利用者数No.1 コドモブースター

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

英語・英会話
1歳 〜 12歳

PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) イオンタウン古川第2教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) イオンタウン古川第2教室の口コミ
小学3年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    友達が習い始めたことで興味を持ち、体験に参加し本人が習いたいと言ったため入会した。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    少し人見知りの部分があり積極性はないが、教室に通うにつれ友達作りもできるようになったと思う。

  • 子供が楽しそうだったか

    優しく指導してくれてるおかげで、上のレベルでも通えることが出来ている。内容を理解しているかは分からないが辞めたいと言うことが少なくなった。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室に通うことによって単語を覚え、入浴の際など問題を出し合ったりするようになりコミュニケーションが多く取れるようななった。

  • このスクールの雰囲気について

    検定後には良かった点や悪かった点を分かりやすく教えてくれたり、アドバイスしてくれるのでありがたいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    文法コースと会話コースでは何がどう違うのかイマイチ良く分からないことがある。

  • 施設・設備について

    教室は人数の割に狭い印象があります。また、天井が隣の教室と繋がってるので雑音が入って気が散るのではないかと心配です。

  • 改善を希望する点

    最後には今日勉強した内容を教えてくれるのはありがたいですが、ネイチャーの先生は英語で話されるためよく理解できないところがある。

  • 通っている/いた期間: 2017年以前から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) イオンタウン古川第2教室の口コミ
6歳の男の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    子供が大人とはすぐに馴染めたが子供どうしになると人見知りしていたのを治したいと思っていた時にデパートで説明して頂き興味が出て通い始めた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    子供どうしでも直ぐに馴染めるようになり楽しそうに通っている。 単語の発音が親よりもいいい時があるのには驚いた。

  • 子供が楽しそうだったか

    Englishが近くなると今日はEnglishの日?と聞いてくるくらい楽しんで行っている。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    教室が終わると今日はどんな内容の勉強をしてどんな感じだったかきちんと教えて頂けるのでその点では良い。

  • このスクールの雰囲気について

    先生もとても良い、子供達がとても楽しく学んでる。 集中する所はしっかりと集中、楽しんでやる時は楽しんでとメリハリがあって良い。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年齢などにきちんと合うようになっていると思います。 音楽や映像などもあって楽しく学んでいる。

  • 施設・設備について

    いつ行ってもきちんと清掃されていて、綺麗です。 駐車場も広いので送り迎えがとても楽です。

  • 改善を希望する点

    まず担当の先生がとても良く嫌な思いをした事がありません。 無理せず子供達のペースに合わせて学習も進んでくれるのでとても良いと思います。

  • 通っている/いた期間: 2016年4月から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) イオンタウン古川第2教室の口コミ
小学1年生の女の子と40代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    キャンペーン中で勧誘を断れなくて、体験をしたら子供がやりたがったので、始めた

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    これと言って目まぐるしい変化はないと思う。元々家で自主的に勉強をする子じゃなので、教室に通えて良かった

  • 子供が楽しそうだったか

    ネイティブの先生の授業のノリは楽しいみたいです。あとはとりあえず何となく通ってる感じです

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    親が英語が苦手なので、小さい頃から少しでも英語に慣れてくれればいいなぁと思います、幸い教室へは自分で通うと言い出したので良かった

  • このスクールの雰囲気について

    比較的自由な感じで和気あいあいとしてる雰囲気なので、楽しく学べているのではないかと思います

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    月1回のネイティブの先生の授業はとてもいいと思う。普段外国人と会うこともないし、喋ることもないので、少しでも耳が慣れてくれるといい

  • 施設・設備について

    教室の広さはまずまずかなぁと思う。隣の教室の声は聞こえてしまっているのではないかと思う

  • 改善を希望する点

    特に希望はないです。この調子で少しづつでも英語に慣れてくれると嬉しいです

  • 通っている/いた期間: 2022年4月から
口コミの投稿者アイコン
PEPPY KIDS CLUB(ペッピーキッズクラブ) イオンタウン古川第2教室の口コミ
21歳の男の子と40代後半のお父さん
  • はじめたきっかけについて

    兄妹が通っていたので一緒に通い始めました。英会話ができるようになってほしいと思って入りました。入会前に見学に行ったところ本人が入りたいといったので入りました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    少人数のグループ指導で、小学校低学年までは、カードや歌、ゲームを中心とした指導で楽しく参加できるので、教室内では自然に英語での会話ができるようになりました。家では、カードやテキストで教室で習った言葉や会話を家族に教えてくれるので、それが復習として役立ったと思います。気になる英語があると大人になんでも尋ねるようになり、覚えようとする努力が日常で見られました。英会話教室に通うことで、集団生活の中で協力し合ったり、相手の気持ちを考えてから行動するようになったと感じます。

  • 子供が楽しそうだったか

    3ヶ月に1度の参観日で家族が見学するときにはいつも以上に頑張っている様子が見られると先生が言っていました。先生と子供が会話をすることで学習が進んでいくようにしていたり、ゲームなど体を動かしたり、工作をしたり、子供たちが興味を引くような指導内容でした。イースターやクリスマスなどのイベント時には、お菓子を食べたりプレゼントがもらえたりするので、とても楽しみにしていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    その日の教室での子供の様子や、学習の進み具合などを電話で報告してくれたことは、安心できるので良かったです。参観日に友達と協力し合いながら、英語でゲームや課題に取り組んでいる姿が楽しみでした。海外旅行の際、英語を聞き取って教えてくれるのでとても助かっています。

  • 改善を希望する点

    立地が悪く、駐車場がないので困りました。

  • 通っている/いた期間: 2002年4月から7年11ヶ月間

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)すべての口コミ

  • はじめたきっかけについて

    英語の歌をカッコ良く歌いたいと子供が英語に興味を持ち始め夫に相談した所、外国人講師もいる所ならと条件を出され調べた所、近隣に該当する所が2ヶ所しかなく、今の所は娘の友達が通っていて楽しいらしいと娘がお友達から聞いてきて興味を持ち、資料請求したが現在空きがないと言われ保留になる。数ヶ月後イベントが開かれていて参加。第2教室なら空きがあるとの事で後日体験入学。イベント時もそうでしたがやはり本人が楽しそうなので入会を決めました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    娘はかなりの人見知り、場所見知りをする子ですが、上級生の子に可愛がって頂き、年上と同い年の子に対しては人見知りがだいぶマシになりました。もともと園に入る前から家でドリル等先取り学習をさせていたので勉強にする事に対しても抵抗が無く初めての時からクラスにお友達がいた事もあり、落ち着いて机に向かっていたと言われていましたが、回を重ねる事にきちんと自分の意見を言えるようになり自信がついたようです。

  • 子供が楽しそうだったか

    1年の時からテックスを受けていますが、最初の試験で自分より長く通っている上級生より良い点数が取れた事が自信に繋がりやる気が出たようです。ただ途中A判定ですが90点以下だからという理由で次の急に上がれない時がありモチベーションが下がった時期もありますが、たまたま先生が変わりその先生がA判定は取れているしモチベーションが下がる前に次に進むべきという考えの方でしたので、その後は順調に進めていき1級迄A判定を貰っています。
    ただ、その後つまらないからやめたいと言っていた時期もありますが先生に相談した所、当時のクラスは学年的にはあっているが娘には簡単過ぎてつまらなく感じるのかもとの事で学年が上がるタイミングで中学生がメインのクラスに入れて頂き、最初私はついていけるか心配でしたが本人はいたって呑気に楽しいと言って本気で辞めそうな時もありましたが、今現在授業を増やし英検合格に目標変え楽しく通っています。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    上級生より先にテックス1級に合格した事が自信につながったようで、学校の英語の授業でも1人だけ手を挙げる事もあるらしく英語に関しては得意科目という意識があるようです。
    ただ教室では英検が受けられず個人で申し込みをし会場を探しさなければいけないのが難点です。教室でも英検を対応して団体で受験出来ればありがたいのですが。

  • このスクールの雰囲気について

    たまたまかも知れませんが先生が1年持たずに辞められる事が娘のクラスでは多い印象です。先生によって考え方や方針が変わることがあるので子供との相性で当たり外れがあるかもしれません。
    基本テンションが高く、優しい先生が多く授業も面白いと言っています。
    娘の場合、今英語だけの日本語の無いテキストを使っており見ただけじゃ頭に入ってこない時もあるそうですが先生がその文を読むとスッと入ってきて何を言っているかだいたい意味が分かる言うので相性が良いのかもしれません。先生が長く続いてくれたらなと思っています。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年に2回、希望者が別途料金で受験するテックス(1級は年に1回)で英語の習得状況の確認が出来ます。
    何もなければ毎年1つずつクラスが上がる感じですが、先生に相談すれば子供の学力にあったクラスに編入も出来ます。

  • 施設・設備について

    窓が無いので換気が難しいです。クラスの入れ替わり時にドアを開け放しアルコール消毒等、先生方はされていますが、人数の多いクラスだと狭く感じる事もあります。
    立地的にはイオンスーパーセンター内なので駐車場も広く、待ち時間に買い物も出来るのでその点は満足しています。

  • 改善を希望する点

    要望は英検を教室で受けられるようにして欲しいただそれだけです。

  • 通っている/いた期間: 2018年1月から
  • はじめたきっかけについて

    小学校・中学校の義務教育に英語があるから、慣らしておいたほうが良いと以前から考えていた。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    たくさん言葉を覚える時期に、機械やビデオ・CDなどではなく、生きた人間から発する英語を聞ける体験は学習する意味では最上級の質であると思う。生身の人間が目の前で、口を動かして発せられる言葉を聞き取るには、発せられる音の場所を目で見て、耳で聞くをしなければならず、他人のスピーチに注視する・集中して聞く を自然に身に着けられるので、学校で行われる「指示・命令」のときに、ストレスを感じにくくなったり、そもそも先生のほうを向かない なんて行動を予防できる。
    英語の教室に通わせためあては、英語の習得ではなく、聞いたことのない言語に対して興味を持つこと。先生の発言・発音の音と口を注意深く観察してくること。いずれ将来何かしらの外国語を習う時のために、必要な音感・観察力をつけてもらうこと。外国人に対して恐怖心を持たないようにすること。

  • 子供が楽しそうだったか

    リトミック・ダンスのような授業内容が主体で、年齢にあわせてお絵描き・アルファベットをなぞり書きするなど、発育段階にそっているので、子供たちもストレスなく毎回レッスンの日を楽しみにしている。9才に近づくにつれて、他の私欲につられ、学校のお友達・ゲーム・マンガ・YouTubeで忙しくなると、次第にレッスンが面白くない と言い、年齢相応の感情・反応として親としてみている。思春期・反抗期の到来で、私欲にあらがえないのだから仕方ないと、温かい目で見て、また勉強を必要なことだと子供が気づいたら、通わせてあげようと思う。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    スクールに通ったおかげなのかわからないが、小学1年生で、ローマ字で文字を打てるようになりました。ひらがな・カタカナ・漢字を満足に書けないのに、なぜかローマ字打ちでパソコンでマイクラ内のチャットでコミュニケーションが出来る。道路標識などの看板のローマ字をスラスラ読むうちに、難しい漢字を読めるようになりました。小学2年生ごろには、生活する上で見かける漢字もほとんど読めるようになりました。現在、ひらがな・カタカナ・漢字・英単語などの書きについては、同学年並みですが、読みだけは、すごく学習が進んでいます。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が柔軟に対応していて、その姿は「英語を話す保育士」のように見えました。親としては頭が下がります。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導内容もクラス(学齢?)で大まかに決められているようにみえましたが、個別に指導している様子もあり、子供たち個々のレベルにあわせているのがわかります。

  • 施設・設備について

    教室内は 子供たちが走り回れるくらいスペースがあり、お絵描き・筆記の時間には机を出し、リトミック・ダンスの時間になると、サッとしまいます。そのさい、小さな子はテレビの前に集まり、英語のビデオを見て待つ。その間に大きな子と先生が片付けをする。先生の使う教具はまとめて置いてあり、目隠しがされている。その目隠しと反対側に子供の目をひくモノが設置されている。

  • 改善を希望する点

    自宅付近の長期の工事でクルマが出せず、長期の休会ができないのが残念です。長期の休会ができなかったので、退会となってしまいました。不本意ながら、再開するのに、来年度の入会キャンペーン時期に入会希望を出して、まったく新しいクラスに入ることになります。

  • 通っている/いた期間: 2021年6月から2年間

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)に関連する記事

大崎市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

PEPPY KIDS CLUB(ペッピー キッズ クラブ)の
周辺の教室

近くの教室情報