようです。 年齢も1番上なのでその分しっかりやらないとと言う意識もあるのかもしれません。 最初は嫌がることもありましたが、先生のご尽力のおかげかと思います。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    サマースクールなど親も参加できる授業もあり、そういう意味ではこちらも安心感に繋がったかと思います。

  • このスクールの雰囲気について

    先生のことが大好きなので、本人の気持ちを大事にしています。先生も誠実そうな方なので、こちらも安心して預けています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    英語が全然分からないところからのスタートなので、初歩的なコースにして頂いたおかげで臆することなく参加ができています。

  • 施設・設備について

    駐車場がちょっとネックなのですが基本的には問題ないです。教室もちょうど良い広さではないかと思います。

  • 通っている/いた期間: 2020年11月から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) 山口中央教室の口コミ
小学6年生の男の子と30代後半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    そろぞれやってみたい事を聞いて、本人たちの希望するものを習わせています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    英会話で最初、騒がしいクラスだったのでクラス変更をお願いした際、すぐに対応していただけたので今は集中して取り組むことができています。

  • 施設・設備について

    教室の雰囲気は悪くないと思います。
    先生もフレンドリーだし。

  • 改善を希望する点

    英会話でたくさんいろんなを買いましたが、授業ないであまり使っていないようす、、、。
    自宅で使わせようにも言わないとやらないし、使い道が良く分からない。

  • 通っている/いた期間: 2020年4月から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) 山口中央教室の口コミ
小学4年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    訪問で勧誘され後日体験レッスンを受け子供がやりたいと言ったので始めました。英語が話せると将来役立つかなと言う思いと子供が英語に興味を持っていたので入会を決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは少人数で密な指導で、簡単な会話は出来るようになりました。英文を読んだり聞き取りをすることが出来るようになりました。飽き性な性格ですが英語は好きなようで長く続けられています。

  • 子供が楽しそうだったか

    月4回のコースですが、月に1回はネイティブの先生のレッスンがあり飽きさせない工夫がしてあります。レッスンの中でゲームなども取り入れ楽しく学べるプログラムになっています。子供はハロウィンパーティーやクリスマスパーティーなどのイベントレッスンが楽しいと言っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    先生は子供の目線でいつも笑顔で楽しくレッスンをして下さるので安心して通わせることができます。クラスのお友達とも仲良くしていて交流関係が広がってよかったです。

  • 改善を希望する点

    雨漏りがあったり急な階段を上らないといけないので、新たな場所を探してほしいです。以前、部屋の移動話があったのですがなくなってしまったようなので…。子供達にとってよい環境でレッスンして欲しいです。

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)すべての口コミ

  • はじめたきっかけについて

    英語の歌をカッコ良く歌いたいと子供が英語に興味を持ち始め夫に相談した所、外国人講師もいる所ならと条件を出され調べた所、近隣に該当する所が2ヶ所しかなく、今の所は娘の友達が通っていて楽しいらしいと娘がお友達から聞いてきて興味を持ち、資料請求したが現在空きがないと言われ保留になる。数ヶ月後イベントが開かれていて参加。第2教室なら空きがあるとの事で後日体験入学。イベント時もそうでしたがやはり本人が楽しそうなので入会を決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    娘はかなりの人見知り、場所見知りをする子ですが、上級生の子に可愛がって頂き、年上と同い年の子に対しては人見知りがだいぶマシになりました。もともと園に入る前から家でドリル等先取り学習をさせていたので勉強にする事に対しても抵抗が無く初めての時からクラスにお友達がいた事もあり、落ち着いて机に向かっていたと言われていましたが、回を重ねる事にきちんと自分の意見を言えるようになり自信がついたようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    1年の時からテックスを受けていますが、最初の試験で自分より長く通っている上級生より良い点数が取れた事が自信に繋がりやる気が出たようです。ただ途中A判定ですが90点以下だからという理由で次の急に上がれない時がありモチベーションが下がった時期もありますが、たまたま先生が変わりその先生がA判定は取れているしモチベーションが下がる前に次に進むべきという考えの方でしたので、その後は順調に進めていき1級迄A判定を貰っています。
    ただ、その後つまらないからやめたいと言っていた時期もありますが先生に相談した所、当時のクラスは学年的にはあっているが娘には簡単過ぎてつまらなく感じるのかもとの事で学年が上がるタイミングで中学生がメインのクラスに入れて頂き、最初私はついていけるか心配でしたが本人はいたって呑気に楽しいと言って本気で辞めそうな時もありましたが、今現在授業を増やし英検合格に目標変え楽しく通っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    上級生より先にテックス1級に合格した事が自信につながったようで、学校の英語の授業でも1人だけ手を挙げる事もあるらしく英語に関しては得意科目という意識があるようです。
    ただ教室では英検が受けられず個人で申し込みをし会場を探しさなければいけないのが難点です。教室でも英検を対応して団体で受験出来ればありがたいのですが。

  • このスクールの雰囲気について

    たまたまかも知れませんが先生が1年持たずに辞められる事が娘のクラスでは多い印象です。先生によって考え方や方針が変わることがあるので子供との相性で当たり外れがあるかもしれません。
    基本テンションが高く、優しい先生が多く授業も面白いと言っています。
    娘の場合、今英語だけの日本語の無いテキストを使っており見ただけじゃ頭に入ってこない時もあるそうですが先生がその文を読むとスッと入ってきて何を言っているかだいたい意味が分かる言うので相性が良いのかもしれません。先生が長く続いてくれたらなと思っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年に2回、希望者が別途料金で受験するテックス(1級は年に1回)で英語の習得状況の確認が出来ます。
    何もなければ毎年1つずつクラスが上がる感じですが、先生に相談すれば子供の学力にあったクラスに編入も出来ます。

  • 施設・設備について

    窓が無いので換気が難しいです。クラスの入れ替わり時にドアを開け放しアルコール消毒等、先生方はされていますが、人数の多いクラスだと狭く感じる事もあります。
    立地的にはイオンスーパーセンター内なので駐車場も広く、待ち時間に買い物も出来るのでその点は満足しています。

  • 改善を希望する点

    要望は英検を教室で受けられるようにして欲しいただそれだけです。

  • 通っている/いた期間: 2018年1月から
  • はじめたきっかけについて

    小学校・中学校の義務教育に英語があるから、慣らしておいたほうが良いと以前から考えていた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    たくさん言葉を覚える時期に、機械やビデオ・CDなどではなく、生きた人間から発する英語を聞ける体験は学習する意味では最上級の質であると思う。生身の人間が目の前で、口を動かして発せられる言葉を聞き取るには、発せられる音の場所を目で見て、耳で聞くをしなければならず、他人のスピーチに注視する・集中して聞く を自然に身に着けられるので、学校で行われる「指示・命令」のときに、ストレスを感じにくくなったり、そもそも先生のほうを向かない なんて行動を予防できる。
    英語の教室に通わせためあては、英語の習得ではなく、聞いたことのない言語に対して興味を持つこと。先生の発言・発音の音と口を注意深く観察してくること。いずれ将来何かしらの外国語を習う時のために、必要な音感・観察力をつけてもらうこと。外国人に対して恐怖心を持たないようにすること。

  • 子供が楽しそうだったか

    リトミック・ダンスのような授業内容が主体で、年齢にあわせてお絵描き・アルファベットをなぞり書きするなど、発育段階にそっているので、子供たちもストレスなく毎回レッスンの日を楽しみにしている。9才に近づくにつれて、他の私欲につられ、学校のお友達・ゲーム・マンガ・YouTubeで忙しくなると、次第にレッスンが面白くない と言い、年齢相応の感情・反応として親としてみている。思春期・反抗期の到来で、私欲にあらがえないのだから仕方ないと、温かい目で見て、また勉強を必要なことだと子供が気づいたら、通わせてあげようと思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげなのかわからないが、小学1年生で、ローマ字で文字を打てるようになりました。ひらがな・カタカナ・漢字を満足に書けないのに、なぜかローマ字打ちでパソコンでマイクラ内のチャットでコミュニケーションが出来る。道路標識などの看板のローマ字をスラスラ読むうちに、難しい漢字を読めるようになりました。小学2年生ごろには、生活する上で見かける漢字もほとんど読めるようになりました。現在、ひらがな・カタカナ・漢字・英単語などの書きについては、同学年並みですが、読みだけは、すごく学習が進んでいます。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が柔軟に対応していて、その姿は「英語を話す保育士」のように見えました。親としては頭が下がります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導内容もクラス(学齢?)で大まかに決められているようにみえましたが、個別に指導している様子もあり、子供たち個々のレベルにあわせているのがわかります。

  • 施設・設備について

    教室内は 子供たちが走り回れるくらいスペースがあり、お絵描き・筆記の時間には机を出し、リトミック・ダンスの時間になると、サッとしまいます。そのさい、小さな子はテレビの前に集まり、英語のビデオを見て待つ。その間に大きな子と先生が片付けをする。先生の使う教具はまとめて置いてあり、目隠しがされている。その目隠しと反対側に子供の目をひくモノが設置されている。

  • 改善を希望する点

    自宅付近の長期の工事でクルマが出せず、長期の休会ができないのが残念です。長期の休会ができなかったので、退会となってしまいました。不本意ながら、再開するのに、来年度の入会キャンペーン時期に入会希望を出して、まったく新しいクラスに入ることになります。

  • 通っている/いた期間: 2021年6月から2年間

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)に関連する記事

山口市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の
周辺の教室

近くの教室情報