利用者数No.1 コドモブースター
利用者数No.1 コドモブースター
当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円分

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

当サイトから体験参加&口コミ投稿で全員に2,000円ギフト券贈呈

幼児教室
1歳 〜 9歳

小学館の幼児教室ドラキッズ アピタ江南西店教室の評判・口コミ

口コミの投稿者アイコン
小学館の幼児教室ドラキッズ アピタ江南西店教室の口コミ
6歳の女の子と30代前半のお母さん
  • はじめたきっかけについて

    なんとなくではじめました。
    ドラえもんのキャラクターと一緒にお勉強が出来るからです。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    文字に興味を持つようになり、集中して一生懸命取り組む姿が見られました。

  • 子供が楽しそうだったか

    たのしそうに、毎回取り組んでいました。
    教材を使って楽しくやっていました。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    落ち着きがなかったので、スクールに通っていました。
    楽しかったみたいで、毎回落ち着いて取り組めていたので、良かったです。

  • このスクールの雰囲気について

    先生もとても優しく明るい先生ばかりで、皆楽しく集中して取り組めていました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    あまり覚えていませんが、プログラミングなど、とても楽しそうにやっていました。

  • 施設・設備について

    施設、設備はしっかりしていて、毎回安心して教室に通わせておりました。

  • 改善を希望する点

    振替が出来なかったので、行けない時はもったいないなと思っていました。

  • 通っている/いた期間: 2018年7月から1年10ヶ月間
口コミの投稿者アイコン
小学館の幼児教室ドラキッズ アピタ江南西店教室の口コミ
1歳の男の子とお父さん
  • はじめたきっかけについて

    子供の成長に何か親として協力できないかと考えた時にこの塾に出会った

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    家でば特に変わりはありませんが、何か積極的に行動するようになった

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    このスクールのおかげで、息子の違う一面が見れたのでよかった。

  • このスクールの雰囲気について

    スクールのふういきはとてもよく、先生が明るく接してくれるから頼もしい

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    特によかった点、悪い点はありませんが、どのコースがおすすめか分かりにくい

  • 改善を希望する点

    もう少し、色んな選択肢があれば、幅が広がると思います。まだまだ若いので判断が難しいですが

  • 通っている/いた期間: 2023年4月から

小学館の幼児教室ドラキッズすべての口コミ

  • はじめたきっかけについて

    2歳の時に市の発達検診で、他の子よりも手先が器用ではなく、少し遅れていると言われました。療育を行うかどうかの判断を総合病院の子供発達外来で検査してもらい、療育の必要はないが、何か家庭や外で療育に代わるものを行っても良いのではと言われました。そこで、家からも近く、受験専門でもないドラキッズを選びました。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    スクールでは、学習する習慣をつけることや、自主的な取り組みを伸ばしていただけだと思います。手を挙げて自分の思いを発表したり、調べたことを紙に書いてみたり。また、小学校に行く前にひらがなカタカナを少しでも覚えるように基礎学力をつけるような授業をしてくれました。

  • 子供が楽しそうだったか

    自分の興味のある事柄を事前に調べて、教室で自分だけの手作り絵本を作る作業がありました。先生も息子の興味のある事柄を一緒に調べてもらったり、必死で話をする息子をしっかり耳を傾けてくださったりしていました。本人も、先生やお友達とお話ししたことが大変楽しかったそうです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    人の話をしっかり聞くこと、鉛筆を早いうちから持って練習することなど、基礎的なことを学べました。試しにと小学校受験をいたしましたが、合格をいただき私立小学校へ進学しました。ガチガチの受験勉強はしていませんが、ある程度の小学校には合格する力を身につけられていたので、とても満足しています。

  • このスクールの雰囲気について

    先生はいつも明るく笑顔で授業をしてくれていたので、みんな楽しそうでした。
    子供の気が散るからとレッスン中の授業の様子は親はなかなか見ることができませんでした。レッスン後は宿題とアドバイスなどくださいました。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    指導内容は、小学校までに必要な基礎学力を身につけられるようになっていました。そのため、小学校に入ってすぐにひらがなやカタカナ、読み書きで苦しむことはないようでした。スタートでつまづかないようになっているカリキュラムは良かったです。

  • 施設・設備について

    教室はデパートの中にあるので、どうしても静かな環境ではありませんでした。また、子供の授業風景が見られなかったので残念です。

  • 改善を希望する点

    良いところは駅から近いことです。
    伊勢丹の中にあるので、親が待っている間に時間が潰せました。ドラキッズの通学カバンを使っていましたが、ドラキッズ終わりにお出かけする時に、いかにもドラキッズに通ってる子…がわかるので、通学カバンは普段使いできるようなものだとありがたいです。

  • 通っている/いた期間: 2019年4月から3年11ヶ月間
  • はじめたきっかけについて

    幼稚園が遊びだけでお勉強的なことをしてくれなかったので、幼児教室を探してました。ショッピングモール内にあり便利であることと、少人数に対して先生が2人なので手厚かったこと。ドラえもんで子供が行きたい!と自分から言ってくれたのが最後の決め手でした。

  • 子供が出来るようになった/変わったことについて

    最初は落ち着かなかったが、じっと座って先生の話が聞けるようになりました。ひらがなやカタカナや漢字などの文字、計算など覚えたり、文章が書けるようになりました。
    みんなの前で発表したり朗読したりするので、初めは嫌がっていたがだんだん出来るようになりました。

  • 子供が楽しそうだったか

    先生が手厚く指導してくれて、接し方もとても優しいので、やる気のあまりない娘も、その気にさせてくれました。遊びながら学ぶってことも良かったです。ドラえもんの存在も良かったです。

  • 親としてうれしかった/気になったことについて

    小学3年生で卒業なのが残念でした。もう少し通いたかったです。
    年齢が上がるごとに時間が延びたりで、1人になれる時間が増えていったのは嬉しかった。待ち時間に買い物したり、お友達のママとお茶したりも楽しかったです。
    自転車で通ってたので雨の日はツラかったです。最寄り駅からバスだと混んでしまうので…他の方面にもバスがあればな~と思ってました。

  • このスクールの雰囲気について

    先生が本当に優しかったです。優しすぎるくらいです。もう少し厳しくても良いですよ~って思ってしまうくらい。
    クラスの雰囲気は良かったです。小さい頃からほぼ同じメンバーなので、和気あいあいです。

  • コース・カリキュラム・指導内容について

    年齢ごとにコースが決まってたので、深く気にしたことはありませんでした。小さい頃は遊びの中で色々学んでいくと言うかたちで、少しずつ字を覚えたり計算したりという風に、その時に必要なものを少し早めに教えてくれるという感じでした。

  • 施設・設備について

    教室は広くないですが、少人数なので許容です。走り回ったりも出来たし、平均台とか軽い運動は出来たので。
    清潔で明るい感じで、ドラえもんが所々にあるのも良いです。
    残念なのが、トイレがなく、トイレはショッピングモール内のトイレに行くこと。少し離れてるのが残念。

  • 改善を希望する点

    全体的にはアットホームで良いと思います。先生にとても懐いてて、卒業しても会いに行くくらい良い先生です。
    振り替えは出来るのかな?したことないからわからないです。

  • 通っている/いた期間: 2017年以前から2020年3月
※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外

江南市の習い事ランキング

同じ地域の習い事を探す

近くの教室情報

※本スクールは「ギフト券プレゼントキャンペーン」対象外